タグ

ブックマーク / kumamine.blogspot.com (2)

  • 現場猫に関する解説

    どうもこんにちは くまみねです。 ●オリジナルのキャラクターに現場猫のポーズをさせてもいいですか ●あれは現場猫のポーズをとっていましたけど許可しましたか などの質問を受けたりすることもありますので図を描きました ※ちなみに現場猫のポーズに関して私の許可は不要です ※なぜなら私が考えたものではないからです わかりやすい! つまり、電話を描いたのは私。 それがコラされた現場猫をパクって描いたのが「仕事」(現場猫の一種)です。 このパクリは違法か?というと、一次著作者なので二次著作者と同じ権利を使えるというトリックベント的なやつで実際合法です。 かといってスマートなやりかたでもないし、考えた人すごいなと思ってるので、現場猫という名前を使わない感じでやってます。 現場猫という名前はああいうの総称になりつつあったし 考案してないのに考案者だと思われるのもいやだったので、仕事って名前にしまし

    現場猫に関する解説
  • 仕事猫やムジーナを描いたり作ったりした投稿動画での使用とか(2021.4.14いろいろ修正しました)

    You Tubeとかで仕事とかの画像とかコラ画像とか動画とかアレやコレやを 投稿してみたい人もいるんじゃないかと思って以前から考えていたわけですが…ツイッターで投稿しても、モーメント等でまとめるという手があったけど、モーメントはもう…そしてくまみねは考えた 関係のない画像 動画投稿サイトで、個人によるくまみねキャラクターの二次的著作物(コラージュだったり描いたり造形したもの)に対して、以下の内容を守る限り利用を許可し、著作権を行使しません(氏名表示権は使いますが)。収益化した動画に対しても同様です。 ※くまみねキャラクターとは… くまみねが描いたオリジナルキャラクターのこと。電話仕事・ムジーナ・くまみねのしろくま・アヲカト・リス彦・赤色のいつもキツネと言われるやつ等 ・個人、サークル(趣味の集い)が趣味で制作した、自作の作品であること。 余裕があれば動画の説明文や作品中に、くまみね

    仕事猫やムジーナを描いたり作ったりした投稿動画での使用とか(2021.4.14いろいろ修正しました)
  • 1