タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo (2)

  • 【ネタ】初音ミクのカスタマイズについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    映画のM:i:III(ミッション・インポッシブル3)で、トム・クルーズが変装して悪役のボスになりすますために声紋をコピーする必要があるということで、悪役に銃を突きつけて「この文章を読め」と命令するシーンがありました。文章は、「Mary goes to school..」とかそんな感じの意味のない文章で、要は、これを読むとすべての音素が記録できるという設定なのでしょう。ものすごく緊迫感のあるシーンとへんてこな文章を読まされる悪役のマヌケさ加減のギャップが印象的だった記憶があります。 アルファベットの26文字をすべて含む文章として" The quick brown fox jumps over the lazy dog "というのがフォントの確認なんかで使われることがありますが、それに似てます。 初音ミクというかVOCALOIDも原理的には音素さえ用意すれば、誰の声ででも歌わせることができるわ

    【ネタ】初音ミクのカスタマイズについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    kmachu
    kmachu 2007/10/30
    「街でアニメ声の女の子を見付けると「すみませんが、このカードの文章を読んでもらえませんか」と音素を収集する人たちがでてくるかもしれません」
  • 【徹底討論!?】SaaSとASPはどこが違うのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    今、某誌向けにSaaS("Software as a Service")の記事を書いてます。現状のSaaSの定義は、「アプリケーション・ソフトウェアをユーザーが自分のシステムに導入して使うのではなくて、ソフトウェア・ベンダーが所有するインフラで稼働してもらって機能だけをネット経由で使うモデル」という感じでしょう。そうなりますと、SaaSとASPモデルはどこが違うのという話になります。 ネット上で「SaaSとASPはここが違うんだ」という意見をサーチすればするほど、私的には「やっぱり同じでは」と思えてしまいます。たとえば、 1.ネットコストの違い: 昔のASPは通信費が高かったが、SaaSは高速回線を安価に使用できる(参照記事) これは利用環境が変わったというだけで、特に質的な違いではないのでは? 2.ホスティング方式の違い: ASPではシングルテナント(1サーバ=1ユーザー)が普通だった

    【徹底討論!?】SaaSとASPはどこが違うのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    kmachu
    kmachu 2007/04/10
    「SaaS=ASP2.0」
  • 1