TONO @tono9215 「新幹線車内はすべて禁煙です。 電子タバコも使えません。 ただ今トイレでどなたかが電子タバコを吸われた形跡がありました。 新幹線の走行に影響があり緊急停止の場合もあります。 ご乗車の皆様の安全の為にもこのような行為は絶対にお控えください!」 って放送があった。 2025-06-04 15:12:53

岐阜赤十字病院は、「禁煙外来」を開設して敷地内を全面禁煙にしていたにもかかわらず、職員16人が病棟の周辺などで喫煙していたとして、禁煙外来に関係する診療報酬およそ450万円を患者などに返還することになりました。 岐阜市にある岐阜赤十字病院では禁煙外来を開設し、2005年から敷地内を全面禁煙としていましたが、病院によりますと、事務職員や看護師など職員合わせて16人が長年にわたり敷地内の病棟の周辺などで喫煙していたということです。 去年12月に職員の喫煙に関する通報があり、聞き取り調査をして明らかになったということです。 禁煙外来で診療報酬を請求するには、国の基準で敷地内を禁煙にすることが定められていて、病院は、この基準が守られていなかったとして、禁煙外来での患者の受け入れを中止するとともに、2006年6月から去年までの診療報酬およそ450万円を患者や健康保険組合などに返還することにしました。
群馬銀行の埼玉県内の支店に勤めていた20代の銀行員が、旧札を新紙幣に交換すると偽って顧客から現金あわせて5500万円余りをだまし取っていたことがわかり、群馬銀行は、この行員を9月に懲戒解雇にしました。 それによりますと、懲戒解雇されたのは、群馬銀行の埼玉県深谷市の支店で営業を担当していた20代の男性行員です。 この行員は、ことし8月から9月にかけて「旧札を新紙幣に交換する目標があり、無料で受け付けるので応じてほしい」などとうそをついて現金を集め、個人や法人など、16の顧客から合わせて5535万円をだまし取っていたということです。 9月上旬、顧客から支店に「新紙幣への交換に、さらに応じることができる」などと連絡があり、銀行がこの行員に事情を聴くなどして調べた結果、被害が発覚したということです。 行員は、だましとった現金を自身の口座に入金し、ギャンブルなどに使っていたということです。 群馬銀行
東京・港区の新橋駅近くで発生した爆発をともなう火災について、警視庁によると、火元となった飲食店で出火直前に開店準備をしていた男性店長(50代)が「ガスまたは下水の臭いがすると思いながら店内の喫煙室でタバコを吸おうとしてライターをつけたらどかーんと爆発した」と話していることが分かった。 この記事の画像(21枚) この火事で、店長のほか、店員と通行人(50代男性と70代男性)あわせて4人がケガをし、うち3人が重傷とみられている。 通行人の男性の1人は、爆発で飛んできたとみられるガラスが刺さってケガをしたとの情報も入っている。 この火事により現場の店内は20平方メートルが焼けたが、午後4時半頃ほぼ消し止められた。警視庁がこのあと現場検証を行い、ガスが充満していた可能性もあるとみて、出火に至った詳しい原因を調べる方針。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこ
仕事を終えてアパートに帰り、バラエティー番組を眺めていた。何げない日常の一コマのはずだった。だが、不意に、あの音が耳に飛び込んで来た。 「キュイーン!」 脳内の「スイッチ」が切り替わった。あの興奮を…
熊本県の県議会議員が先月、甲子園球場で行われた夏の全国高校野球の試合中、禁煙のスタンドで、たばこを吸っていたことが分かりました。この議員は喫煙を認めたうえで謝罪しました。 甲子園球場のスタンドで、たばこを吸っていたのは、熊本県議会の井手順雄議員で、先月行われた夏の全国高校野球で、熊本の九州学院の試合を観戦中に喫煙したということです。 井手議員は、12日に開かれた県議会の各会派の代表者会議に出席し、たばこを吸ったことを認めたうえで、警備員から注意を受けた後は、吸うのをやめ、禁煙グッズに取り替えて吸っていたと説明しました。 井手議員は、九州学院の卒業生で、自民党熊本県連の副会長を務めていますが、12日、副会長の辞職願を提出したということです。 井手議員は「大変ご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございません。試合に熱中してつい、電子たばこのスイッチを入れてしまった。回数やタイミングについては、記
アメリカで過剰摂取による中毒が大きな社会問題となっている鎮痛剤「オピオイド」をめぐる訴訟で、医薬品会社に販売の助言を行っていたとして責任を問われていたアメリカのコンサルティング会社が、原告の49の州などに対して日本円でおよそ630億円を支払うことで和解しました。 和解金を支払うことになったのはアメリカのコンサルティング会社、「マッキンゼー・アンド・カンパニー」です。 会社が4日に発表した声明などによりますと、ニューヨーク州を含む49の州と首都ワシントンなどに対して、合わせて6億ドル近く、日本円でおよそ630億円を支払うということです。 アメリカの各州などは、「オピオイド」の過剰摂取問題を深刻にしたのはマッキンゼー・アンド・カンパニーが医薬品会社に販売を促す助言をしていたためだとして、賠償金の支払いなどを求めていました。 会社は、声明で「疑惑については否定する」とし、そのうえで「悲劇的な結果
カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致を進める横浜市は、新型コロナウイルスの影響で、市の準備作業が遅れる可能性があるとして、ことし6月に予定していた実施方針などの公表を2か月、延期することを決めました。 市によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大によって、今後、職員の業務に影響が出て準備作業が遅れる可能性があるということで、公表する時期をことし8月に延期することを決めたということです。 ただ、来年1月から7月とされている国への申請期間は今のところ変更がないことから市では、事業者の公募や市議会での議決については、申請期間に間に合うように作業を進めるとしています。 市では去年12月から市長が参加する説明会を開いていますが、新型コロナウイルスの影響で18のうち6つの区で開催が延期されたままとなっています。 林文子市長は15日の記者会見で、「準備期間は短くなるが国が申請時期の方針を変えない以
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の対象地域から、茨城県内のパチンコ店を訪れる客が目立っている。対象地域内でパチンコ店の休業が増える一方、県内では多くの店がこれまで通りの営業を続けている。首都圏に近接する地域の住民からは不安の声があがる。 【写真】首都圏ナンバー、軽井沢にも… 15日午前9時。守谷市内のパチンコ店には開店前から30人ほどの列ができていた。従業員から消毒液を手にかけてもらった客が、次々と店内に入っていった。駐車場には土浦、つくばナンバーや近接する柏、野田ナンバーに加え、練馬や品川といった東京都内ナンバーの車もちらほら。男性店員は「先週末から1日の客数は2割近く増えている」 7日の緊急事態宣言を受け、一部の大手パチンコチェーンは8日から対象地域の店舗を休業にした。東京都は11日から、千葉県は14日からパチンコ店に休業を要請するなどし、多くの店舗が従っている状況だ。一
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く