タグ

2007年3月18日のブックマーク (3件)

  • H.264 - Wikipedia

    従来規格のMPEG-1、MPEG-2やH.261では16×16画素、H.263、MPEG-4では8×8画素のブロック(マクロブロック)を単位として、原画像ないしフレーム間予測の予測誤差画像の離散コサイン変換 (DCT) 係数を求め、その係数を量子化している。このとき、コサイン関数を用いるため、実数精度の演算が必要となる。これに対しH.264では、16ビット整数精度で演算が可能な整数変換を採用している。この整数変換は、加減算とビットシフトのみによって演算可能となるように設計されているため、ソフトウェア、ハードウェアいずれの場合でも実装が非常に容易となる。 演算がすべて整数精度で行われることで、実数演算の実装差による「デコーダごとの演算結果の差分」を生じさせることなくエンコードすることが可能となった。これは、エンコード時の局部復号器の結果とすべてのデコーダでの出力結果が全く同一になることを意味

    H.264 - Wikipedia
    kminoru
    kminoru 2007/03/18
    HDTVにも利用されてる
  • SHADOWBOXER: Mpeg2をDivX圧縮する方法

    キャプチャーボードとDVX-500を利用して、PCを利用したハードディスクレコーダー環境が整ったのは良いのだけど、Mpeg2はなにしろファイルの容量が巨大です。2時間の映画テレビから録画した場合、私の設定の場合は10g以上になってしまいます。これはあまり現実的な数字ではありません。すぐに観て捨てるのならそれでも良いのですが、それを保存するとなると、圧縮が必要です。そこで、現在スタンダードになりつつあるDivXでの圧縮を試みているのですが、これがなかなか面倒でした。 当然、web上を調べればあらゆる情報がアップされているのですが、使用するソフト、圧縮コーデック、バージョン、環境の違いからコレ!というワークフローが見つかりません。あらゆるサイトをチェックした上で自分なりに編み出した圧縮方法をメモしておきます。 【 手順 】 1.キャプチャーしたMpeg2ファイルをDVD2AVIで開きます。

    kminoru
    kminoru 2007/03/18
    MPEGからDivXへの変換
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kminoru
    kminoru 2007/03/18
    MPEG2→DivX6