2011年10月12日のブックマーク (4件)

  • 対艦ミサイル情報流出か…三菱重サイバー攻撃 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総合機械メーカー「三菱重工業」がサイバー攻撃を受けていた事件で、自衛隊のミサイル「80式空対艦誘導弾」を製造する「名古屋誘導推進システム製作所」(愛知県小牧市)のサーバーに約30万回の不正なアクセスがあり、同誘導弾の管理情報が流出した恐れがあることが分かった。 流出部分は防衛省の指定する「保護すべき情報」には該当しなかったが、警視庁では、攻撃者が重要情報を抜き取ろうとしたとみて不正アクセス禁止法違反の疑いなどで捜査を進めている。 関係者によると、同製作所のサーバーと外部サイトとの不正な通信は8月中旬以降、約30万回記録され、そのうち1回は比較的容量が大きいことから、この時にデータが移転された恐れがあるという。 流出の可能性があるのは、同製作所で製造している80式空対艦誘導弾の耐久性や性能を記した管理報告書の一部。報告書そのものは同省の「保護すべき情報」にあたり、部外持ち出しなどが禁じ

  • http://www.yano.co.jp/press/pdf/849.pdf

    kmorita78
    kmorita78 2011/10/12
    RT @it_marke: 【Data】『国内企業のIT投資に関する調査結果 2011~東日本大震災を乗り越え、国内民間企業のIT 投資は上昇見込み/予算消化後、中期的にはIT 投資に減速懸念』矢野経済研究所【PDF】
  • http://japan.internet.com/wmnews/20111012/2.html

  • [調査] ネット上の評判が企業間取引に与える影響 - ニュースリリース / シエンプレ株式会社

    ネットの悪評で取引停止 全体の1割 取引担当者 価格コムなどの比較・レビューサイトを参考 ネット上の風評被害対策・誹謗中傷対策企業のシエンプレ株式会社(社:東京都港区 代表取締役社長 清水亘)では、企業間の取引開始時におけるネットの評判とその後の行動について、マーケティングリサーチを行う株式会社メディアインタラクティブと共同で調査を行いました。 調査背景 企業間の取引においては、主に支払い企業に対する支払い能力の不安で取引が中止になるケースが多いのが一般的でしたが、近年ではネットの評判がその原因となるケースが増えています。取引だけではなく、金融機関からの融資においてもその傾向がみられるようです。たとえば、インターネットにて企業名・サービス名で検索した際に、「ブラック企業」、「不良品」などの評判が立っており、営業活動の障害となっていることがあります。 現在の企業間取引において、ネット上の評