タグ

ブックマーク / travel.rakuten.co.jp (1)

  • 【楽天トラベル】群馬の小さな温泉

    地区 沢渡温泉 草津の直し湯と 呼ばれた名湯 明治時代まで沢渡は、江戸から草津を結ぶ主要道だった。交通の要衝にあったことから、特に草津からの帰途には「湯ただれ」を癒やす浴客でにぎわったという。 草津温泉は酸性度が強く、浴客はよく皮膚のただれをおこした。そのため「一浴玉の肌」と呼ばれるアルカリ性のやわらかい沢渡の湯は、草津の「なおし湯」とも「ながし湯」ともいわれた。 交通網の発達した現代では、若山牧水が草津から暮坂峠を越してやって来た頃のような草津と沢渡の関係はなくなってしまったが、湯の良さは昔と変わらない。今は肌をなめらかにする「美人の湯」として知られている。 吾地区 尻焼温泉 川床から湧く湯が 尻を焼く 尻焼温泉の発見は古く、嘉永7(1,854)年の「入山古絵図」に温泉地として記されている。川の中の野天風呂として、村人たちが利用していたらしいが、温泉旅館が建ったのは昭和元年のこと。

    kno
    kno 2010/11/10
    群馬の温泉オヌヌヌ
  • 1