2019年7月26日のブックマーク (3件)

  • 実家に帰ってゆっくりと思ったけど子連れだと全く休まらなかった。 - syu_rei’s weblog

    こんにちは。1歳児の母、syu_reiです。 引き続き実家の徳島からお送りします。 別に離婚の危機とかではなく、普通に遊びに帰っております。 徳島はいいところですよ。おすすめ↓ syu-rei.hatenablog.com 実家でゆっくりする間に、はてなブログProにしようと思っていたのですが、期待が外れてしまいました。 実家に帰ったら、家事を全くしなくていい!ので自由な時間が増えると思っていたのですが、現実はそう甘くありませんでした… 慣れない家に泣く子供 朝昼は自分で用意する 夕方姉家族が来る そもそも自分の家であんまり家事やってなかった 実家は楽しいけど楽ではなかった 慣れない家に泣く子供 実家に着いてからずっと不機嫌な子供。 ずっと抱っこ。 母親と目が合うと号泣。親に申し訳ないし、精神的にもしんどかったです。 当にベッタリで、トイレに立つだけで泣いてました。疲れる…… お風呂の間

    実家に帰ってゆっくりと思ったけど子連れだと全く休まらなかった。 - syu_rei’s weblog
    kmomiji
    kmomiji 2019/07/26
    懐かしさを思い出しながら読ませていただきました。子供が幼かったのはもうずっと前のことですが、帰省したときのほうが、慣れない台所での家事が大変で、親の生活ペースに合わせるのもなかなかきびしかったです(^.^)
  • 万葉文化館の里中満智子展で持統天皇の世界に浸り「山帰来」で手打ちそばに舌づつみ♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    2019年7月21日に、奈良県明日香村・万葉文化館で開催されている「里中 満智子・天井の虹」展に行ってきた時の様子と、天武・持統天皇陵を訪れ、持統天皇の世界に浸ってみた時のレポをしたいと思います。 また後半には、評判の手打ちそばのお店をご紹介いたしますね(´艸`*) 万葉文化館での「里中満智子・天井の虹Ⅱ」展 見晴らしのいい丘の上の「天武・持統天皇陵」 手打ちそばが評判の「山帰来(さんきらい)」 まとめ 万葉文化館での「里中満智子・天井の虹Ⅱ」展 「令和」元号制定で、一躍有名になった、万葉文化館。 万葉集人気にあやかって「友の会」も発足したようです。 何にせよ、奈良に来ていただけるのは嬉しい限りです(*'▽') 万葉文化館の庭園 2019年7月13日から9月23日まで、特別展として「マンガで語る古代大和Ⅱ 里中満智子『天上の虹』にみる持統天皇誕生の物語」が開催されています。 里中満智子先生

    万葉文化館の里中満智子展で持統天皇の世界に浸り「山帰来」で手打ちそばに舌づつみ♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    kmomiji
    kmomiji 2019/07/26
    里中満智子さんのお名前を見た瞬間、懐かしさを感じました。子供の頃「アリエスの乙女たち」を読んでいました。
  • サバ缶を使った毎日食べたい炒飯!材料が健康的すぎるw - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes

    毎度お馴染みのうまくないけどうまいやんのウッちゃんです。こんにちは✨ お馴染みといえば、炒飯!簡単に作れて美味しいですよね。 健康とかそんな事は置いておいても、好きな物!サバ缶!!納豆!!たまご!!炒飯!!これ全部まとめちゃいましょう。あとニンニクねwこれは名脇役ですよね。引き立てるのが上手い! しかもさば、納豆、たまご、ニンニクは体に良い品として有名ですよね。これにトマト入れたらもう最強w これ全部良い事について書いてたらたくさんありすぎて体に悪いので、今日はサバ缶だけにします。 サバは良いことたくさんのスーパーフードです。まず第1に、美味しい!もうこれは完全に個人的意見です。サバ缶にする事で手軽にべられる。サバ缶の鯖は生のまま缶詰めされ高圧で熱処理された物です。ですから栄養をまるごと閉じ込めてあるのです。サバの旨味も閉じ込められてるので美味しいわけですね。 第2に生活習慣病である血

    サバ缶を使った毎日食べたい炒飯!材料が健康的すぎるw - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes
    kmomiji
    kmomiji 2019/07/26