タグ

軍事とミャンマーに関するko2inte8cuのブックマーク (10)

  • ミャンマー 日本のODAによる橋完成 民主派勢力など反発の声も | NHK

    3年前のクーデター後、軍が実権を握るミャンマーで日のODA=政府開発援助で進められてきた橋が完成し、式典が行われました。この橋をめぐっては、日政府がクーデター以降も事業を進めてきたことから軍と対立する民主派勢力や人権団体からは反発の声が上がっています。 8日開かれた、完成を記念する式典には、実権を握る軍トップのミン・アウン・フライン司令官のほか、日の工事関係者が参加しました。 この中で司令官は「2021年の政治状況によって建設と融資が停滞したが、建設は交渉を重ねて進められた」と軍が日側と交渉して橋が完成したと成果を強調しました。 ミャンマーでのODAをめぐっては、日政府はクーデター以降は新規の事業計画を凍結していますが、この橋については、クーデター前の2017年に円借款で合意しており、継続案件として事業を進めてきました。 これについて、民主派勢力や人権団体は「日のODAの資金が

    ミャンマー 日本のODAによる橋完成 民主派勢力など反発の声も | NHK
  • ミャンマー 若者が反発するなか 軍が徴兵制を実施か | NHK

    ミャンマーで徴兵制を実施する計画に多くの若者が反発するなか、軍が首都ネピドーで新たな兵士の招集を始めたと国営放送が伝えました。一方、独立系の地元メディアは、軍が各地で強制的に若者を徴兵する動きも出ていると非難しています。 ミャンマーでは3年前のクーデター後、実権を握る軍が先月、民主派勢力などとの戦闘による兵員不足を補うため、18歳以上の国民を対象に徴兵制を実施すると発表しました。 軍は当初、4月中旬から始めるとしていましたが、国営放送は29日、首都ネピドーに入隊を希望する184人の若者が招集され、手続きが行われたなどと伝えました。 徴兵制が始まったという正式な発表はありませんが、軍の報道官は27日に行われた軍事パレードの際に、徴兵制の第一陣は志願者から選ぶなどと説明していました。 一方、独立系の地元メディアは、最大都市ヤンゴンなどで軍が各家庭を訪れ、対象となる若者を強制的に徴兵する動きが出

    ミャンマー 若者が反発するなか 軍が徴兵制を実施か | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/03/31
    末期の関東軍かよ、、、。
  • スーチー氏に禁錮7年、刑期33年に ミャンマー

    【12月30日 AFP】ミャンマーの裁判所は30日、民主化指導者アウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)氏(77)に対し、5件の汚職の罪で禁錮7年の有罪判決を言い渡した。スーチー氏はこれまでに複数の罪で有罪判決を受けており、刑期は計33年となった。情報筋によると、これでスーチー氏に対する裁判は全て終了したという。 同情報筋は、国民民主連盟(NLD)政権で大統領を務めたウィンミン(Win Myint)氏についても、同様の罪で禁錮7年の有罪判決が下されたとしている。スーチー氏とウィンミン氏は上訴する意向だという。 1年半におよぶ一連の裁判で、スーチー氏の様子が伝えられたのは国営メディアが写真を公開した1度きりだった。メディアは裁判の傍聴を禁じられており、スーチー氏の弁護人もメディアと話すことを禁止されている。(c)AFP

    スーチー氏に禁錮7年、刑期33年に ミャンマー
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/12/31
    死刑にはできないし、懲役にもできない。経済は、どん底で、世界から孤立。グダグダなまま
  • 安倍氏国葬 駐日ミャンマー大使参列は「国軍の統治承認につながる」 外務省前で抗議デモ:東京新聞 TOKYO Web

    クーデターを起こした国軍側の駐日大使が、安倍元首相の国葬に参列することに抗議するミャンマー人ら=東京・外務省前で 安倍元首相の国葬に日政府が駐日ミャンマー大使の参列を認めたことは、クーデターを起こし、国民を弾圧する国軍の統治の承認になるとして、ミャンマー人らが26日、東京の外務省前で抗議デモを実施した。 参加者は「日は『クーデターを認めない』と言いながら、水面下で国軍とつながっている」と非難。英国がエリザベス女王の国葬にミャンマーを招かなかったのを例に挙げ「国際社会の常識から外れている。今からでも参列の中止を」と訴えた。

    安倍氏国葬 駐日ミャンマー大使参列は「国軍の統治承認につながる」 外務省前で抗議デモ:東京新聞 TOKYO Web
  • 「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え | 毎日新聞

    国軍のクーデターに抗議するウィンチョーさん(右から2人目)と(左)=東京都渋谷区の国連大学前で2021年9月撮影、ウィンチョーさん提供 27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬へミャンマーを外務省が招待したことについて「市民を弾圧する国軍側を来賓として招くことは国葬開催の理念に反する」と東京都の在日ミャンマー人が抗議している。くしくも27日は、2007年に反政府デモを取材中に射殺された映像ジャーナリスト、長井健司さん(当時50歳)の15回目の命日。東京都在住のミャンマー人男性に、長井さんへの思い、国葬招待が持つ問題点について聞いた。

    「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え | 毎日新聞
  • “ミャンマー軍のロヒンギャ迫害はジェノサイド” 米国務長官 | NHK

    ミャンマー軍によるイスラム教徒の少数派、ロヒンギャの人たちに対する迫害について、アメリカのブリンケン国務長官は、民族などの集団に破壊する意図を持って危害を加える「ジェノサイド」だと認定し、ミャンマー軍指導部の責任を追及する考えを強調しました。 ミャンマー西部のラカイン州では2016年以降、ミャンマー軍が大規模な軍事作戦を行い、ロヒンギャの人たちが襲撃されるなどしました。 アメリカのブリンケン国務長官は21日、首都ワシントンで演説し、ミャンマー軍による攻撃で2016年には10万人近くが隣国のバングラデシュに避難を余儀なくされたほか、2017年には9000人以上が殺害され、74万人以上が住まいを追われたと指摘したうえで「これはジェノサイドであり、人道に対する罪だ」と述べ、バイデン政権がジェノサイドと人道に対する罪にあたると認定したことを明らかにしました。 その理由について「攻撃は広範囲に組織的

    “ミャンマー軍のロヒンギャ迫害はジェノサイド” 米国務長官 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/03/22
    中国、ロシア、ミャンマー。一気に連動
  • ネチ နေခြည် on Twitter: "国軍側はNLDにもっと聞く耳を持って欲しかったと思うんですよね、と治安部隊が市民を無差別に打ちまくってる動画の横で国軍のフォローをする甘利氏。聞く耳を持たないのは明らかに国軍側なんだが...!!!!! https://t.co/YmuB4TR7tH"

    国軍側はNLDにもっと聞く耳を持って欲しかったと思うんですよね、と治安部隊が市民を無差別に打ちまくってる動画の横で国軍のフォローをする甘利氏。聞く耳を持たないのは明らかに国軍側なんだが...!!!!! https://t.co/YmuB4TR7tH

    ネチ နေခြည် on Twitter: "国軍側はNLDにもっと聞く耳を持って欲しかったと思うんですよね、と治安部隊が市民を無差別に打ちまくってる動画の横で国軍のフォローをする甘利氏。聞く耳を持たないのは明らかに国軍側なんだが...!!!!! https://t.co/YmuB4TR7tH"
  • ミャンマー デモで犠牲の女性遺体 墓掘り起こしに非難の声 | ミャンマー | NHKニュース

    クーデターへの抗議デモが続くミャンマーで、今月3日、デモに参加し犠牲になった19歳の女性の遺体を当局が検視を行うためとして墓から掘り起こし、市民から非難の声が上がっています。 ミャンマー第2の都市マンダレーで今月3日、クーデターに抗議するデモに参加していたチェー・シンさん(19)が頭を撃たれて死亡しました。 目撃者の話によりますとチェー・シンさんは当時、警察と対じする前線付近からデモ隊に指示を送っていたということで、翌日営まれた葬儀には大勢の人が集まりその死を悼みました。 チェー・シンさんの死は国の内外のメディアで広く伝えられ、デモ隊もその姿を描いたイラストを掲げるなど抗議運動の象徴的な存在となっています。 遺体はその後マンダレー郊外の墓地に埋められましたが、ミャンマーの国営テレビによりますと警察が裁判所の許可を得て墓から遺体を掘り起こし、検視を行ったということです。 国営テレビは、検視の

    ミャンマー デモで犠牲の女性遺体 墓掘り起こしに非難の声 | ミャンマー | NHKニュース
  • ミャンマー抗議デモ「2人死亡 多数のけが人」 緊迫した事態に | ミャンマー | NHKニュース

    ミャンマーで軍事クーデターに抗議するデモが続く中、複数の地元メディアは、中部の都市マンダレーで治安部隊がデモ隊に向かって発砲して2人が死亡し、多数のけが人が出ていると伝えるなど緊迫した事態となっています。 ミャンマーでは軍に抗議する大規模なデモが2週間以上にわたって続き、20日も最大都市ヤンゴンやマンダレーなどで、デモ隊が主要な道路を占拠するなどの抗議活動を行いました。 このうちマンダレーでは、複数の地元メディアが現地で取材している記者からの情報として、治安部隊がデモ隊に向かって発砲して2人が死亡し、多数のけが人が出ていると伝えています。 治安部隊は、軍への抗議活動として職場を放棄していた給油施設の作業員に職場に戻るよう指示したあと、突然発砲したということです。 一方、ヤンゴンでは、デモ隊がミャンマー軍の幹部などへの制裁に踏み切ったアメリカの大使館に向かい、制裁をさらに強化するよう求めると

    ミャンマー抗議デモ「2人死亡 多数のけが人」 緊迫した事態に | ミャンマー | NHKニュース
  • 治安当局が抗議デモに発砲、2人死亡 ミャンマー:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    治安当局が抗議デモに発砲、2人死亡 ミャンマー:朝日新聞デジタル
  • 1