タグ

2007年2月7日のブックマーク (2件)

  • 道楽と職業 - 夏目漱石

    ただいまは牧君の満洲問題――満洲の過去と満洲の未来というような問題について、大変条理の明かな、そうして秩序のよい演説がありました。そこで牧君の披露に依ると、そのあとへ出る私は一段と面白い話をするというようになっているが、なかなか牧君のように旨(うま)くできませぬ。ことに秩序が無かろうと思う。ただいま社の人が明日の新聞に出すんだから、講演の梗概(こうがい)を二十行ばかりにつづめて書けという注文でしたが、それは書けないと言って断ったくらいです。それじゃアしゃべらないかというと、現にこうやってしゃべりつつある。しゃべる事はあるのですが、秩序とか何とかいう事が、ハッキリ句切(くぎ)りがついて頭に畳み込んでありませぬから、あるいは前後したり、混雑したり、いろいろお聴きにくいところがあるだろうと思います。ことにあなた方の頭も大分労(つか)れておいででしょうから、まずなるべく短かく申そうと思う。 私の

    knok
    knok 2007/02/07
    オーバードクター問題、NEETのようなことは明治からあった
  • イノベーションを阻害するもの

    「日が抱えている数々の問題を解決するには、国、企業、個人、すべての領域でイノベーションを進めるしかない」 ここでいうイノベーションとは、創造力を発揮して過去の延長線上にはない、新しい何かを生み出すことを指す。業界の常識を変えてしまう新商品の投入、他国や他社がそう簡単には追随できない画期的な新サービスの実現、社会の仕組みを一変する新施策、これらがわたしのいうイノベーションである。 イノベーションには、技術革新が含まれるが、それだけにとどまるものではない。また、日のお家芸である「カイゼン」とも異なる。何を作ったらよいかを正確に理解し、確実にそれを作り上げ、改善改良を続けて品質を高めていく。こうしたカイゼンは今後も重要である。ただし、何をするか、何を作るかを自ら考え、前例がなくても思い切って取り組む、イノベーションもまた必要なのである。 経済同友会の代表幹事として、さまざまな場所で講演をした

    イノベーションを阻害するもの
    knok
    knok 2007/02/07
    とうとう中国人に「日本が共産主義だ」と指摘される時代に突入