クリスマスフライングですがアルティミシア様!クリスマスは魔道杯ですが頑張りましょう!
この記事はKMC Advent Carendar 2017 15日目の記事です。 前日の記事はid:Pasta-Kさんの「パフォーマンスチューニングの目星をつける」です。 adventar.org こんにちは。KMC 3回生のasragiです。 味玉、作っていますか? 煮卵作ったんだけど今まで食べた煮卵の中で一番うまい pic.twitter.com/Hd20XKcPHR — らぎ (@asRagi) 2017年10月25日 一人暮らしのごはんのお供によし、追加のおかずによし、カップ麺に乗せてよし、 たぶんお酒のツマミにもよしでQOL爆アゲ間違いなし。 材料 生卵 好きなだけ めんつゆ すりおろししょうが(あれば) すりおろしにんにく(あれば) ツール 鍋 密封パック(用意した卵がすべて収まる大きさ) おおまかな流れ 生卵を茹でて半熟卵にする 卵の殻を剥く 密封パックにめんつゆとしょうがと
この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2017の14日目*1であり、且つ後輩が徳島旅行に行っているので、日程がスワップされた結果KMC Advent Calendar 2017の14日目の記事でもあります*2。 はてなエンジニアアドベントカレンダーの13日目の記事は id:amagitakayosi さんのインターネット溶かすボタンできた - マルシテイアでした。KMCアドベントカレンダーの13日目の記事は id:opesan くんの 聖地巡礼記2017 - おぺの日記でした。 さて、今年2017年は素晴らしい年で、フロントエンドのパフォーマンスチューニングに関する良い書籍が2冊も出ました。 Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング 作者: 久保田光則出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見
はじめに この記事は、KMC お絵かき Advent Calender 2017 の14日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事は、gurisuke くんの担当「イベントがエモかったのでもう20th描くしかない」でした。 クロノア20thめでたい。 えっちなイラストを描きたかった 一度本気でえっちな絵を描こうと決意して描くことにしました。デレマスより和久井留美さんです。 この絵を描き始めたの10月14日で、当時は Advent Calendar に出すつもりは毛頭ありませんでした。 しかし線画を描いたところでモチベーションが雲散霧消してしまい、やっと塗り再開した頃には11月も終わりかけていたので急遽 Advent Calendar 用として仕上げることにしました。 Advent Calendar にはあまりふさわしくない絵になってしまった。許してください。 口の中を円形グラデ
まえがき こんにちは。KMC2回生のおぺ(id:opesan)です。 この記事は KMC Advent Calendar 2017 の 13日目の記事です。 昨日の記事は KMC-ID : bu4(id:bu423) さんの記事「京都猛烈拉麺日和~池田屋とぼく」でした。めっちゃエモいですね~。久々に池田屋に行きたくなった・・・・・・。私も次郎系は量食べれない・・・・・・とか思ってたんですが小300gが余裕で満足できなくなってきたのでそろそろ次のステップに進みたいです。 bu423.hatenablog.com さて、日に日に寒くなってきて12月ももう中旬、そろそろ次の年の足音が近づいてきていますね……とその前に、年二回の戦いがもうすぐそこまで近づいてきています。戦いとは勿論、冬のコミックマーケット(C93)のこと! 今回は4回目のコミケ参戦になるんですが、今年も好きな同人誌や同人CD、企業
この記事は KMC Advent Calendar 2017 の 12 日目の記事です。 昨日の記事は KMC-ID : polaris さんの記事「私の近況」でした。 はじめに 今日の記事を担当させていただきます、ぶ(KMC-ID : bu4)と申します。昨日に引き続きKMC1回生です。 いよいよ12月も中盤となり本格的に寒くなってまいりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 ぼくは北の地方の出身なのですが、寒さにはめっぽう弱く、毎朝お布団から抜け出すことのできない日々が続いています。 そんな寒さを感じる今日この頃、つい温かいものを食べたくなってしまいますよね。それもおなかいっぱいに。食べるだけで活力が湧いてくるような、そんなものがついつい欲しくなってしまいます。 温かくて、おなかいっぱい、活力が湧く……そんなわがままにもクールに応えてくれる夢の食べ物があるのをご存じでしょうか?
このページは KMCお絵かき Advent Calendar 2017 の6日目の記事です。アドベントカレンダーとは本来12月の1日から25日まで一日ずつ各員がいい感じにエントリーを投稿するというエンジニア界の怪文化の一つです。お絵かき以外にも技術系エントリがメインのKMCアドベントカレンダーもあるのでそちらも合わせてどうぞ。 前述のとおり各員が一日ずつ担当する催しで、ぼくは6日担当だった筈なのですが描いてたら何時の間にか11日になってましたね……。遅刻した分描き込みを頑張りました、自然と遺跡を題材にした一次創作イラストです。 前日(5日)はrmskさん担当の Advent day-5 沖田総司(fate) でした。12月1~5日を連続で担当して〆切に間に合うのすごいですね……。翌日(7日)はnosさん担当の "描け麻雀お題「溺れる」「ラスボス」" でした。描け麻負債消化おめでとうござい
kmc-advent-2017.md gpg のはなし この記事は KMC Advent Calendar 2017 の 10 日目の記事です。 昨日の記事は tron 君 (id:tron_kmc) の今年の活動を振り返る - tron-Factory 業務日誌でした。 はたち:tada:めでたい:congratulations: はじめに KMC 6 回生の hatsusato です。 修士 2 回生ともなると研究にかまけて KMC 活動がおろそかになっているので、この場を借りて申し訳程度に KMC 活動をしようと思います。 この記事は 10 日目の予定でしたが、 10 日には KMC の追い出しコンパがあり、僕も飲み会に出席しなければならなかったので、遅刻も致し方なしなのです(言い訳)。 この記事における記述は、自分の環境である Ubuntu 17.10 におけるものをもとにしていま
ごきげんよう、KMC2回生のtron(id:tron_kmc)です。寒いですね。寒くて文字入力も一苦労ですよ。 この記事は KMC Advent Calendar 2017 - Adventar の9日目の記事です。このカレンダーの内容はkyp(id:kypa)さんの尽力によって下の記事に逐一まとめられる(予定な)ので、良ければ参照してください。kyp(id:kypa)さん、がんばってくださいね。 kmc.hatenablog.jp 昨日の記事はあおかび(id:aokabit)さんの ScalatraでシュッとWebアプリを作る(予定) - 夜明け でした。 aokabit.hatenablog.com Webアプリとか、いずれはやってみたいですね。 さて、突然ですが私は1997年11月9日に産まれました。つまり今日は20歳になって一ヶ月の記念すべき日なのです。 というわけで、「20歳にな
この記事は KMCお絵描き Advent Calendar 2017 - Adventar の9日目の記事です。このカレンダーの内容はkyp(id:kypa)さんの尽力によって下の記事に逐一まとめられるので、良ければ参照してください。kyp(id:kypa)さん、がんばってくださいね。 adventar.org こんにちは。 みなさんはアサギというキャラクターをご存知でしょうか。 対魔忍ではない方です。ぼくはガンダムに詳しくないのですが、ガンダムの方でもないです。 アサギとは日本一ソフトウェアの次回作の主人公である。 2004年に日本一ソフトウェアが送った暑中見舞いに、『次回作の主人公』という触れ込みで載る形でデビューしたキャラクター。 しかし、当時の事実上の次回作であった魔界戦記ディスガイアの主人公にはなれず、以降日本一ソフトウェアの隠しキャラとして登場し続けている。 現在では「永遠の次
こんにちは. 最近寒すぎて何も出来ません.末端冷え性つらい. さて,この記事はKMC Advent Calendar 2017 - Adventar8日目の記事です. adventar.org 25日まで全て埋まっていて壮観ですね. 昨日の記事はnojimaさんの BCC/BPFでシステムコールとかをいい感じにトレースする - @nojima's blogでした. nojima.hatenablog.com インフラレイヤーをいい感じにやるのはかっこいいですね.最近触る機会があり興味が出てきたので勉強したいです. はじめに KMCではたこ焼き焼いたりクレープ焼いたりしかしていないaokabiです. ところで以下は最近のやっていき一覧です. aokabi.me取得 ISUCON本戦出場 ハッカソン参加 Den-enシルバーカード入手 というわけでせっかくISUCONでWebアプリの世界を知る
この記事は KMC Advent Calendar 2017 の7日目の記事です。 昨日の記事は id:dnek さんの Unityで漢字パズルアプリを作ったよ(Android/iOS) でした。 シンプルだけどこだわって作っている感じがしてすごくよいですね。 (自分の作ったゲームはゲーム性へのこだわりが足りなくて微妙なのしかないので) さて、今日はインフラ的なレイヤーの話をします。 自由にメトリクスを取りたい!! パフォーマンスの改善や障害対応を行うために、「fsync のレイテンシの分布が知りたい」「dentry cache のヒット率が知りたい」「IOオペレーションのサイズの分布が知りたい」といった、OS の低レイヤーの情報を集めたくなることがあります。 top, vmstat, sar などのコマンドを使ってメトリクスを得るのが普通ですが、OS が予め用意したメトリクスしか見ること
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く