タグ

2021年11月15日のブックマーク (2件)

  • 世界史アプローチ研究会 レーニン『国家と革命』

    世界史講義録 世界史アプローチ研究会 『名著で読む世界史120』(山川出版社)読書会  2020年7月17日 レーニン『国家と革命』 『国家と革命』は大学時代に何回かで読んだことがあった。棚ひっくり返したら、ボロボロで紙の色と文字の色がよくわからないような、崩壊寸前の形でてきた。二回三回ぐらい読んだかな。たぶん僕らの世代が大学に入った時が、ぎりぎり最後の世代かと思いますが、『共産党宣言』とか『家族・私有財産・国家の起源』、ウェーバーの『プロテスタンティズムの 倫理と資主義の精神』とか、読んでいないとちょっと恥ずかしい雰囲気があったので、友達読書会みたいなことで何回か読んだ。ちょっと後の世代になると全然これらのに接したことがないっていう方も多いのかなと思います。そのギャップもあると思うんで、僕たちが当たり前と思っている説明で、よくわからないことあればまた聞いていただきたいと思います。

    kmiura
    kmiura 2021/11/15
    “彼が考える社会主義のイメージは郵便局、電話、鉄道というイメージで捉えているようです。” へー。インターネットじゃん。
  • 高校の世界史講義録「ガウェインの結婚」で扱われた問い「すべての女が求めているのはなにか」が考えさせられる…「1999年にこの授業か」と驚き

    kmiura @kmiura ドイツ在住24年. (自然科学博士) 目下、日居住のテスト中。メンバー4人のステップファミリーになりました。なにかとお休み中。 twilog.org/kmiura/ d.hatena.ne.jp/kmiura/

    高校の世界史講義録「ガウェインの結婚」で扱われた問い「すべての女が求めているのはなにか」が考えさせられる…「1999年にこの授業か」と驚き
    kmiura
    kmiura 2021/11/15
    「意志をもつ」にはまず自分のなんらかの意志を自分で発見(見出す)する必要があり、その前提としてそれを言葉ないしなんらかの表現によりロゴスとして表象する能力が必要である。その寓話なのである。