knyttのブックマーク (138)

  • 『ゲシュタルト療法バーベイティム』

    パールズの『ゲシュタルト療法バーベイティム』(倉戸ヨシヤ監訳、ナカニシヤ出版、2009年)とは、「理論編」と、ワークショップの逐語記録で構成されているです。 逐語記録では、パールズがゲシュタルト療法のセッションで、実際にどんな関わりをしたのかということが詳しく描かれています。 パールズは、「解釈」や「教育」をするのではなく、「今、ここ」に留まりながら、クライエントに夢を演じてもらったり、再体験してもらったり、あるいは「実験」を提案します。 「夢の意味」は、セラピスト・ファシリテーターの解釈からではなく、「今、ここ」のクライエントの気づきから自然と生まれてくるのです。 『バーベイティム』から、パールズの言葉をいくつか抜き書きしてみますね。 雰囲気がちょっとわかるかもしれません。 「眼を閉じて、“今”の感じに意識を向けてください。今、あなたは何を経験していますか」 「あなたの右手は今、何をし

    『ゲシュタルト療法バーベイティム』
  • Fritz Perlsとゲシュタルト療法

    フレデリック・S・パールズ(1893-1970年)は、ユダヤ人の精神科医であり、精神分析家でした。ヴィルヘルム・ライヒとカレン・ホーナイという精神分析医から教育分析を受けて、1932年に精神分析家の資格を得ました。 しかしその頃、ドイツではナチスによるユダヤ人の弾圧が厳しくなってきたため、パールズはオランダを経て、南アフリカに移り住みます。そして、1935年にはヨハネスブルグで、のローラとともに精神分析研究所を設立しました。 1936年、チェコのマリエンバートで開催された国際精神分析学会で、後の著書『自我・飢餓・攻撃性 Ego, Hunger & Aggression』(1942年)のもとになるアイデアを発表したのですが、フロイトや他の精神分析家たちからまったく認められなかったといいます。

    Fritz Perlsとゲシュタルト療法
  • 初対面でも1時間で恋に落ちる36の質問ー親密さを誘発する社会心理学の実験(そして谷川俊太郎の33の質問も)

    初対面でも1時間で恋に落ちる36の質問ー親密さを誘発する社会心理学の実験(そして谷川俊太郎の33の質問も) 11/02/2016 心理学 しばらく前にNYタイムズで紹介されて、バレンタインデーなどに広まった「36の質問」、ちょっと時間があったのでもとになったArthurAron らの論文に目を通してみた。実験的なセッティングにおいて個人と個人の間に親密さを生み出すことができるか、という研究。 この質問で、誰かと親しくなったり、あるいは恋に落ちたりするのです。かもしれないのです。意中のあの人をふりむかせるために使える、のかどうかはわかりませんが、よかったらこれからのクリスマスシーズンに試してみてください。 親密な関係の発展の鍵は、持続的、段階的、相互的かつ個人的な自己開示だという。社会心理学では、対人関係の親密化過程は、 自己開示→類似・異質性認知→役割分担 というプロセスを繰り返して深まっ

    初対面でも1時間で恋に落ちる36の質問ー親密さを誘発する社会心理学の実験(そして谷川俊太郎の33の質問も)
    knytt
    knytt 2016/12/14
  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
    knytt
    knytt 2016/10/17
  • 親友の猫を盗んでしまう夢の夢占い

  • 猫が虎になる夢の夢占い

    knytt
    knytt 2016/10/10
  • 夢の連想をふくらませて自分で解釈するための16の質問(前半)

    夢を解釈できるのは、来、夢見手その人だけです。 「夢の意味を明らかにしたい」 こう思って、夢辞典をひもといたり、象徴について調べるのですが、それはあくまで夢の連想をふくらませるためのふくらし粉のようなものです。 夢分析において一瞬たりとも忘れてならないことは、不確かなこと以外は確かなことなど何もない、あてにならない地面をわれわれは動いている、ということである。それほど逆説的でなくとも、夢を解釈する人に次のように呼びかけたい気分である。「分かろうとさえしなければ、何をしてもよい」 無意識や深層心理を探求したことで知られるユングは、夢分析についてこう書いています。 頭で「分かる」のではなくて、からだ全体を使って夢を「感じる」「体験する」のが大切だと言ったのは、ジェンドリンという哲学者・心理学者でした。 ジェンドリンは『夢とフォーカシング』というで、夢をみた人が自分のからだに夢の意味を聞くた

    夢の連想をふくらませて自分で解釈するための16の質問(前半)
    knytt
    knytt 2016/10/09
  • 【夢診断・夢占い】連想を使った心理テストで深層心理を分析する(ウォッチワード法)

    knytt
    knytt 2016/10/09
  • 猫が空を飛ぶ夢の夢占い

    knytt
    knytt 2016/10/09
  • ためしてガッテンでやってた瞑想法を教えるからお前ら毎日瞑想しろ : 哲学ニュースnwk

    2016年10月09日18:00 ためしてガッテンでやってた瞑想法を教えるからお前ら毎日瞑想しろ Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/07(金) 01:52:39.66 ID:qSRPpurZ0 1.背筋を伸ばして座ります。あぐらで座るかしっかり足を地につけて椅子に座ってください。 2.顎を引きます。 3.舌を上顎につけます。 4.力まないような自然な位置に手を置きます。 5.目を瞑ります。 6.「息を吸う」と考えながら息を吸い、「息を吐く」と考えながら息を吐きます。 7.雑念が生じたら呼吸に集中するようにしてください。 これを8週間1日20分毎日やることで脳の記憶を司る器官の海馬の容量が増えるらしいで 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475772759/ 2ch怖い話を貼るスレ http

    ためしてガッテンでやってた瞑想法を教えるからお前ら毎日瞑想しろ : 哲学ニュースnwk
    knytt
    knytt 2016/10/09
  • Joe's Labo : ブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実

    2013年05月02日11:00 by jyoshige 実はブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実 カテゴリ人事 ブラック企業に関する議論が百出しているが、どうもズレを感じることが多い。 まず、この手の議論で必ず顔を出す「修行と思って我慢しろ」という意見は、 最も重要な論点を見落としているように思う。 もう一方の雄である「まず国は労基法をしっかり守らせろ」とか 「経営者はもっとコンプライアンスを重んじろ」的な議論は、議論以前に根的に 認識が間違っている。 論点が見えていない人と見当違いの人同士が延々と場外乱闘をしているだけなので (見世物的には面白いかもしれないが)いつまで経っても議論は前に進まない。 いや、それこそが過去50年間の日の姿なのかもしれない。 というわけで、筆者自身はあちこちに書き散らかしていることではあるが (ブログしか見ない人もいるだろう

    knytt
    knytt 2013/05/02
  • アリも就職活動やコミュニケーションで苦労していた!?アリは年齢に合わせて仕事を変えている可能性が明らかに!! | コモンポスト

    アリも就職活動やコミュニケーションで苦労していた!?アリは年齢に合わせて仕事を変えている可能性が明らかに!! Tweet 現代では、失業、就職活動、自分のキャリアなど転職に関することで悩む人が多く、その問題はコミュニケーション能力などが原因となっていますが、どうやらそんな転職の悩みは現代人に限ったことではなかったようです。 スイスのローザンヌ大学の研究によると、アリは生まれてから死ぬまでの間に成長に合わせて仕事を何度も変えていることが分かりました。 ローザンヌ大学のローラン・ケラー博士率いるチームは、6年間にも及ぶプロジェクトでアリの転職の実態を解明しました。 チームは6つのコロニーにいるアリから150匹ほどを選抜し、1匹1匹のアリに個体を認識するためのタグを付けて、その活動を6週間にわたって0.5秒ごとに撮影。アリの行動がどのように変化したのかを調べました。 調査の結果、アリには「1.女

    knytt
    knytt 2013/04/22
    蟻の失業なんてのもアリますか。
  • たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告

    こんにちは。 限られた中で表現された、圧倒的にインパクトを与える広告が世の中にはあります。 今日は日が生み出した、クリエイティブすぎる様々な面白くてユニークな広告をご紹介します。 こくご、さんすう、りか、せかい。 刑事さん。俺がやりました。 新聞広告 ハウスバーモントカレー いま一度、身の回りをお確かめください。 宝くじ引き換えもれ防止キャンペーン 前略。僕は日のどこかにいます。 青春18切符の広告 最初の晩餐。 味の素 好きは、片思い。似合うは、両想い。 ルミネの広告 かしこいばかになりましょう。 新潮社「新潮文庫」 一番、タフなやつ 。 BOSS ルーチョンキはプイタコエ。ちもがな! キンチョール 最強の布陣。 王将 打てるものなら、打ってみろ。 発言広告の部・最高賞 悪いことは、作家が教えてくれる。 新潮社「新潮文庫」 大人がお手。 小学館 どんな夢みてる。 日航空〈企業広告

    たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告
    knytt
    knytt 2013/04/21
    面白い。
  • 「抱っこで赤ちゃん静か」のしくみ解明 理研や麻布大 - 日本経済新聞

    哺乳類の赤ちゃんが母親に運ばれる時におとなしくなる仕組みの一端を理化学研究所などが解明した。人間の場合、親が抱っこして歩くと、赤ちゃんは心拍が落ち着き、リラックスした状態になった。マウスを使った実験では、皮膚の感覚や小脳の働きが重要であることが分かった。理研の黒田公美ユニットリーダー、麻布大、順天堂大などによる共同研究。経験則を科学で裏付けた成果で、米科学誌カレント・バイオロジーの電子版に19

    「抱っこで赤ちゃん静か」のしくみ解明 理研や麻布大 - 日本経済新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    通学定期券の購入手続き、4月から簡略化!「Suica」など対象、継続する場合の証明書確認を省略 JR東日、春の窓口混雑を回避へ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 長女を保育園に:「偽書類」提出女性 再審無罪の公算- 毎日jp(毎日新聞)

    knytt
    knytt 2013/04/17
    なんだこの裁判。
  • Googleマップに殺人の現場が写っていると話題に

    By Toni Blay 我が物顔で駐車場を闊歩するトラや闇取引っぽい瞬間など、Googleストリートビューが偶然すさまじい瞬間を捉えることがありますが、今度はGoogleマップの航空写真が殺人現場を捉えているとして話題を呼んでいます。 Daily Dot | Did Google Maps capture a grisly murder? http://www.dailydot.com/crime/google-maps-view-murder/ これは「Googleマップを見たら我が家の近所で殺人事件が起きていた」というreddit上のスレッドで明らかになったもの。写真は2009年にオランダのアルメレという地域を撮影しています。 A murder near my house on Google Maps, link in comments : WTF http://www.reddit

    Googleマップに殺人の現場が写っていると話題に
    knytt
    knytt 2013/04/17
    ううむ。
  • 健常者でも「幻肢」を体験可能、研究

    ロシア・モスクワ(Moscow)で中国ちょうちんに触れる人(2012年3月31日撮影)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV 【4月12日 AFP】手術で手足などを失った人の多くは、「幻肢(げんし)」と呼ばれる、失った手足がまだ存在するかのような感覚を経験する。だがスウェーデンの研究者らが11日の米神経科学専門誌「ジャーナル・オブ・コグニティブ・ニューロサイエンス(Journal of Cognitive Neuroscience)」に発表した研究論文によると、健常者でもこの奇妙な感覚を経験することが可能だという。 論文の主執筆者で、スウェーデンのカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)のアービット・グーテルスタム(Arvid Guterstam)氏は、「身体的自己の経験を形成するという点では、脳にとって、実際に手が見えることの重要度は著しく低いことがわ

    健常者でも「幻肢」を体験可能、研究
    knytt
    knytt 2013/04/12
    ラバーハンドがなくても「幻肢」が生じるのですね。
  • Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム

    カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codesp […] カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codespellでは、プレイヤーは小動物ノーム(gnome)たちが住む土地にやってきた魔法使いです。ノーム達は過去に魔法を使って生活していたのですが、今は魔法をうまく使えなくなっています。魔法の呪文はJava言語プログラムで、物体を浮遊させるとか火を起こすといった7つの手持ちの呪文を使って、ノーム達を助け、火を消したり川を渡ったりといったクエストを解き、バッ

    Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム
  • [Japanese Tech, Hugging Jacket] 彼女が後ろから抱きついてくれる感覚を得られる画期的なデバイス

    Source: http://www.nicovideo.jp/watch/sm20516412 彼女に後ろからぎゅっとされた感覚がいつでも得られるデバイスをつくったお( ^ω^) 動画では普通のヘッドホンですが、実働時にはノイズキャンセリングヘッドホンを使います。 モーターはArduinoで制御、音声再生と抱きしめるタイミングはArduinoとUSB接続されたパソコンから行います。

    [Japanese Tech, Hugging Jacket] 彼女が後ろから抱きついてくれる感覚を得られる画期的なデバイス
    knytt
    knytt 2013/04/10
    彼女が後ろからぎゅっと抱きしめてくれた感覚を再現するデバイスだそうです。アホやw。