タグ

2023年9月28日のブックマーク (2件)

  • 浜辺美波が「10年に一人の俳優」と関係者から言われるワケ…圧倒的な「ヒロイン力」が理由だった!(週刊現代) @moneygendai

    まさに「令和のシンデレラ」。朝ドラでは長屋で見せる凛とした振る舞いで、お茶の間を魅了した。石川県出身の23歳。一躍、国民的ヒロインとして大輪の花を咲かせた女優の知られざる魅力に迫る。 『らんまん』での好演にお茶の間が夢中 朝ドラの放映がこんなに待ち遠しいのは、いつ以来のことか。彼女の一挙手一投足が眩しくて、ため息が漏れる。そんな人も多いに違いない。 浜辺美波(23歳)。 NHK連続テレビ小説『らんまん』で神木隆之介演じる植物学者・槙野万太郎ので4児の母、寿恵子を好演している。 夫の研究を支えるために東京・渋谷で「待合茶屋」を開こうと奮闘するその姿で、ただの器量良しには収まらない、女性としての芯の強さを見事に演じてみせた。 舞台となる明治中期の渋谷は、茶畑がある田舎で「あぶれ者の掃き溜め」と言われた農村地帯。そこで待合茶屋「山桃」を開こうと、寿恵子は町の住人を事会に呼び、一席ぶった。「妄

    浜辺美波が「10年に一人の俳優」と関係者から言われるワケ…圧倒的な「ヒロイン力」が理由だった!(週刊現代) @moneygendai
    kno
    kno 2023/09/28
  • ネットスラング「デザインの敗北」は「駄目なデザインをした結果」なので間違った日本語という指摘 「敗北のデザイン」がしっくり来るの声も

    綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji 念のため補足。「デザインの敗北」だと「『デザイン』は悪くない/良いのに、他の要素に負けた」と解釈する/される余地がありますが、これは「ここに(男性用)トイレがあることを示す」という来果たすべき機能が弱く他の施策が必要になっているので、「デザイン(設計)がよくない」というべきなのです。 2023-09-27 00:03:11 綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji さらに補足。例えば設計(デザイン)した蓋が(加工のミスなどでなく)きちんと締まらないものだったらそれは「設計ミス」と言われます。この(元の)トイレのサインも「機能として不十分」という点でそれに類するものです。それゆえ(婉曲的な表現でなく明確に)「デザインがよくない」と評価されるべきです 2023-09-27 10:46:45

    ネットスラング「デザインの敗北」は「駄目なデザインをした結果」なので間違った日本語という指摘 「敗北のデザイン」がしっくり来るの声も
    kno
    kno 2023/09/28
    「敗北のデザイン」って誰かの曲にありそう(ビジュアル系か岡崎体育か)/意図してるところでは「デザインの敗北」のほうが良いのでは