2017年10月23日のブックマーク (3件)

  • 保育士のパワハラ・モラハラが横行!対処法とは?|保育士転職ナビ

    上司や先輩からの厳しいパワハラやモラハラに悩んでいる保育士は大勢います。場合によっては心身ともに疲れ果てて離職してしまったり、女性としての喜びのひとつである妊娠なども願うようにできなくなってしまうケースも。今回は保育園のパワハラ・モラハラの実態と対処法をお伝えします。

    保育士のパワハラ・モラハラが横行!対処法とは?|保育士転職ナビ
    knbbnk469
    knbbnk469 2017/10/23
  • 魔の2歳児とは一体なんなのだろうか【イヤイヤ期絶頂・2歳10ヶ月】 - パパパッとパパ

    我が家は2歳10ヶ月と生後7ヶ月の兄弟との4人暮らし。 上の子ももうすぐ2歳を卒業しようかというところまで気づけば成長していました。 2歳児といえば「魔の2歳児」とも言われる恐ろしい時期。 今まさにその真っ只中にいますが、魔の2歳児とは一体何なのだろうか、吐き出してみます。 電車を見つめるときだけは魔術が解かれる 魔の2歳児とはイヤイヤ期 うちの子もなかなかの悪魔っぷり うちの子が魔に染まったのは イヤイヤ期の息子を可愛いと思っていた時期もありました 最近のイヤイヤ、激しすぎ インターネットは軽々しく言いすぎ 過ぎ去るのを必死に祈るだけ 魔の2歳児とは一体なんなのだろうか おわりに 魔の2歳児とはイヤイヤ期 説明するまでもない気がしますが、魔の2歳児とは、 何でもかんでもイヤイヤ言う時期のことです。 「お着替えしよう〜」 「ヤダ」 「お手て洗って〜」「ヤダ」 「オモチャは終わりだよ〜」「ヤ

    魔の2歳児とは一体なんなのだろうか【イヤイヤ期絶頂・2歳10ヶ月】 - パパパッとパパ
    knbbnk469
    knbbnk469 2017/10/23
  • 人気商品をやめたら売上げ4倍!? 「キンミヤ焼酎」の社長と飲んできた - ジモコロ

    昔からあったのに、なぜか最近大ブームの兆しを見せている甲類焼酎「キンミヤ」。サイズの種類を絞ったことで売上が伸びたことや、人気の飲み方「シャリキン」は度数を落とさないと凍らない?など、製造元の宮崎店の社長と居酒屋で飲みながら話を聞いてきました! こんにちは、非常勤ライターのひにしあいです。 今日は東京からおよそ3時間、三重県四日市の楠駅に来ています。この小さな駅に何をしに来たかというと― 下町で愛されまくっている『キンミヤ焼酎』が作られているから……! 東京下町の居酒屋で絶大に愛されている「キンミヤ焼酎」は、芸能人でファンを公言する人も多く、おじさまたちだけではなく若年層にもその人気は広がっています。 このラベル、飲み屋さんなどで一度は見かけたことがあるのではないでしょうか? しかし、この「キンミヤ」―ずっと古くからあったにも関わらず、4~5年前から「甲類焼酎といえばキンミヤ」というイメ

    人気商品をやめたら売上げ4倍!? 「キンミヤ焼酎」の社長と飲んできた - ジモコロ
    knbbnk469
    knbbnk469 2017/10/23