ブックマーク / papaswitch.nifty.com (6)

  • ママログ(11)-ちゃんと?きちんと?習い事 | パパスイッチ:@nifty

    入園、入学、進級を機にこの春から子どもに何か「習い事」をさせてみようかと考えているパパやママもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そこで考えていただきたいのは、その習い事で子どもに「何を学んで欲しいか」。習い事をする「目的は何か」ということです。それによってどの教室を選ぶか、また、親も子もどのような姿勢で取り組むかが決まってくるかと思います。 今回は「習い事」で大失敗?した我が家のエピソードをご紹介。もちろん失敗したのは子どもではなく、母親の私ですが・・・「反面教師」としてぜひ参考にしてください。 我が家の長男・K太(現在11歳)は3歳から10歳までの7年間バイオリンを習っていました。3歳のとき体験で行ったピアノ教室の隣にあったバイオリン教室を通りすがりに見たのがきっかけです。小さなバイオリンを初めて手にしたときのK太はとても嬉しそうでした。 最初は「音楽を楽しんでくれればいい」「音

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2012/03/16
    スパルタですが、なにか?|【パパスイッチ】 ママログ(11)-ちゃんと?きちんと?習い事
  • ちびっ子におすすめ!ミニオセロ | パパスイッチ:@nifty

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2012/03/09
    いいかもー。どうぶつしょうぎ とともに欲しい。|【パパスイッチ】 ちびっ子におすすめ!ミニオセロ
  • ママログ(6) -子どもの心が折れそうなときは | パパスイッチ:@nifty

    小学校で担任の先生と保護者のコミュニケーションに用いられる「連絡帳」。その日の宿題や翌日の持ち物を子どもが書いてくる他、保護者から先生へ、また先生から保護者へ「連絡したいこと」がある際に交換日記のように使うこともあります。 我が家の場合、天真爛漫にひたすら我が道を突き進む次男君の連絡帳は常に大活躍。一方、堅実な道を歩む長男の連絡帳は「体調不良」以外で活躍することはあまりありません。 ところが、この連絡帳が長男の「折れそうな心」を支えてくれた出来事があり、それはまた、私にとっても「子どもの自立」を考える上で大きな気づきとなりました。 ということで、今年1回目のママログは、私自身も初心に返る意味をこめて、「連絡帳×長男」にまつわる我が家のちょこっと感動秘話をご紹介します。 長男が小学校3年生の時、朝になるとどんよりとした顔で「学校に行きたくない」と私のところにやってきていた時期がありました。

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2012/01/09
    あーん、深夜に泣きそうになる記事読んだった...親力試される場面だなぁ|【パパスイッチ】 ママログ(6) -子どもの心が折れそうなときは
  • 『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ

    パパの子育てをサポートする育児ブログメディア。「子供との遊び」や「しつけ」など、すぐに役立つ情報を定期的に発信しています。[photo by www.dacreativephotograp hy.com] 子育ての中でも特にパパ・ママが悩むのが「しつけ」です。しつけに関する質問で多いのは、「どのようにしつけたらいいのかわかりません」「パパとママでしつけのレベルが違って、子どもも戸惑っています」「一体いつからしつけを始めたらいいの」などです。 どれもそれぞれに難しい問題ですね。なぜなら、パパとママでしつけに対する思いが違っていますし、また子ども一人一人育つペースが違います。ある程度の目安はあっても、絶対的なしつけなどは存在しません。まずはそのことを理解しましょう。

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/11/19
    『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ
  • iPhoneで手軽に写真加工 |『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/11/11
    iPhoneで手軽に写真加工 |『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ
  • 頭の良い子を育てるホワイトボード |『パパスイッチ』~パパのための育児ブログメディア~ powered by ココログ

    [photo by: prendio2] 『頭のよい子が育つ家』というベストセラーがあります。 難関中学に合格した子どもたち約200人の家を調べた結果、どんな家庭環境から頭の良い子が育ちやすいのかをまとめたです。 おおざっぱに言うと、静寂な勉強部屋があるよりも、家族の会話が風通し良くなされるような開放的な家が良いというような話なのですが、その中には、「これならうちでもできる!」というアイディアがあります。 その一つがホワイトボード。 いったいどうして、ホワイトボードが頭のいい子を育てるのでしょう。 だからというわけではないのですが、うちにもホワイトボードがたくさんあります。 リビングに大きめの看板型のものがひとつ。 A3サイズくらいのものがひとつ。 子どもたちには一人1枚ずつちいさめなホワイトボードを与えています。 冷蔵庫にはスケジュール書き込み用も入れると、4つ。 私

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2010/08/13
    ホワイトボード大好き。ちょっと何かを説明するときにホワイトボードほしいって前から思ってたんだよね。漢字とか数とか。ほしい、ほしい。|【パパスイッチ】 頭の良い子を育てるホワイトボード
  • 1