タグ

2021年4月25日のブックマーク (5件)

  • 観測問題って何?

    “観測問題”について 知っておかなくてもいい いくつかのこと 沙川 貴大(東大物工) 2021年4月23日 まず • 標準的な量子論の枠組みは、任意の実験状況において、操作的に、 曖昧さの余地なく、必要な計算が全て出来るように作られていま す[1,2]。 • これは量子測定のプロセスについても例外ではありません。射影仮説と呼ばれる ものは、仮説ではなく、確立した実験事実です。 • より一般に、誤差のある量子測定を扱う理論も確立しています [1,3]。このような 量子測定理論は、いわゆる”観測問題”とは異なり、最先端の量子技術を理解する うえでも欠かせない重要な物理の話です。 • すなわち、任意の実験状況を物理の問題として考えるうえで、”解 釈”や”観測問題”はirrelevantです。気にする必要はありません。 • それでいい、という人は、この先を読む必要はありません。 かわりにNiels

    knok
    knok 2021/04/25
  • 首相記者会見は改善されたか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月24日、菅義偉首相の新型コロナ感染症対策に関する記者会見が行われた。内閣総理大臣に就任して220日目。海外での首脳との共同記者会見は別にして、首相官邸で行う記者会見は、これで10回目となる。 当初、うつむきがちに原稿を読む姿は、発信力に難があると批判され、国民とのコミュニケーション不足を指摘され菅首相だが、プロンプターを使い、顔を上げて冒頭スピーチを行うなど、工夫は重ねている。この日も、新たに緊急事態宣言を発出しなければならない事態を国民に詫びつつ、時折声を張り、感染拡大抑止に向けた決意を表明していた。国民に理解してもらいたいという意欲は、それなりに伝わったのではないか(ただし、発表された政策を国民が評価するかどうかは別問題である)。 質問できる記者は増えたが 菅首相の記者会見は、前任者に比べ、冒頭スピーチがやや短い。そのためもあって、記者会見時間にもよるが、以前より質問できる記者は増

    首相記者会見は改善されたか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    knok
    knok 2021/04/25
    報道の自由を侵されてるな
  • HDDマイニングの波が襲来!――転売ヤーに警戒を強めるショップ

    一方で、個人用途で売れ筋となっている4TB前後のモデルの流通量は安定しており、SSDもとりわけ品薄が目立つラインが現れているわけではない。パソコンSHOPアークは「SSDや低容量HDDでもマイニングできなくはないのですが、お金稼ぎ目的だと今売り切れのラインになるようです」という。オリオスペックも「突然の動きに驚きましたが、グラフィックスカードほど深刻な状況にはなっていませんね」と話していた。 金曜日時点で多くのショップがピークアウトを感じている様子だったが、それでいて、購入制限のPOPがはがされる気配も漂っていない。某ショップは「転売ヤーが引っかき回す危険があるので、当面は警戒を続けようと思います」という。 そして、今パーツショップを数軒回ると、購入制限のメッセージが強みを増していることに気づくはずだ。 関連記事 夏を前にペルチェ冷却付き水冷キットなどの“すごいパーツ”が続々登場! EK

    HDDマイニングの波が襲来!――転売ヤーに警戒を強めるショップ
    knok
    knok 2021/04/25
    そのうちSGDs題目で規制されそう
  • コロナワクチン、冬までに国民の5割接種は絶望的…英国と真逆、厚労省の“丸投げ”が原因

    菅首相のインスタグラムより 新型コロナウイルス(以下コロナ)の感染が拡大している。克服するには集団免疫を獲得するしかない。日の課題は明白だ。ワクチン接種を進めることだ。ところが、これが難航している。稿では、その背景をご紹介しよう。 ワクチン接種の重要性は政府も認識している。4月17日、訪米中の菅義偉首相は米ファイザー社のアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)と電話会談し、これまでに契約している1億4,400万回分(7,200万回分)とは別に追加供給を要請した。どうやら5,000万回分が供給されるらしく、翌18日には、河野太郎規制改革相が、16才以上の全員分が9月までに調達できることとなったと明かした。 これは菅首相訪米に合わせて水面下で合意した出来レースで、「アメリカで余ったので譲ってもらった」(知人の製薬企業関係者)というのが真相だ。どういうことだろうか。 コロナワクチンの開発競

    コロナワクチン、冬までに国民の5割接種は絶望的…英国と真逆、厚労省の“丸投げ”が原因
    knok
    knok 2021/04/25
    COCOAと変わらんなあ…
  • 某不登校少年YouTuberの男の子を見て

    私との間に子供はいない。その分、愛情の捌け口(?)として甥っ子・姪っ子を可愛がっている。彼らの成長の記録を見るのは楽しい。夫婦揃って「親馬鹿」ならぬ「オジ馬鹿」と「オバ馬鹿」状態と言っても過言ではない。甥っ子・姪っ子が日々成長する姿、お友達と楽しく遊ぶ姿を見ていると脳内再生で小田和正の歌が流れる。ハロウィンイベントでお友達と一緒にコスプレしてる遊んでる姿は、あまりにも可愛い過ぎる。 写メを見ると、ウチの甥っ子・姪っ子たちは鬼滅の刃キャラに扮していたが、お友達鬼滅の刃キャラに扮している子は多かった。女の子たちは胡蝶しのぶが大好きだと改めて知った。他には、ディズニーキャラやアメコミキャラに扮している子も、負けす劣らず多かった。個人的にはちびスパイダーマンの男の子が可愛いかった。 そういえば先日、家の近所を散歩していたら河原の土手で、若い母親らしき女性とその息子らしい幼い男の子が、木の枝で「

    某不登校少年YouTuberの男の子を見て
    knok
    knok 2021/04/25
    関係ないが小学生低学年ぐらいの子が鬼滅の富岡さんのすばらしさを力説しているのを通りすがりに見かけてほっこりした