タグ

2023年11月28日のブックマーク (4件)

  • 「松本城のお堀が汚いから水全部抜きたい」発言に反論した城塞考古学者の千田先生に田村淳氏から反論のレスが→千田先生がさらに「なぜ水全部抜きたい企画が現実的でないか」を丁寧に解説する流れに

    田村淳さんが文化放送の番組で「松城のお堀の水が汚い」と発言したことを受けて、城塞考古学者の千田嘉博先生が反論したお話 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 田村淳さん、誤解しています。湧水を水源にした松城の水堀は透明度が高く、堀底の土が見えているのです。汚くありません。さらに石垣の基礎に胴木を用いた松城の堀の水を安易に抜いてはいけません。「田村淳、松城のお堀が汚すぎて『池の水ぜんぶ抜く』に企画を提案」 jtame.jp/jtame/119382/ 2023-11-26 10:09:36 田村淳 @atsushiTSK はじめまして田村淳と申します。 考古学者の千田さんからSNSを通じて名指しでのご教授痛み入ります。石垣の基礎に胴木を用いてる為、お堀の水をなかなか抜くことが難しいと…大変勉強になりました。ありがとうございます。そしてお堀の水は湧水を使用してるから綺麗であると…

    「松本城のお堀が汚いから水全部抜きたい」発言に反論した城塞考古学者の千田先生に田村淳氏から反論のレスが→千田先生がさらに「なぜ水全部抜きたい企画が現実的でないか」を丁寧に解説する流れに
    kno
    kno 2023/11/28
    千田先生ちゃんとしてるな...お城でキャッキャしているだけじゃなかったw(当然)
  • イクイノックス圧勝の裏で…大逃げパンサラッサが抜かれた時の反応にネット注目「また君か、みたいな」

    Twitter Facebook B!Bookmark 26日に東京競馬場で行われた競馬の国際G1ジャパンカップ(3歳上、芝2400メートル)は、圧倒的1番人気のイクイノックス(牡4・木村、父キタサンブラック)が2分21秒8のタイムで優勝し、国内外のG1・6連勝を達成。2着のリバティアイランド(牝3・中内田、父ドゥラメンテ)に4馬身差をつける圧勝で、現役最強を世界にアピールした。レースを盛り上げたのは“18億円ホース”のパンサラッサ(牡6・矢作、父ロードカナロア)。外連味のない大逃げを打ってファンを沸かせたが、最後の直線で後続馬にかわされた時の仕草がネット上のファンの間で話題に。「また君か!みたいなガン見」「またやられた、みたいな顔してる」といった声が上がっている。

    イクイノックス圧勝の裏で…大逃げパンサラッサが抜かれた時の反応にネット注目「また君か、みたいな」
    kno
    kno 2023/11/28
    ”「パンサラッサがイクイノックスに抜かれたときにまたお前かってチラ見して その後リバティにも抜かれた時 お前もかってガン見してるのかわいい」”w
  • パンサラッサ現役引退、種牡馬入りへ 矢作師「心に残る馬でした」引退式は調整中 - 競馬 : 日刊スポーツ

    “大逃げ”でターフを沸かせたパンサラッサ(牡6、矢作)が引退することが決まった。管理する矢作芳人調教師(62)が28日、発表した。今後は北海道新ひだか町のアロースタッドで種牡馬になる。また、引退式を行う方向で調整している。 矢作師は「レース後も問題ありませんが、最初から年内で引退と考えていたし、いい引き際なのかな、と。欲を言えば、キリがないですから。(パンサラッサには)当に勉強させられました。馬というのは分からない。コントレイルと同じ世代で、素質は全く違うと思っていたのに、ここまでの馬になるとは想像もしていなかった。ファンの多い馬だったし、自分にとっても個性的な逃げ馬を作りたいという思いを持っていました。作ろうと思っても、作れるものではない。それは彼の資質だったと思います。心に残る馬でしたね。終わりだと思うと、グッとくるものがあります」とコメントした。 パンサラッサは、19年9月の阪神で

    パンサラッサ現役引退、種牡馬入りへ 矢作師「心に残る馬でした」引退式は調整中 - 競馬 : 日刊スポーツ
    kno
    kno 2023/11/28
    ”自分にとっても個性的な逃げ馬を作りたいという思いを持っていました。作ろうと思っても、作れるものではない。それは彼の資質だったと思います”
  • TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう

    TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう(1/4 ページ) 最近はTV放送を受信できる機器が1台もない世帯が増加傾向にあるというが、世の中の情報源としてTVを欠かすことは難しい。TVが全くないなら、スマホ/タブレット/PCやキャストデバイスなどでTVを視聴できる「ネットワーク配信対応チューナー」も良い選択肢だ。この記事では、そんなチューナーの1つとして、アイ・オー・データ機器の新型「REC-ON」を試す。 最近、TVが1台もない世帯が増加傾向にあるという。実は筆者の知人にも、TV放送を受信できるデバイスが1台もないという人が複数いる。「普段はネットの動画で大丈夫」なのだという。 とはいえ、WebサイトやSNSなど、ネットで話題になっていることをひもといてみると、情報源(ソース)はTV番組ということも珍しくはない。TV番組の一部ま

    TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう
    kno
    kno 2023/11/28
    自分の使い方ならドンキの「俺のテレビ」か、もうちょい出してプライベートビエラでいいかな...と思った