2022年4月14日のブックマーク (3件)

  • JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に | NHK

    JR東日は、都内の恵比寿駅の構内に設置していたロシア語による案内板について、利用客から「不快だ」という声が寄せられたとして紙で覆い隠していましたが、「差別につながる」という批判を受け、15日から元の状態に戻すことにしています。「誤解を与えて申し訳ない」と話しています。 JR東日は、東京 渋谷区の恵比寿駅構内に、東京メトロ 日比谷線に乗り換える人に向けてロシア語で「中目黒」や「六木」と書かれた案内板を設置していますが、今月7日から紙で覆い隠していました。 JR東日によりますと、理由について、ロシアウクライナに軍事侵攻して以降、利用客から「案内板を見ると不快だ」という声が複数寄せられたためとしています。 これに対し、SNSなどで「差別につながる」といった批判が相次いだことから、一転して15日から元の状態に戻すことを決めたということです。 JR東日は「批判を受けて元の状態に戻すことが

    JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に | NHK
    klaps
    klaps 2022/04/14
    また、お前らが誤解しただけだろ謝罪か。あくまでこれが差別に当たらないと考える企業なんだね。
  • 【追記あり】駅に掲出されていた「ロシア語の案内」が「調整中」に…… ウクライナ侵攻との関連は? JR東に聞いた

    東京都・JR恵比寿駅に掲出されていたロシア語(正確にはキリル文字)の案内板が、いつの間にか「調整中」に……。ロシアによるウクライナ侵攻との関連について臆測が飛び交い、Twitterで注目が集まっています。編集部ではJR東日に話を聞きました。 「調整中」になった案内(編集部撮影) 話題になっているのは、JR恵比寿駅構内にあった案内看板。以前は漢字だけでなく、英語、ハングル、ロシア語での記載がありましたが、現在、ロシア語が書かれていた案内のところにだけ「調整中」と書かれた張り紙が貼られています。 この張り紙が、あるTwitterユーザーの投稿をきっかけに拡散。すると、「ロシアのものだからって何でもかんでも弾圧していい理由にはならないよなあ」「これは無いですよね……」と現在起きているウクライナ侵攻との関連を推測する人や、「実はスペルが間違ってると指摘されただけであることを願いたい」「誰かが落書

    【追記あり】駅に掲出されていた「ロシア語の案内」が「調整中」に…… ウクライナ侵攻との関連は? JR東に聞いた
    klaps
    klaps 2022/04/14
    何を馬鹿なことをしているんだ
  • 「パドックで遠足気分」「みんな誘導馬についていく」新馬戦は幼稚園児のかけっこみたいなものだから可愛いが渋滞しているらしい

    怖大夫牧野さん @mknhrk 新馬戦見ておくととても良い理由 ・馬がかわいい ・馬がキョトキョトしててかわいい ・パドックで遠足気分だがレースでわけわかんなくなるやつかわいい ・甘え率高くてかわいい ・ゲート難率高くてかわいい ・新馬戦見た馬が後で有名な馬になった時泣ける ・かわいい 2022-04-12 23:13:38 怖大夫牧野さん @mknhrk 新馬戦終わった時の武豊とかノリさんとか福永さんとか川田さんとかの「まだ少し騒がしいですが」とか「ちょっと子どもっぽくて」とか「競馬がわかってない」みたいな学校の先生みたいなコメントめちゃくちゃ好き。 2022-04-12 23:26:57

    「パドックで遠足気分」「みんな誘導馬についていく」新馬戦は幼稚園児のかけっこみたいなものだから可愛いが渋滞しているらしい
    klaps
    klaps 2022/04/14
    人間の楽しみのために無理矢理走らされて成績が悪けりゃ殺されるだけなのに、かわいいなんて呑気なもんだね