タグ

2011年6月16日のブックマーク (2件)

  • 要請書に賛同する東大教員有志 - 「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ

    秋山知宏 (新領域創成科学研究科) 板倉聖哲 (東洋文化研究所) 市川裕 (人文社会系研究科) 市野川容孝 (総合文化研究科) 岩田淳 (医学部付属病院) 大稔哲也 (人文社会系研究科) 丘山新 (東洋文化研究所) 小口高 (空間情報科学研究センター) 押川正毅 (物性研究所) 小貫元治 (新領域創成科学研究科) 鍵裕之 (理学系研究科) 影浦峡 (教育学研究科) 勝野正章 (教育学研究科) 金森修 (教育学研究科) 川島真 (総合文化研究科) 川隆史 (教育学研究科) 吉川雅英 (医学系研究科) 鬼頭秀一 (新領域創成科学研究科) 熊野純彦 (人文社会系研究科) 小国喜弘 (教育学研究科) 小島毅 (人文社会系研究科) 小玉重夫 (教育学研究科) 斎藤毅 (数理科学研究科) 榊原哲也 (人文社会系研究科) 佐藤俊樹 (総合文化研究科) 島薗進 (人文社会系研究科) 清水晶子 (総合文化

    kmiura
    kmiura 2011/06/16
    名前がでた。「寺田寅彦」って人もいるぞ。
  • 中日新聞:千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査 2011年6月14日 10時18分 福島第1原発事故で筑波大は、福島県と首都圏東部の土壌汚染地図を独自に作製した。原発から200キロ近く離れた茨城県や千葉県の一部の土壌から、通常の400倍にあたる1平方メートルあたり約4万ベクレルの放射性セシウム137が検出された。健康に影響がないレベルだが、放射能汚染が広範な地域に及んでいることが裏付けられた。 4万ベクレルは、国が定める「放射線管理区域」の基準と同程度。筑波大の計算によると、コメの作付けが制限される濃度上限の40分の1程度で、健康には影響がないという。 調査対象は、福島県北部から千葉県北部にかけての南北220キロ、東西130キロ。東京都の一部も含まれる。筑波大アイソトープ総合センターの末木啓介准教授(核・放射化学)らが3月

    kmiura
    kmiura 2011/06/16
    4万ベクレル/平米の地域にある病院とか大学の既存の放射線管理区域っていまでも管理区域なのかな。規則守っている人は虚しいだろうなあ。