タグ

酸化と辰砂に関するko-matsumotoのブックマーク (1)

  • 辰砂 - 陶磁器探訪   「セト・ノベルティ」を探す旅:楽天ブログ

    2017.10.28 辰砂 カテゴリ:陶磁器の画像 タイトルは「しんしゃ」と読みます。 鉱物に同じ「辰砂」というものがありますが、 ここでは陶磁器の釉薬の名前をさします。 これは同級生の陶芸作家が作った、 辰砂の植木鉢です。 お気に入りです。 この赤い釉薬は、以前にご紹介した「青釉」、「織部」などと同じ、 銅が主な発色の成分なのです。 https://plaza.rakuten.co.jp/yoshi0722/diary/201102040000/ 「同じ銅なのに、どうしてこんなに違う色になるの?」 焼き物を焼く時に、大きく分けると、二つの焼成方法があります。 一つは酸化炎焼成。 もう一つは還元炎焼成。 青釉や織部などは酸化炎焼成で焼かれています。 そうそう、銅は酸化すると緑色の緑青ができますね。 そして焼き物の辰砂は、還元炎焼成で焼かれています。 単純な説明で申し訳ありませんが、 焼き方

    辰砂 - 陶磁器探訪   「セト・ノベルティ」を探す旅:楽天ブログ
  • 1