2013年11月26日のブックマーク (5件)

  • 天下りおじさんと子育て女子会に人生を搾取される!低賃金・重労働のテレビ下請けでもがく40代独身女性

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめパワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/11/26
    あわわわわわ...
  • 中高英語教員に留学制度は必要か? - Willyの脳内日記

    東京都の教育委員会が、来年度から都内の公立中高で英語を教える採用3年目の 若手教員全員を3ヶ月間、海外留学させる方針を決めたそうだ。 見出しを見た時の第一感は「やったらいいんじゃないの」といったところだ。 私は、基的に、この手の能力開発には賛成である。 そもそも、90年代後半以降の日人って、 人材を育成するのにはお金がかかるってことを忘れてる。 英語教員の英語力の不足が 英語教育のネックになっていることは確実なのだから、 英語教員にはもっと頑張ってもらわなくちゃいけないし、 そのために年数億程度のお金を使うのは、 新しい校舎を建てたり、毎年校庭を工事したりするよりも、 よっぽど有意義だろう。 教育には、モノじゃなくてヒトが大事だ。 この機会に是非、学校関係の公共工事も削減して欲しい。 「そんなにお金使って贅沢。TOEICやTOEFL、英検みたいな試験を課せばいいだけ。」 みたいな意見も

    中高英語教員に留学制度は必要か? - Willyの脳内日記
  • “ガラケー”の逆襲 - NHK 特集まるごと

    今、こうした携帯電話専用の売り場を設ける、リサイクルショップが相次いでいます。 インターネットを使った通信販売でも高値で取り引きされ、ひと月に900台近くを売り上げる店も出ています。

    “ガラケー”の逆襲 - NHK 特集まるごと
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/11/26
    “通話やメールの使いやすさを求める働き盛りの男性、基本料金が安いため、支出を抑えたい主婦層からの支持があり、今後も、一定の需要が見込める”
  • 大人になるのは難しい。親になるのはもっと難しい。 - デマこい!

    「あたしの会社では、育休を取ると人事評定がリセットされるの」と友人は言った。午後のファミレスで、私たちはコーヒーを片手にケーキをつついていた。「制度上は男女ともに最長で3年間の育休を取れることになっているんだ。でも、たとえ3ヶ月でも育休を取れば人事考課がゼロになってしまう。だから出世を目指す男の人は取れないし、総合職の女は子供か仕事かの二者択一を迫られるんだよ」 彼女の勤務先は、誰もが知っている大手メーカーだ。文句なしのホワイト企業で、給与も福利厚生も充実している。現代日の平均的な女性に比べれば、はるかに子供を産みやすい立場だ。それでも妊娠・出産にはためらうという。言うまでもなく、子育てが経済的損失につながるからだ。 産休や育休を取ることで、来なら得られたはずの地位と待遇を得られなくなる。こういう損失のことを機会費用(オポチュニティー・コスト)と呼ぶ。そもそも日は子育てにカネがかかる

    大人になるのは難しい。親になるのはもっと難しい。 - デマこい!
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/11/26
    いいね。そして、ISKAがリーダーシップのメタ能力と定義しているものとほぼ一致していることに新鮮な驚き( → http://berd.benesse.jp/feature/future/topics_1/activity01/page_2.html