2010年10月18日のブックマーク (9件)

  • 『ブログが10倍アクセスアップする文章テクニック』

    今日は、別のサイトを参考にして書かせていただきます。 読んでいて、なるほどなぁと思いましたので、リンクを最後に貼らせていただきますね。 僕自身も文章にテクニックは存在すると思います。 同じような内容で、同じようなことを書いていても文章ひとつで大きく変わるからです。 では、文章が上手な方というのはどこが違うのでしょう? それを端的にまとめていらっしゃるサイトがありました。 目次を紹介します。 ● 基のブログ構成 ・冒頭で読みたいと思ってもらう ・見出しをつけて流し読みでもわかるようにする ・スクリーンショットやイラストを入れる ● 注目しているポイント ・わかりやすい言葉を選ぶ ・漢字とひらがなのバランスに注意する ・箇条書きにしない ・無駄な文章を省く ● まとまりを意識する ・中見出しの下の小見出しは5個くらいまで ・長くなりそうな場合は、表やリストを使う ● 資料として有用なまとめ記

    『ブログが10倍アクセスアップする文章テクニック』
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    ブログが10倍アクセスアップする文章テクニック|初心者にもできるアクセスアップ
  • うごメモのはじまりで、はてなは終わる。 - ahaten is not hatena

    アンチはてなだと思われるのは心外なのではっきりさせておくけれど、私ははてなが好きだ。 はてな入りたい!とさえ思っている。はてなの力になりたいと思っているし、私が入社するまでははてなには終わってほしくないと思う。そういう前提で、うごメモについて思うところをまとめておく。 終わりに向かうはてな うごメモの開始によって、はてなは、終わりに向かって走り始めたのではないだろうか? はてなは全力で終わりに向かって疾走しているように見える。 ここでは、うごメモではてなが被るダメージと、それによってはてなが終わる可能性と、はてなが生き残る道について考えてみることにする。 児童ポルノメディアとしてのうごメモ 〜滅びかけた児童ポルノはうごメモで息を吹き返した〜 うごメモが、ネットの世界だけでなく、日に示した、世界に示そうとしている一番大きな問題は、児童ポルノの新たな可能性だ。CGM、Customer Gen

    うごメモのはじまりで、はてなは終わる。 - ahaten is not hatena
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    うごメモのはじまりで、はてなは終わる。 - ahatenの日記
  • http://www.authority-site.com/2010/09/seo/increase-blog-traffic.html

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    ブロガーなら知っておきたいアクセス数を増加させる100の方法 | AUTHORITY SITE
  • 成功間違いなしの最強見出し文句10選 » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> コピーブロガーから効果的な見出しを書くための特集記事の第7弾。今回は「成功間違いなしの傑作見出し文句10選」という中々に強気なタイトルですが、実際にかなりの評価と人気を得た記事です。英語での文章ですが、日語でも十分以上に使えそうな内容です。 — SEO Japan あなたはきっとあり余るほどのこの手の“ハウツー記事”モノや見出しリストを読んできたことだろう。 あなたが繰り返し目にしてきたよくある見出しのお決まりの形を超えて、あなたのネタ倉庫に少し新しい風を入れてみようではないか。 1. Who Else Wants ○○? (○○したい?) “Who Else Wants…”で見出しを始めるの

    成功間違いなしの最強見出し文句10選 » SEO Japan
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    成功間違いなしの最強見出し文句10選 » SEO Japan
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 糸井と永田の思い立ったら、雑談。満を持して禁煙を語る編

    いえ、読み手のハードルを下げておかないと ほんとうのよさが伝わるまえに あきれられるかもしれないので。

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    ほぼ日刊イトイ新聞 - 糸井と永田の思い立ったら、雑談。満を持して禁煙を語る編
  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Over the Vertex of Technology
  • アーノルド・ローベル(作品一覧・著者プロフィール) | 絵本ナビ:レビュー・通販

    アーノルド・ローベル Courtesy of the Estate of Arnold Lobel. © The Estate of Arnold Lobel. アーノルド・ローベル(Arnold Lobel) 1933年アメリカ ロサンゼルス生まれ。高校卒業後ブルックリンの「プラット・インスティテュート」に入学。イラストレーションを学ぶ。ポーランド生まれのアニタ・ローベルと出会い結婚。『わたしの庭のバラの花』など、ローベルが文、アニタが作画を担当した絵も出版されている。『ふたりはともだち』でコルデコット賞次賞と全米図書賞、『ふたりはいっしょ』でニューベリー賞、『どうぶつものがたり』でコルデコット賞を受賞。20世紀アメリカを代表する絵作家となる。その他の作品に『ふくろうくん』『おはなしばんざい』(以上文化出版局刊)などがある。1987年ニューヨークの病院で他界。 お気に入りの作家に

    アーノルド・ローベル(作品一覧・著者プロフィール) | 絵本ナビ:レビュー・通販
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    長男が好きな絵本作家。「ふたりは~」シリーズを図書館でガッツリ予約。|絵本ナビ 作家紹介 - アーノルド・ローベル(Arnold Lobel)
  • イノベーションの生み出し方 – アメリカのデザインファームで起こっていること(後編)

    前回に引き続いて東大i.schoolの講演での米デザインファームZiba社のストラテジスト・濱口秀司さんのお話。 日のビジネス戦略に足りないもの ビジネスを大きく3つに分けてみる。「ビジネスモデル」「技術」「顧客」。 そして、この3要素をもとにした企業の調査データが紹介されていたがその内容が興味深かった。 これはとある日の企業の例。3要素の中で飛びぬけて技術の要素が高い。これまでの日のものづくりを支えてきたメーカーの典型的な例かもしれない。 一方、これはアメリカPC販売会社(カスタマイズ注文ができるメーカー)の例。前述のグラフとは正反対である。社内で持っている技術はほとんどないが、逆に明瞭なビジネスモデルと消費者についてのリサーチとマーケティングを強みとしてビジネスを成功させた。 多くの日企業に今決定的に足りないのが、技術以外の2つの要素。まさに上記の例が日のビジネス戦略立案に

    イノベーションの生み出し方 – アメリカのデザインファームで起こっていること(後編)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    イノベーションの生み出し方 – アメリカのデザインファームで起こっていること(後編) | greenz.jp グリーンズ
  • イノベーションの生み出し方 – アメリカのデザインファームで起こっていること(前編)

    8月、東大i.schoolの講演でアメリカのデザインファームZiba社のストラテジスト・濱口秀司さんのお話があった。イノベーションの革新や今後のデザインファームの方向など日でなかなか聞けない貴重な話をいただいた。 すでに、ステキなレポートが上がっているので大枠はこちらを見ていただくとして、私の方からは補足+後で個人的に濱口さんからお聞きしたお話を紹介。 東大i.schoolに行って来た。【イノベーションのメソトロジー?】 – akkiicrocopの日記~Nothing last forever 東大i.schoolに行って来た。【イノベーションのメソトロジー?】その2 – akkiicrocopの日記~Nothing last forever 事業の4つのプロセス まず前提として、濱口さんが考えている事業の成長段階について。大きくコンセプトメイキング・戦略立案・意思決定・執行の4つの段

    イノベーションの生み出し方 – アメリカのデザインファームで起こっていること(前編)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/10/18
    イノベーションの生み出し方 – アメリカのデザインファームで起こっていること(前編) | greenz.jp グリーンズ