You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
前口上 † 今回はhtmlの編集を支援するHTML+-modeです。HTML+-modeは以下の人に便利だと思います。 htmlを編集する機会が多い人 Webページを課題(とか)で書かないといけない人 なぜかわからないけどhtmlを書きたい人 あらかじめxyzzyに同梱されているhtml-modeよりも、大幅に編集を楽にする機能が盛りだくさんなので、楽をしたい人は入れましょう。 ↑ HTML+-modeとは? † まぁ、説明するまでも無いような気がしますけど、HTML+-modeはHTMLファイルを編集するためのモードです。作者のYAMAMOTO Taizoさんが66MHz.comで公開しています。山本さんご自身の説明を引用します。 xyzzy用のhtml編集用モードです。 (途中略) 特徴は以下のとおり/対応するキーバインドは下記を参照。 ・独自のインデント付け ・入力時に閉じタグ/属性
キーバインド html+-modeにはたくさんの関数が用意されています。デフォルトの設定を変更するには、Keybind Customizeで解説したようにsite-init.lに設定を追加すればいいのですが、html+-modeはxyzzy起動時にはロードされていない(HTMLファイルを読み込んだ時点でロードされる)ため、少々書き方が変わります。 site-init.l(追加) (add-hook '*html+-mode-hook* #'(lambda () (define-key *html+-mode-map* #\[キー] ' [関数名]) )) 各関数の意味は以下の通り。右側はデフォルトのキーバインドです。 html+-do-completion Tab 現在の行をインデントします。タグなどの入力途中で実行した場合は、それを補完した上でインデントします。 html+-slash
最近xyzzyのWikiが何かスパムが増えすぎている気がする。前からあったけど、日本語がないコメントをはじくプラグインか何かないんだろうか。ワードプレスにあるbotを弾く奴みたいなのがあればいいのにとか思いつつhtmlを書く人向けの話 ■入れた方がいいと思う拡張 html+-mode javascript-mode multi-major-mode javascriptを使わない人でも、html+-modeだけじゃなくてjavascript-modeも一緒に入れておいたほうが良いと思う。最近のhtmlは読むときにコードにjavascriptが混じってるので。multi-major-modeは色分けの問題を大分解消する。 ■必要なら入れた方がいいと思う拡張 emmet php-mode php-modeはphpが混じったファイルを見る日とならhtmlだけじゃなくてついでに入れたら良いと思う。
By Sean MacEntee SSLを用いたHTTP通信の暗号化を誰でも手軽に行えるようにするために立ち上がったのがEFF、Mozilla、Cisco Systems、Akamai Technologies、IdenTrust、ミシガン大学の研究者などで、これらのメンバーがHTTPS普及のためにスタートした取り組みが「Let's Encrypt」です。これまで手間がかかり金銭的な負担も大きいと言われてきたサーバー証明書の発行を無料で行えるようになるのですが、同取り組みはついにベータ版から正式版にサービスを移行しています。 Leaving Beta, New Sponsors - Let's Encrypt - Free SSL/TLS Certificates https://letsencrypt.org//2016/04/12/leaving-beta-new-sponsors.h
ただの、自己満足乱れ書き ふむ、下々の文章でも見てやるかって人だけ見てくれればおk 対象はvimはじめたいという人から中級者ぐらい vimでhtmlファイルを編集するときに知ってると気持ち良くなれるコマンド というか最低限覚えておかないと、コーディング時間が3倍以上になる系のコマンド。 アクション範囲ターゲットの3つの組み合わせコマンド 例)citとタイプ citのcはアクション。cの場合は削除して挿入モードに変更。他のアクションに置き換える事も可。d(削除)v(選択)など。 citのiは範囲。iはタグの中身が範囲でaに置き換えるとタグ全体が範囲になる。上記の場合でaにすると<div></div>ごと消えて挿入モードになる。 citのtはターゲット。tの場合はタグに対して行う。他にも'や"、<>、{}、()と言ったような何かで挟むものに使える。<>のような左右で違う記号はどちらか一方で良い
About Bluefish Bluefish is a powerful editor targeted towards programmers and webdevelopers, with many options to write websites, scripts and programming code. Bluefish supports many programming and markup languages. See features for an extensive overview, take a look at the screenshots, or download it right away. Bluefish is an open source development project, released under the GNU GPL licence.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く