タグ

2020年7月13日のブックマーク (15件)

  • 議論において「論理的整合性」は重要ではない 自然言語は論理的整合性を守..

    議論において「論理的整合性」は重要ではない 自然言語は論理的整合性を守れるように作られていないので 自然言語で語られた主張の大半は論理的整合性を持たない そんなに論理的整合性が好きなら、一生数学かプログラミングをやってろ

    議論において「論理的整合性」は重要ではない 自然言語は論理的整合性を守..
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    純粋理性批判か、不完全性定理か、と思ったら、総力戦演説だった、、、。
  • 95を98にする仕事、99を100に近づける仕事

    探し出すのが作業として多め

    95を98にする仕事、99を100に近づける仕事
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    Windows Me なんやあれ
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    永田町で流行してないから危機感ゼロ
  • 安倍内閣支持36% 不支持45% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は4ポイント下がって45%でした。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、4ポイント下がって45%でした。 内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が53%、「支持する政党の内閣だから」が17%などとなりました。逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が40%、「政策に期待が持てないから」が27%などとなっています。 新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が45%、「あまり評価しない」が35%、「まったく評価しない」が10%でした。 新型コロナウイルスの感染が再び拡大することへの不安をどの程度感

    安倍内閣支持36% 不支持45% NHK世論調査 | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    旅行業界とイベント業界の救済と、医療業界の救済という、二律背反に、全業種からの利益代表で成り立っている自民党は難しい舵取りを迫られる。ある意味、誰がやっても地獄であるが、予備費の使い方が評価のポイント
  • 首相を不祥事から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感」 | 毎日新聞

    参院予算委員会に臨む安倍晋三首相(左)。右は財務省の太田充理財局長(当時)=国会内で2018年3月28日、藤井達也撮影 財務省の事務方トップの事務次官に、太田充主計局長が内定した。太田氏は学校法人「森友学園」を巡る決裁文書改ざん問題で国会対応にあたった人物。SNS上では「論功行賞人事」などと批判が集まっている。そういえば、改ざんを主導したとされる佐川宣寿氏も国税庁長官に昇任(後に依願退職)していた。どうも既視感を覚えてしまう。「首相を不祥事から守ったら出世する」という図式は定着してしまっ…

    首相を不祥事から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感」 | 毎日新聞
  • 東京都 新たに119人感染確認 5日ぶりに200人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は13日、都内で新たに119人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは5日ぶりです。 都内では、1日の感染の確認が12日まで4日連続で200人を超えていましたが、5日ぶりに200人を下回りました。 都によりますと、119人のうち、20代と30代が合わせて84人と全体の70%あまりを占めているということです。 119人のうち55人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、64人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 また、都によりますと、新たに感染が確認された119人のうち23人が、ホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員や客だったということです。 地域別では、 ▽新宿エリアが21人だった一方、 ▽池袋エリアでは感染が確認された人はいませんでした。 このほか、 ▽家庭での感染が13人

    東京都 新たに119人感染確認 5日ぶりに200人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    大本営発表。帝都に於ける新規感染者数は、200に満たぬ軽微なるものなり。続いて、東部軍管区情報。敵、数梯団は鹿島灘にあり。我が精鋭部隊の邀撃を受けつつある。京浜地区、警戒警報解除。
  • 世界の一番長い日

    の一番長い日は1945年8月15日だけど、世界の一番長い日はいつなんだろうなぁ。

    世界の一番長い日
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    一番長い日の元ネタは、ロンメル将軍の嫁の誕生日
  • 逆になんで選挙行くの?

    お前個人的が行っても行かなくても結果は変わらんぞ? 自民圧勝で特にこれと言って自民の強みもないから、多少野党の一部で議席伸びる程度だろ それで何が変わる? 変わらないよね? たまーに国会で与党を追求してる感じの演出がニュースに流れるだけでしょ それの何が嬉しいの? お前の生活1ミリも変わらんよ? そんな熱心に政治ウォッチしてる暇あったら、仕事のスキル磨きなよ お前が今まで政治ウォッチにつかってた時間自分の仕事のスキルアップに使ってたら、今頃お前の苦境脱してただろ 未経験からプログラミングやってたら仕事にありつけてた 薬学部や看護学部に通ってたら卒業して仕事につけてただろ なんでスキルアップに労力使わないで、政治活動なの? 当に頭悪くてなんの能力も計画性もないならしょうがないよ そういう奴は自分はバカでクズでまぬけなので政治活動全フリですって言えよ けど、お前らは違うんでしょ? ーーーーー

    逆になんで選挙行くの?
  • 香港民主派予備選、60万人が投票 目標大きく上回る - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】香港の民主派が実施した立法会(議会)選挙の予備選が12日、2日間の日程を終えた。投票の参加者は約60万人と、民主派が目標に掲げた17万人を大きく上回った。政府高官が予備選が香港国家安全維持法に違反する可能性があると発言するなど締め付けが強まり、市民の関心が高まった。予備選は9月の立法会選に向けて、民主派内の候補者を調整するために実施した。香港内の商店などに設けた約250の投票

    香港民主派予備選、60万人が投票 目標大きく上回る - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    併呑される前に、住民全員で抵抗すれば、中南海のバランスもちょっとは変わるかも説。58万人を天安門事件風に処理するのは物理的に厳しいわね
  • 入国制限「内閣のためになりません」 政権内に不協和音:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    入国制限「内閣のためになりません」 政権内に不協和音:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    習近平国賓招待のために、中国人観光客を入国拒否できず百田先生お怒り。厚労省は入国拒否する人員も法体制もないから受け入れ続行を主張。こうしてウィルスは国内に根付いた。
  • 医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも | NHKニュース

    看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。 理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。 このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。 これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。 日医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する

    医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    予備費あんだけ積んだんだろが。政権は何に使うつもりだ?旅行?
  • コミックマーケット99の開催について(2020年7月12日現在)

    コミックマーケット99の開催について (2020年7月12日現在) 2020年冬、コミックマーケット99の開催は行なわず、2021年GWの開催を目指すことになりましたことを皆さんにお伝えする次第です。以下、改めてご説明申し上げます。 当初、2020年冬としておりましたコミックマーケット99の開催日程につきましては、期間・会場が確定した段階で改めて公式Webサイト等にて告知する旨、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を踏まえた3月27日付リリース「コミックマーケット98の開催中止について」にて、告知いたしました。 5月下旬、政府及び地方自治体等により発表された指針を踏まえ、6月以降、各展示会場からイベント主催者に対し、イベント開催にあたり遵守すべきそれぞれの「ガイドライン」が提示されています。これらのガイドラインに基づき、各同人誌即売会の主催者が、会場側と調整を行いながら、各地における同人誌

    コミックマーケット99の開催について(2020年7月12日現在)
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    せや!風の強い野っ原でやればええんや!
  • 鳥取県 県内滞在の東京の男性の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    鳥取県は、県内に滞在している東京都の30代の男性会社員1人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。鳥取県内で感染が確認されたのはこれで5人となります。鳥取県は、午後11時から対策部の会議を開くことにしています。

    鳥取県 県内滞在の東京の男性の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    もう、誰が罹っているのか分からん。それが東京か。
  • 大阪府立3高校 コロナで休校に|NHK 関西のニュース

    大阪府立高校の生徒と非常勤講師あわせて2人が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、府は3つの高校について7月14日まで臨時休校にする措置を取りました。 休校となる府立高校は▼東大阪市にあるみどり清朋高校と、▼高槻市にある阿武野高校、それに▼八尾市にある八尾北高校の3校です。 大阪府によりますと、みどり清朋高校では、女子生徒が7月9日に発熱があったため、PCR検査を受けた結果、11日、陽性が確認されたということです。 また阿武野高校と八尾北高校では、2校で勤務する非常勤講師の70代の男性が、7月8日に発熱後、11日に陽性が確認されたということです。 男性は7月4日からせきが出ていて、6日と7日には阿武野高校に出勤してましたが、学校ではマスクを着用していたということです。 大阪府では14日まで臨時休校としたうえで校内の消毒をするほか、濃厚接触者の特定を急ぐことにしています。

    大阪府立3高校 コロナで休校に|NHK 関西のニュース
  • 鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選 | NHKニュース

    鹿児島県知事選挙は、新人で、九州経済産業局の前の局長の塩田康一氏が、自民・公明両党が推薦した現職らを破って初めての当選を果たしました。 ▽塩田康一、無所属・新、当選。22万2676票。 ▽三反園訓、無所属・現。19万5941票。 ▽伊藤祐一郎、無所属・元。13万2732票。 ▽青木隆子、無所属・新。5万6297票。 ▽横山富美子、無所属・新。2万7404票。 ▽有川博幸、無所属・新。1万6832票。 ▽武田信弘、無所属・新。5733票。 新人の塩田氏が、自民・公明両党の推薦を受け2期目を目指した三反園氏や、立憲民主党鹿児島県連が推薦した前の知事の伊藤氏らを破って、初めての当選を果たしました。 塩田氏は、鹿児島市出身の54歳。昭和63年に旧通産省、現在の経済産業省に入省し、おととし6月から九州経済産業局の局長を務めていました。 塩田氏は、「新しい県政を皆さんが望んでいるのだということを感じた

    鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選 | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2020/07/13
    コロナで知事の役割や重みが急に変わったもんなぁ〜。中央政界のもっさり状態と、地方のオール与党体制では、調整はできても、コロナ退治は厳しいという見立てか。