タグ

2008年9月25日のブックマーク (3件)

  • スケーラビリティとユーザービリティの話

    先日のPhotoShareのスケーラビリティのエントリーに関しては、さまざまなご意見をいただき、とても良い勉強になっている。ただし、少し分かりにくかった部分があると思うのでそこに関して補足しておく。 サーバーのスケーラビリティに関してはすでに色々なところに書かれているが、今回の私が注目しているのは、どうやってサーバーのキャパシティを増やすか、という話ではなく、サーバーのキャパシティを超えたトラフィックが来てしまった際にどんな挙動をするように設計しておくのが良いか、という話である。 限られた資源を使って数万人・数十万人の人たちにサービスを提供するかぎり、予想外の急激なトラフィック増加でサーバーに過負荷がかかったりすることはどうしてもあるわけで、そこで問題となるのは、その手の過負荷をどうさばくか。 たとえば写真に付いたコメントを表示させる場合、「最新の情報をすぐに」表示するのが良いのが当たり前

    kmachu
    kmachu 2008/09/25
    「レスポンス時間は常に一定で、単にユーザーの変更がサーバーに反映される時間がリニアに遅くなるだけで、サーバーが落ちることもない」
  • 別にGoogleは「静的URLに変換することはかえってマイナスになると、指針を180度転換」したわけじゃない - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    グーグル、動的URLはそのまま、静的URLへ書き換えすべきでない ≫ 海外SEO情報ブログ・メルマガ SEOとか普段はスルーするネタなんだけど、内容がわりと刺激的だったのでひっかかった。このエントリでは、 これまでのGoogle SEOを大きく覆すようなアナウンスが、Google Webmster Centralブログで発表されました。 動的URLを静的URLに書き換えるべきではなく、動的URLは動的URLそのままにしておく方が好ましい、 というのです。 という導入から、 今回Googleは、動的URLはそのままにしておくべきで、静的URLに変換することはかえってマイナスになると、指針を180度転換しました。 と書いています。 当ならえらいことです。Amazonを始めとする超大手サイトにも影響するし、フロントコントローラ系のフレームワークはすべからく涙目。さすがにそれはねーだろ、と思って

    別にGoogleは「静的URLに変換することはかえってマイナスになると、指針を180度転換」したわけじゃない - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    kmachu
    kmachu 2008/09/25
    GJです!
  • グーグル、動的URLはそのまま、静的URLへ書き換えすべきでない » 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    というのです。 動的URL(Dynamic URL:ダイナミックURL)とは、ユーザーの要求に応じてその都度、生成されるURLです。 多くの場合「?」「&」「=」で区切られたパラメータ(引数)を伴います。 例1:http://code.google.com/p/google-checkout-php-sample-code/issues/detail?id=31 例2:http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=40349&cbid=1beyxilfwhlqn&src=cb&lev=answer eコマースサイトやヘルプのように、データベースを利用したシステムで使われています。 一方、静的URL(Static URL:スタティックURL)は、誰がいつアクセスしても同じ、固定のURLです。 拡張子が、.htmや.

    グーグル、動的URLはそのまま、静的URLへ書き換えすべきでない » 海外SEO情報ブログ・メルマガ
    kmachu
    kmachu 2008/09/25
    直感的に変な記事。「書き換えすべきではない」ではなく「しなくてもよい」程度じゃないの? / 原文で確認すべき。 / 本来クエリとして扱うものも静的にしちゃってた人は影響あるかもね。 / シンプルが一番。