2019年10月5日のブックマーク (2件)

  • 「コスメ」を買っているんじゃない、希望を買っているんだ 人生が少し楽しくなる趣味の話 | マネ会 by Ameba

    になるようです。うん、全部当てはまってる! そして自分の概念をひっくり返すことになりますが、紛れもなく私は、コスメやメイクに対して予算や時間を別途作っています。 私、趣味コスメです! 私にとってのコスメ・メイクとは えー、と勝手に再認識したところで、私にとってコスメとメイクが日用消耗品と身だしなみ以上の存在になるまで昇華された経緯をご説明したいと思います。 私は昔からコスメが好きで夢中だったわけではなく、むしろかなりの遅まきデビューです。なぜなら、私は若い時からアトピー持ちで、最もメイクに興味を抱き始める年頃に、コスメどころか、洗顔料すら何もかも合わない! という状態だったからです。 時は戦国アムラー時代を、ノーメイクもノーメイク、ノー刀の気合いのみで乗り切ってきた侍とは私のことです。それから社会人になるまで、いろいろ試行錯誤して体質改善に努めました。すると段々アトピーが落ち着いてきて、

    knym_a
    knym_a 2019/10/05
    「あのね、少し楽しく生きることができるんだよ」というまとめが、とても気に入った。
  • 1,000円台から好みの指輪を作れる。趣味として楽しむ「ジュエリー」の世界 | マネ会 by Ameba

    はじめまして。観たい舞台やライブがあれば会場が海外でもチケットを取り、暇を見つければ弾丸旅行に飛び回るフットワーク軽めのオタクOL、桜花です。「この服かわいい!……けど、服1着のお金で舞台のS席チケット1枚買えちゃうし我慢!」と、完全に「コト消費>>>モノ消費」の優先順位で生きています。 そんな私が2018年に出会ってしまったのが「ジュエリー」の世界。宝石を使用したアクセサリー、中でも指輪にハマってしまい、2年前まで1つもファッションリングを持っていなかったにもかかわらず、気付けばその日の気分に合わせた指輪を選んで身に着けるのが習慣になりました。 今回は、私がジュエリーにハマったきっかけや、ジュエリーに興味を持った人におすすめしたいブランドを価格帯ごとに紹介したいと思います。安いものだと、1,000円台からオーダーメイドで制作することもできます。 「ジュエリー」への先入観が覆った、Inst

    1,000円台から好みの指輪を作れる。趣味として楽しむ「ジュエリー」の世界 | マネ会 by Ameba
    knym_a
    knym_a 2019/10/05
    お気に入りの石をゲットしたらしばらくは石のまま鑑賞し、満足したら加工したい。