タグ

2023年2月9日のブックマーク (6件)

  • Twitter Blueの米国版、4000文字ツイートが可能に

    Twitterは2月9日、サブスクリプションサービス「Twitter Blue」の米国版で、4000文字までの長文ツイートを可能にしたと発表した。Twitter Blueの公式アカウントがツイートした。日Twitter Blueは、まだ長文には対応していない。 この発表ツイートは1044文字。長文ツイートでもタイムラインでは280文字までしか表示されず、「さらに表示」をタップすると全文が表示される。 また、標準の280文字以上のツイートをする際、先に下書きを保存したり、予約ツイートしたりすることはできない。 Blueユーザー以外の一般ユーザーも長文ツイートを読むことはでき、長文ツイートの引用ツイートも可能だ。 これまでTwitterで長文になる考察などを投稿するにはスレッドを使っていたが、これでBlueユーザーは1ツイートで投稿できるかもしれない。ただし、下書きができないとなると、ま

    Twitter Blueの米国版、4000文字ツイートが可能に
    kniphofia
    kniphofia 2023/02/09
    読まない
  • 「文章がちょっと面白い」くらいでヒーローになれた昔のネットに戻りたい

    昔のネットは陰キャのコミュ障にとっては天国だった。 文章がちょっと面白いくらいでブロガーとして成り上がったり、ツイッターがバズったりしていたんだから。 あのころはほんとによかった。ちょっとオチで自虐するだけでドカーンとウケてた。今は無理。 ツイッターは作り込まれたマンガじゃないとバズらないし、YouTubeはそもそも動画が作れないと無理。 ヒーローになるハードルがここ数年でぐんと上がった。 昔はよかったなぁ。 ちょっと文章が面白いだけでを出せたりしていたんだから。 いまアルファブロガーなんて皆無だよなぁ。 昔はフォロワー数万いるだけで大物だったんだぜ? いまはマンガや動画で作り込んだコンテンツを定期的に供給したうえで、フォロワー数十万になってやっとスタートラインだよなぁ。 陰キャ・コミュ障が入り込む余地がゼロになっちゃったよ。 かといってネット以外にそういう場所があるかっていうと、ないで

    「文章がちょっと面白い」くらいでヒーローになれた昔のネットに戻りたい
    kniphofia
    kniphofia 2023/02/09
    それは幻想
  • 「Twitter」で大規模な障害、ツイートを送信できない ~予約投稿は可能【2月9日8時40分追記】/通知やダイレクトメッセージも届かない

    「Twitter」で大規模な障害、ツイートを送信できない ~予約投稿は可能【2月9日8時40分追記】/通知やダイレクトメッセージも届かない
    kniphofia
    kniphofia 2023/02/09
    もっと壊れてください
  • 追記有)結婚しなかったことに後悔できる気がしない

    アラフォーに差し掛かった女です 若いときからさんざん「結婚しないと後悔するぞ」論を聞いてきて、いつか自分も後悔する日が来るのだろうと覚悟していたけど、ここまで来て考えるとやっぱりないかもしれない というのも、大学や職場で知り合う男性陣はほとんど結婚していったけれど、すべてのケースに対しての感想が「こんな性格の男性と結婚するとかお相手さんよくやるなあ」だからである また、同じく女性陣の配偶者と知り合っても、少し話すと「なんでこんな性格の人と結婚したんだ?」と内心思っている もちろん表には絶対出さずに、笑顔ですてきね羨ましいなんて言っているけれど 世間で言われる「結婚しないと後悔するぞ」は、寂しいとか色々な得られないものに対する後悔について述べているのだと思う 実害として困ることもあるのだろう、というかすでに手術のときの保証人とか困ってなくもない でもそれを踏まえて後悔できるかと言われると、「

    追記有)結婚しなかったことに後悔できる気がしない
    kniphofia
    kniphofia 2023/02/09
    後悔しなくていいと思います
  • AR(拡張現実)ってどうなんだろうね

    VRは栄えているのは知っているけど、正直ARに未来があるとは全然思っていない だってARの限界は間違いなくポケGOなんだよ しかも殆どの人がその機能を使っていないし、たまに写真映えするために起動する程度 良い捉え方をすれば気軽で身近なちょっと面白い機能なんだが、正直オジさんオバさんが使える程度に簡素化してようやくなんとかなっている程度の技術に未来があるとは思えない もちろんARが悪いとは思えないし日々進歩しているようだけど、結局ポケGOのお爺ちゃん達にこれ以上のものって絶対に受け入れられないと思うし、若者の間で流行るとも考えにくい エロ方面が盛り上がればいいんだろうけどARの強みは日常、特に街中などでの利用だろうから相性が悪すぎる 一番やばいのはそれ自体が没入感を味わえないことだとおもう あくまでも現実に重ねることを前提としている以上、没入感はまあないだろうね AppleとかもAR・MR端

    AR(拡張現実)ってどうなんだろうね
    kniphofia
    kniphofia 2023/02/09
    攻殻機動隊の視覚素子ぐらいになると嬉しいです
  • Twitter、Twitter API無料利用を2月13日まで延長 有料版は月100ドル。月毎最大1,500ツイート制限の無料版も提供予定

    Twitter、Twitter API無料利用を2月13日まで延長 有料版は月100ドル。月毎最大1,500ツイート制限の無料版も提供予定
    kniphofia
    kniphofia 2023/02/09
    もっと壊れてください