タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (5)

  • Eye-Fi旧モデル、サポート終了で無線通信機能が利用不可に。遅くて電池を食うただのSDカードに成り下がる | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2016年07月08日 17時48分 一応サービス終了前に設定だけしておけば直接転送はできるかもしれない 部門より 撮影した写真を即座に無線LAN経由でクラウドサービスやPCに転送する機能を備えた無線LAN通信機能内蔵SDカード「Eye-Fi」のクラウド機能が2016年9月16日にサービス終了になり、それ以降は無線経由でのPCへの転送すら行えなくなるそうだ(「記憶は人なり」ブログ)。 Eye-Fiは現在クラウドサービスの転送機能を切り捨て、PCやスマートフォンへの直接転送に特化した新モデル「mobi」シリーズを展開しており、こちらは今後もサポートが継続される。 なお、ほかの無線LAN内蔵SDカードとしては東芝のFlashAirシリーズや、Linux採用でハック可能ということで話題になったPQI Air Card、そしてトランセンドのWi-Fi SDカードやez

    kno
    kno 2016/07/08
    成り下がるwwwって、草生やしてる場合じゃないわ…
  • 金髪お姉ちゃん向けキーボード、米国で発売 | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2008年11月28日 14時07分 日なら「ギャル用キーボード」と言ったところでしょうか、 部門より KEYBOARD for Blondes(金髪お姉ちゃん向けキーボード)というアレゲな製品が、米国で発売されています。 米国では、「金髪のお姉ちゃん(Blondes)は馬鹿」というジョークが多くありますが、このキーボードも全体がピンク色で、キートップも見るからに頭が悪そうな仕上がりになっています(キーボード全体の写真)。 たとえば、EnterやEscキーには分かりやすいように「Yes!」「No!」とプリントされており、「Alt」や「Ctrl」、ファンクションキーには「Useless Key」とのプリントが。また、テンキーの数字は分かりやすいようにドットでプリントされています。また、キーには「LOL」(Laughing Out Loud)や「OMG」(Oh

    kno
    kno 2008/11/28
    マジ頭悪そうwww
  • SUNが次世代ストレージ製品を公開、コードネームはジャパニーズ・スシ | スラド ハードウェア

    Sun Microsystemsが、ストレージアプライアンス「Sun Storage 7000」シリーズを発表した(製品ページ、Enterprise Watchの記事、/.家)。 このストレージアプライアンスはHDDだけでなくSSDにも対応しており、またDRAMをストレージとして使うこともできるようだ。また、それらを組み合わせた構成も可能で、ファイルシステムにZFSを採用することで頻繁に利用するデータはSSDに保存し、それ以外のデータはHDDに保存してパフォーマンスを向上させる、といったこともできるらしい。 また、ちょっと面白いのが、この製品のコードネームが「イワシやフグ、トロ」といった魚の名前というところ。 TarZの日記曰く、 Code-named Amber Road, the 7000 line consists of three products: the 7110 Iwash

    kno
    kno 2008/11/12
    自分も「寿司+ストレージ」で「佐藤サンプルUSB?」と思った
  • 今の液晶の輝度は明るすぎ、適切に輝度を下げよ | スラド ハードウェア

    株式会社ナナオによると、長時間のパソコン作業を行う場合は適切に輝度を下げれば眼精疲労が軽くなるとの結果が出たそうだ(パソコン作業時の眼精疲労軽減に関する調査実施報告(PDF))。内容としては次の2点。 モニタを輝度調整により、眼精疲労が軽くなる さらに作業状態に気を配れば、なお良い 今回の調査資料で興味深い点は、輝度において2000年と2007年ではナナオ製品だけでも1.7倍も高い輝度となっていることだ。 その点をふまえた上で眼精疲労を軽減するために輝度を下げようと、この文書では謳っているのだが、 それならばどうして標準状態で輝度をある程度下げた状態で出荷してもらえないのだろうか。

    kno
    kno 2008/07/04
  • 背景色と文字色の組み合わせで目に優しいのは? | スラド ハードウェア

    目に優しい背景色とフォント色の組み合わせが家にて話題となっており、「黒の背景に緑の文字」や「緑の背景に白文字」などそれぞれのオススメやその根拠が飛び交っている模様。/.Jの皆様も長時間モニタを見て作業されているかと思いますが、眼精疲労を防いだり、作業しやすくするためにどのような工夫をしていますか? オススメの配色などあればぜひご教示ください。

    kno
    kno 2008/04/11
  • 1