タグ

2023年10月4日のブックマーク (5件)

  • 朝ドラ『らんまん』ロス中な人におすすめのお酒「マキノジン」で、万太郎と寿恵子に思いを馳せる - ソレドコ

    今日の推し酒:マキノジン 楽天で見る 司牡丹 マキノジン 45度 700ml オンラインでのイベント配信が同時に開催されることも増え、在宅で推し活をする機会も増えてきた昨今。「配信イベントのお供」に、いつもよりちょっと贅沢なお酒やおつまみを用意する……という人も少なくないのでは? でも、なんだか最近マンネリしがち、と感じることもありますよね。 そこでソレドコでは、オンラインで購入できて、いつもと「違う」選択ができるようなオススメのお酒を毎回紹介していきます。イベントの日のために用意しておくのはもちろん、推し活のためにがんばる日々の仕事のご褒美にも! 紹介するのは、『白熱ビール教室』の著者、お酒に関するさまざまな解説記事やコラム執筆をする杉村啓(むむ)さんです。 今日の推し酒はコレ!:マキノジン 今回のテーマ:ソレドコ編集部より 朝ドラ『らんまん』がめちゃめちゃ面白かったので、完結したいま『

    朝ドラ『らんまん』ロス中な人におすすめのお酒「マキノジン」で、万太郎と寿恵子に思いを馳せる - ソレドコ
    kno
    kno 2023/10/04
  • 11歳マイネルプロンプトがJRA平地最高齢V 鞍上は新人19歳の田口貫太騎手/阪神12R - 競馬 : 日刊スポーツ

    11歳馬マイネルプロンプト(せん、坂口)が、JRA平地最高齢勝利記録を更新した。12番人気の低評価だったが、ルーキー田口貫太騎手(19=大橋)を背に、中団から脚を伸ばして抜け出した。勝ち時計は1分23秒9(重)。 これまでJRA平地競走では、トウカイトリックやアサカディフィートなど10歳馬の勝利はあったが、11歳以上馬の平地競走勝利は史上初となった。 プロンプト自身にとっては、7歳だった19年の障害戦ペガサスJS以来4年ぶりの勝利で、平地Vは4歳時の16年8月(平場500万)以来7年ぶり。鞍上の田口騎手は「すごいですね。11歳でも元気な馬です。道中の手応えも良かったですし、直線もしっかり反応してくれました。馬に感謝したいです」と驚きとともに健闘をたたえた。 なお、障害レースでは07年にカラジが12歳で勝利を挙げている。

    11歳マイネルプロンプトがJRA平地最高齢V 鞍上は新人19歳の田口貫太騎手/阪神12R - 競馬 : 日刊スポーツ
    kno
    kno 2023/10/04
    おじさんと少年コンビ
  • 富里スモールJに「コ」ジュウチョウサン登場 オジュウ主戦の石神騎手、担当の長沼厩務員も参加 - 競馬 : 日刊スポーツ

    第1回富里スモールジャンプが千葉県富里市内で開催された。中山グランドジャンプをオマージュしたポニーのイベントに、オジュウチョウサンならぬポニーの「コジュウチョウサン」が登場した。 非公式・非公開の大会ながら、オジュウの主戦だった石神騎手とオジュウを担当した長沼厩務員が参加しエスコート。両者に引かれながら、竹柵やグリーンウォールを飛越した。さらに、実況は「踏み切ってジャンプゥ」のフレーズでおなじみの、山直也アナウンサーが買って出るなど、格的な環境だった。 主催した我登鷹(わがつま・のぶたか)さんは「真剣にふざけるイベントに集まって頂き感無量です。大好きな馬を通じて人と人がつながってくれるのがうれしい。第2回もぜひやりたいです」と話した。

    富里スモールJに「コ」ジュウチョウサン登場 オジュウ主戦の石神騎手、担当の長沼厩務員も参加 - 競馬 : 日刊スポーツ
    kno
    kno 2023/10/04
    スモールジャンプかわいいw
  • 【競馬】馬券に役立つ“風と馬との関係”/デイリースポーツ online

    【競馬】馬券に役立つ“風と馬との関係” 拡大 競馬予想のファクターに天気は切り離せない。馬場状態がレース結果に直結するからだ。天気予報はレース当日だけではなく、前日も欠かさずチェック。晴れや雨だけではなく、馬場の回復につながる気温にも注意を払う。天気予報がハズれると、競馬予想も的中から遠ざかる。そう言っても過言じゃない。 先日、日気象協会とデイリースポーツがコラボするYouTube動画配信に出演させてもらった。猪股竜彦気象予報士が天気という側面から、記者は取材から神戸新聞杯を予想するというもの。当日の風向きも話題になり、「直線は追い風になる」と猪股さん。ただ、こちらは風と競走馬の関係性を持ち合わせていない。風による脚質の有利、不利など明確な回答ができなかった。 競馬場では国旗によって、風向きやその強さを知ることができる。紙面掲載の予想段階では風向きは分からないが、風と馬の関連性が分かれば

    【競馬】馬券に役立つ“風と馬との関係”/デイリースポーツ online
    kno
    kno 2023/10/04
    “ゲートを出てポジションを取ってみたら、同じところにユーイチさんがいるんです。考えることが一緒”by川田/競馬会には馬場状態に加えて風向風速も入れてほしいw
  • 水玉消防団ヒストリー第13回 1981年 全国ツアー、すぺーすJORA閉店|K&Bパブリッシャーズ

    取材・文◎吉岡洋美 協力◎地引雄一 ハイエースに機材を積み、26箇所のライブツアー ‘81年5月、1stアルバム『乙女の祈りはダッダッダッ!』を自分たちのレーベル「筋肉美女レコード」からリリースした水玉消防団。これと同時に、バンドはレコ発ツアーを行う。彼女たちのツアーは、毎回、機材を積み込んだ白いハイエースにメンバーたちが乗り込み、運転も自分たちで行う。そうして各地のライブハウスをまわる。 天鼓「と言うか、運転してたのは結局、免許と一番体力のある私(笑)。あとは可夜さんが時々。その頃はナビがないから地図を見ながら、メンバーともう1人マネジャー役の女性の6人でトヨタのハイエースに乗ってね。全員があまりにぐっすり寝てるのを見るとちょっとイラッとして運転席から『起きろー!』みたいな(笑)。‘81年のツアーは、割とLPが売れちゃってたから、その余波で色々な地方から声がかかったり、大きなフェスティバ

    水玉消防団ヒストリー第13回 1981年 全国ツアー、すぺーすJORA閉店|K&Bパブリッシャーズ
    kno
    kno 2023/10/04
    “地方のライブできる小さいお店のオッチャンたちが、ジャンルは違えど新しくて面白いものに理解あって、パンクの場を与えてくれていた。改めて当時のパンクシーンは、そういう“個”の共鳴で