2016年5月26日のブックマーク (3件)

  • This man lived as a goat for nearly a week. We asked him why.

    kmsrs
    kmsrs 2016/05/26
    @kugutsuX この記事くぐつさんに教えなきゃって思ったんだった
  • 神奈川県旗 - Wikipedia

    神奈川県旗(かながわけんき)は、日の都道府県の一つ、神奈川県の旗。項では、旗に図示されている神奈川県章(かながわけんしょう)や県旗に関連する各種の旗についても併せて解説する。 概説[編集] 神奈川県では1873年(明治6年)に「雇馬車旗章」として赤地に左上から右下へ3の白線を引いた旗を定めているが、この旗は官吏が業務上に用いる標章に過ぎず一般に馴染みのあるものではなかった[1]。 現行の県章は一般公募で寄せられた案を基にデザインされ、1948年(昭和23年)11月4日の県告示により制定された[2]。著作権法の規定で1999年(平成11年)1月1日よりパブリックドメインになっている。漢字の「神」を左右対称に図案化したものである。 県旗以外の旗[編集] 神奈川県では県旗の他、用途に応じて使い分ける複数の旗が存在する。 国体旗[編集] 国体の県選手団は白地に赤い県章をカントンとして左上に小

    神奈川県旗 - Wikipedia
    kmsrs
    kmsrs 2016/05/26
    かなりどうでもいい話なんだけど、神奈川の県章って見るたびに「ちんこだ」って思ってしまう / 神奈川県旗 - Wikipedia
  • 『ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち

    TLで『ズートピア』鑑賞済み人数が『マッドマックス:FR』並に達した(肌感覚)のでそろそろ『ズートピア』のネタバレをしてもいいんじゃないかと思った。 そういうわけで、記事は『ズートピア』の重大なネタバレを多数含んでいます。 っていうか基的に観た人向けに書かれてます。 チェーホフの機関銃 「チェーホフの銃」という概念がある。 ソ連になる直前のロシアで生きて書いて死んだ小説家・劇作家のアントン・チェーホフにちなむ言葉で、「小説や劇において、オブジェクト/アイテムを意味もなく出すな。出した以上はかならずもう一度登場させて使え」という作劇の心得を説いている。邦では簡単に「MOTTAINAI精神」と訳されたりもする。二文字に略せば、「反復」。 一方でこの箴言は、「銃を出したら必ずいつかは撃て」とも解される。 要するに、ただ反復すればいいというものではなく、反復するなら意味や目的をつけてからやれ

    『ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち
    kmsrs
    kmsrs 2016/05/26
    素晴らしい作劇解説だわ。チェーホフのトリガーハッピー映画。