2024年3月25日のブックマーク (1件)

  • 「欲望」はいかにして生まれるか?モデル化への挑戦と現代の欲望理論 | ウェブ電通報

    連載では、電通の新たな消費者研究プロジェクト「DENTSU DESIRE DESIGN(電通デザイアデザイン:以下DDD)」メンバーが、「欲望」を起点とした消費者インサイトへのアプローチ方法と今後の展開について紹介していきます。 「欲望」は「ニーズ」の奥に潜むマグマのようなもの 現代の「欲望」は複雑です。それは単一の欲求だけで成立しているのではなく、複数の欲求や思い、個々の考え方、事情、さまざまな背景、社会現象、環境などが絡み合い、生み出されているものだからです。 昨今、「ニーズ」や「ウォンツ」などの顕在化した需要を把握するだけでは、事象の質を捉えられない状況が散見されるようになってきました。 「ニーズのさらにその奥に潜むもの」を探り当てることが必要になってきたともいえます。 私たちDDDは、こうした問題に立ち向かうことを決意。まずは、ニーズの奥に潜む「したい/欲しい」気持ち、行動に駆

    「欲望」はいかにして生まれるか?モデル化への挑戦と現代の欲望理論 | ウェブ電通報
    knzm_img
    knzm_img 2024/03/25
    これを解き明かすことで必要もないものを買わせる仕組みが出来上がっていくのですね。