2019年7月5日のブックマーク (4件)

  • 自作の辛い飲み物で吐き気や腹痛 高校生9人搬送 長野 | NHKニュース

    5日午前、長野市の県立高校で文化祭の最中に辛い調味料などを混ぜてつくった飲み物を飲んだ生徒9人が吐き気や腹痛などの体調不良を訴えて病院に搬送されました。全員、容体は落ち着いているということですが、高校は「企画の安全性の確認が不十分だった」と話しています。 高校によりますと5日から校内で文化祭が開かれていてこの中の企画で、9人の生徒が市販のトマトジュースや辛い調味料などを混ぜてつくった飲み物を飲んだところ、吐き気や腹痛などの症状を訴えたということです。 搬送されたのは1年生から3年生までの男女9人で、このうち5人は大事をとって入院しましたが、全員、容体は落ち着いていて回復に向かっているということです。 高校によりますと、企画は複数のコップの中から1つを選び誰が辛い飲み物を飲むことになるかを試す余興で、去年も行われていたということです。 高校では6日以降も予定されていた文化祭の中止を決め、保護

    自作の辛い飲み物で吐き気や腹痛 高校生9人搬送 長野 | NHKニュース
    knosa
    knosa 2019/07/05
    一般客が被害に遭わなくて良かったね
  • 不適切取引が発覚したコロプラ、「最果てのバベル」ユーザーに“わび石”2000個配布へ ネットで賛否両論

    ただ、現時点で報告書などは公表しておらず、Twitter上では「“わび石”を配る前に報告書や再発防止策を発表すべきでは」「どういう立場の人が850万円を支払ったのか」と指摘するツイートも投稿されている。 コロプラの株価も、この問題による打撃を受けている。6月上旬にスクウェア・エニックスと新タイトル「ドラゴンクエストウォーク」を共同開発していると発表した際は900円台まで上昇していたが、問題発覚直後に一時630円台まで下落。その後は持ち直し、7月5日午前の取引を終えた時点では690円(前日比6円高)を付けているが、ドラクエ新作の発表直後の水準には戻っていない。 関連記事 コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的 コロプラの社員が、「最果てのバベル」に“課金”するよう取引先に依頼していたことが発覚。課金額の850万円はコロプラ側が負担し、13日に課金が行われた

    不適切取引が発覚したコロプラ、「最果てのバベル」ユーザーに“わび石”2000個配布へ ネットで賛否両論
    knosa
    knosa 2019/07/05
    任天堂の件といい、個人的心象でコロプラは最悪
  • 脱税のはなしについて | 増ッピー | note

    https://anond.hatelabo.jp/20190704095800 さるwebライターが紹介した方法は当にお金をガッツリ稼いでいる人向けの指南だと思う なるべく税金を払いたくないと思ったら、払わないことが一番の節税である サラリーマンのように強制徴税される立場の人は真似できないので悪しからず どうやって税金を払わないか? まず自営業の必要がある。 そして青色申告をする。今はマネーフォワードなんかがあるから楽だ。 やるべきことは大雑把に3つ 1.売上は絶対にごまかさない 2.年金は限りなく支払わず、督促状が来たら「延滞金つきで」支払う 3.口座に金は残さない。 税務署に突っつかれる人は経費を大量に使う人ではなく、売上をごまかす人 そして売上が高い人だ。 僕の業種は経費がほとんどかからない業界なので 実質的に売上イコール年収になっている。 在庫を持つような業種じゃないから、銀行

    脱税のはなしについて | 増ッピー | note
    knosa
    knosa 2019/07/05
    まぁ売上1000万超えたら税務署来るっていう話は有名だよね
  • 山本 一郎

    とんでもねえアホが私の7pay記事に文句垂れてきたと思ったら、壮大な誤爆だった どうしてこういう使えない代理店ばかりをアサインしてしまうのか

    山本 一郎
    knosa
    knosa 2019/07/05