タグ

ax300に関するkminoruのブックマーク (7)

  • 【インタビュー】「Lui」とは何だ!? ─ 生みの親・NEC栗山氏に直撃 (1) NECの目指す「コンテンツオンデマンド」「PCオンデマンド」 | パソコン | マイコミジャーナル

    NECパーソナルプロダクツ ユビキタス事業開発部長 栗山浩一氏 2007年12月、NECはホームサーバの新ブランド「Lui」を発表した。Luiはデジタル放送やマルチメディアコンテンツを一元管理する「ホームサーバPC」とクライアント端末の「PCリモーター」からなる製品。PCリモーターを持ち歩くことで、宅外であってもホームサーバPC内の著作権保護のかかっていない自作コンテンツを視聴したり、PC操作ができるようになる。 とはいえ、詳細なスペックなど、Luiの全容はまだベールに包まれている。まもなく登場する、新しいコンシューマー向けソリューションについて、Luiの生みの親であるNECパーソナルプロダクツ ユビキタス事業開発部長 栗山浩一氏に話を伺った。 現在だからできる、コンテンツオンデマンド×PCオンデマンド ─ Luiという製品は、いつ頃から計画されていたのでしょうか? 栗山: 基礎研究と

    kminoru
    kminoru 2008/04/15
    AX300の後継キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kminoru
    kminoru 2008/01/04
    コンデンサの交換方法
  • AX300のマザーボードを修理 - Mind Storms

    HDDを交換し快適に使ってきたAX300ですが、先日フリーズしていたので主電源を切って再起動させようとしたところ、LCDパネルに何も表示されず起動しません。電源ボタンの長押しで電源を切ることはできます。何度か繰り返しましたが、まったく同じ症状の繰り返し。 やばいと思って、ネットを検索してみると2ちゃんねるにまったく同じ症例が!よく見ると確かに自分のも一瞬だけ紫ランプが光ったあとに青ランプになっています。 さっそくケースを開けてマザーボードをじっくりと観察すると。ありました。ありました。膨れているコンデンサが!写真中央の黒いやつです。 さっそくコンデンサを入手すべく三栄電波のサイトに。同じ10V1500μFのニチコンHZというコンデンサを購入しました。 コンデンサが届いてから、マザーボードを取り外して膨れているコンデンサを外して取り付け。 これがまたしばらくハンダを使っていなかったので、えら

    AX300のマザーボードを修理 - Mind Storms
    kminoru
    kminoru 2007/12/31
    マザーのコンデンサを交換。簡単にできるわけ?これ素人でも
  • AX WIKI〜NECのDVD/HDDレコーダーAXシリーズの情報サイト〜

    DVDレコーダー『AXシリーズ』情報サイト このサイトはNECのDVDレコーダーの情報サイトです † AX WIKIは、ホームAVサーバ(DVDレコーダー)AXシリーズ(AX300/AX20/AX10)および、ビデオキャプチャーボード・SmartVisionの情報サイトです。 WIKIなので、みんなで自由にページ追加・編集できます。各ページのコメント欄への発言もご自由に。 編集に加わってくださってるみなさん、いつもありがとうございます。m(_ _)m 公式サイトやWikipediaなどからの引用のルールはこのあたりを参考にしてください。 その他の注意・説明は総合案内をご覧下さい。 ↑ニュース † 2007/12 NEC、家庭用AVサーバ発表 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/05/news006.html AXシリーズと

  • Mind Storms: AX300のハードディスクをDrive Imageで交換

    私はハードディスクレコーダーにNECのAX300という機種を使っています。最近ハードディスクから異音がし出したため、このハードディスクを交換することにしました。この機種は、ハードディスクのデータを吸い出して新しいハードディスクに入れれば交換できるのです。ハードディスクはいずれ壊れるため、それがAX300を選んだ理由のひとつでもあります。 さて、交換用のハードディスクをどれにするかですが、2ちゃんねるなどで事例があがっていたWestern Digitalの「WD3200JB」というモデルにしました。AX300にはMaxtorのハードディスクが使われているのですが、MaxtorはSeagateに買収されてしまいましたし、Western DigitalはOEMでの採用例も多いようですので、選定に迷いはありませんでした。容量を増やすというのも考えましたが、消費電力が増えるとチューナーにノイズが入る

    kminoru
    kminoru 2007/12/25
    再起動するときにAX300の表示パネルに「BOOT」と表示されたらリモコンの「選局」ボタンを十数回連打します。するとAX300の表示パネルに「RECOV」と表示され、システムとデータ領域の初期化画面が表示されます。
  • LF-PK20 | 商品情報 | ロケフリ Network | AV伝送機器 LocationFree 「ロケーションフリー」 | ソニー

    ベースステーションスタンド、ACパワーアダプター、電源コード、AVマウス、アンテナ接続ケーブル(ロケーションフリープレイヤーは別売です)

    kminoru
    kminoru 2007/08/01
    AX300 の代わりになるかな
  • AX300復旧 | astroの日記 | スラド

    以前、AX300のCMOSをクリアして、起動不可にしてしまった話があったが、 やっとこさ復活させたのでその話。 原因は、CMOSクリア(orバックアップ電池抜き)をすると、AX300のBIOSの 設定が消えてしまうので、ブート時にBIOSエラーが出てブートできなく なるのであった。 通常、BIOS画面はTVに出力されないのだが、PCIのビデオカードを 挿してやると写るようになる。やってみるとあっさりBIOS画面がでた。 BIOSはAwardだった。「Press F1 key」とエラーを吐いて止まっている。 したがって、キーボードを認識させられれば何とかなりそう。 まず、USBキーボードを挿してみるがダメだった。次にM/BにPS/2出力が 出ているので、このジャンパにキーボードケーブルを接続するジャンパ ケーブルを作成して、PS/2キーボードを接続。 するとあっさり認識するので、F1キーを押

    kminoru
    kminoru 2007/05/13
    MBのPS2ジャンパからケーブルさして作成
  • 1