クレープグラッセ・クリスピーサンド・ミニカップが主力になり数年前に生産が中止されていたアイスクリームバーが6月10日(月)に復活を果たしました。今回は「ガッツリ、リッチに大胆に」をコンセプトにした「Cruchy Crunch」というシリーズになっており、ボリューム感があってサクサクとした食感になっているとのことでさっそく購入して食べてみることにしました。 クランチ-クランチ|ハーゲンダッツ Haagen-Dazs http://www.haagen-dazs.co.jp/crunchy_crunch/ 上が「キャラメルマカデミアナッツ」、下が「トリプルチョコレートクッキー」でどちらも税込273円。 キャラメルマカデミアナッツのパッケージはこんな感じ。パッケージの大きさはクレープグラッセシリーズに近いです。 表面がマカデミアナッツ入りキャラメルコーチング、中のアイスはキャラメルアイスクリーム
先日、Webronza というところに寄稿したのだが、有料登録しないと後半が読めなくなっていた。で、交渉して公開許可を頂いたので、ここで全文掲載。 「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」 現代社会はもはやコンピュータがなければ成り立ちません。そして、コンピュータは誰かが作ってソフトウェアがなければ、まったく役に立ちません。コンピュータは自発的に仕事をしてくれないどころか、誰か人間がソフトウェアという形でどのように仕事をすれば良いのか教えてやらなければ、なんの働きもできないのです。コンピュータが社会に役に立っているのは、ソフトウェアがあるからです。 どんなに賢いように感じられるコンピュータでも、自らソフトウェアを開発することはできません。コンピュータは単純な計算をものすごく速く行うことができますし、それを積み重ねることで人間を越える能力を備えていますが、その一方で、なにか新しいこ
http://anond.hatelabo.jp/20130611130854 プログラマに向いている人の特徴は、よくまとめサイトやはてなで見かけますが、プログラマに向いていない人の特徴はあまり見かけたことがないので、10個挙げてみました。 顧客がバカみたいに見える自分が書いたコードを人に知られるのが嫌い(バグを)放っておく他人のコードを読んだことは一度もない何事も協力してやるより、一人でやったほうが質も高いし早いと思っている前段とわかりあえたことなどない(テスト)計画を立てない(コードを)変えようとしない)コードを見ればわかる。ドキュメントは必要ない口には出さないが、自分にはバグを作らない才能があると信じているいくつか似たようなのが含まれてますけど。 過去に出会った人々(自分も含め)の中で、「プログラマに向いていない」と思った人々の特徴をあげていってみました。さすがにこの特徴を全て満たし
前回、このコラムで「和文を作るな」「子供に話すように文章を作ってみよう」というアドバイスをしました。ある意味、英訳問題を自分で作っているわけですから、回答者、つまり自分に易しい言葉で考えればいいのです。これまで左手に和英辞書という方は、ぜひ和英辞書を引く前に、自分の言いたいことがもっと簡単に言えないか考え直してみてください。 でも、そんなの無理だよと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。基礎的な英語能力は確かに必要です。おそらく日本人の場合、大学受験の時期が英語知識(これは使いこなす能力とは異なります)の最高点で、社会人になってすぐに英語を使うような仕事につかない限り、最終試験日の翌日から衰退が始まっています(失礼!)。 「TOEICは意味が無い」という方もいますが、私の場合は社会人になって衰退してしまった基礎英語能力を呼び戻すExerciseとして使えるのではと思っています。
ソーシャルボタンのJavaScriptでfunctionの前に「!」がついている理由を調べてみました。 1.はじめに TwitterやPocketなどのソーシャルボタンのコードをみると、共通してscript要素の中にあるfunctionの前に「!(エクスクラメーション)」がついています。 Twitterの場合 <a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="yujiro" data-lang="ja" data-size="large">ツイート</a> <script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getE
誰からやるだろう… と思って待っていましたが、誰もやらないようなので、やってみました。赤入れネタはワタミのリリース以来だな…… 自分の文章のダメなところはなかなかわからないのに、他人文章はいろいろとわかるので不思議! ・読売新聞朝刊(6月8日付)での発言について(乙武洋匡オフィシャルサイト)より 乙武さん、2006年からもう検索できていたみたいっすよ。 乙武さんは尊敬してるけど、これはないわー。私は大手のグルメ情報サイトで2006年から働いていたけど、バリアフリーのチェック項目は当時からあったし、その整合についてはかなり気を配っていたよ。バリアフリーの有無でソートもできる。>乙武さんのネットでは車椅子がOKかわからない発言。— t_k (@tomokon222) 2013年6月10日 以下余談。例のイタリアンレストラン騒動の同伴者とされる女性の名前がネットにあがってるけど、あれは本当かどう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く