タグ

DIYに関するkoba-yashiのブックマーク (9)

  • とにかくくっつけたい人におすすめのテープ・接着剤ベスト3(選者:べつやくれい)

    べつやくさんが選ぶ「とにかくくっつけたい人におすすめのアイテム」ベスト3 ――工作材料の中でもくっつけるものにこだわりがあるんですか? べつやく:ものを簡単にくっつけたい欲望があります。気軽に使えるくっつきそうなアイテムがあったら接着剤でもテープでも買ってみるクセがありますね。 ――今回はその中から3アイテムを厳選していただきました。3位から順にお願いします! ――アメリカ人がよく使うやつですね。 べつやく:水回りにも使えるテープです。たいていにぶい銀色をしています。メーカーはとくに問いません。 ――日でいうとガムテープが近いでしょうか。 べつやく:ガムテープよりダクトテープのほうが粘着力が強いです。 見た目はともかく、とにかく取れないようにしたい、というときにはこれでぐるぐる巻きにしておけばひとまず大丈夫。 工作以外にイベントなどのときにもあると便利です。 ――万能ですね。 べつやく:

    とにかくくっつけたい人におすすめのテープ・接着剤ベスト3(選者:べつやくれい)
  • 【レビュー】 費用は1,500円ちょっと! オンキヨー名スピーカー復活のススメ

    【レビュー】 費用は1,500円ちょっと! オンキヨー名スピーカー復活のススメ
  • 自作キーボードを始めて5か月の歩み — KaoriYa

    はじめに 2020年の11月末。 なんとなく自作キーボードでも始めて見るかと思い付きました。 それまで自分にとって自作キーボードはハードウェア技術的にも既知で、 さらに長年使い続けたHHKBから乗り換える気も起こらず見向きもしなかったわけですが 「実際にやってもいないのにわかった気になるのは頭でっかちでよくないな」 と考えてやってみることにしたのです。 ということでやってみて見事にハマりまして 始めて1か月で数台のキーボードを組み立て この5か月で10台を超え20台に迫る勢いでキーボードを組み立て・設計・制作するに至りました。 この記事では自分が作ってきたキーボードたちを振り返ってみたいと思います。 なにぶん数が多いので1つのキーボードにつきなるべく量を絞って以下の観点から書き下していきます。 なぜそのキーボードを選択したのか(作ろうと思ったのか) 作った際の特徴、思い出話とかあれば 作っ

  • 卓上スライドマルノコで祝祭がはじまる

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:蜜蝋ワックス、その悪魔的魅力 「卓上スライドマルノコ」を買いました 「卓上スライドマルノコ」とは、木材を置く台座とマルノコがくっついている電動工具。木材をスライドさせることで高い精度で切断することができる。 なぜそんなものをと思われるかもしれない。しかし、これがとても便利なのだ。 きっかけは、マルノコへの恐怖である。マルノコは、直線を切り出す時にとても便利な電動工具だが、ピザみたいな大きさの刃が轟音をたてて回転する。マルノコの巨大な刃が木材を噛むと「キックバック」が起こり、刃が暴れる。 恐すぎる はじかれた刃により怪我をする可能性もある。もちろんどんな道具でも危険性は大なり小なりあるのだろうが、見た目が恐すぎる。 何か安全に、そして

    卓上スライドマルノコで祝祭がはじまる
  • 電動工具の互換バッテリーを分解、検証してわかる安さの理由

    電動工具のバッテリーは非常に高価です。バッテリーの買い替え時などには通販サイトなどで販売されている互換バッテリーの安さにつられてしまい、つい購入してしまう方も多いと思います。 互換バッテリーは当に安全な使用ができるのか不安な方も多いと思います。今回は、実際に互換バッテリーを購入してみて、その実情を検証してみます。 互換バッテリーの中身を開封して分解検証 互換バッテリーは表記のバッテリー容量と実際のバッテリー容量が異なる 急速充電や大電流放電に対応したリチウムイオンセルを使用していない 良いセルを搭載していても互換バッテリーの保護回路が危険 互換バッテリーの仕様は電動工具の使用に適しておらず、ユーザー側で検証する方法も限られているため、互換バッテリーの安全は保証できない。 電動工具のバッテリーには高い放電性能が求められている 前回の記事で解説しましたが、電動工具のバッテリーには、モバイルバ

    電動工具の互換バッテリーを分解、検証してわかる安さの理由
  • クラフトビール風に100円台の手頃なビールを化けさせる裏ワザ【BEER HACK】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    マイクロ出版社ferment booksの(よ)です。 やっぱり夏はビールっすよね~。とくに、大流行のクラフトビールをグイッとできたら最高です! でも、クラフトビールってけっこう値が張りますな。 350ml缶だと、どんなに安くても1 250~300円くらいから。お店で飲むとパイントグラス(500ml前後)で1,000円くらいはします。 なんとか、財布に優しく楽しめないものか……。 あっそうだ! 自分で作ってみよう!!(突然) ムクムクっと湧き上がってきたワケのわからないDIY精神に突き動かされた結果、安価な「第3のビール」をクラフトビール化する計画をぶち上げ、試行錯誤を開始しました。 第3のビールとは、「発泡酒」とは異なるビールテイスト飲料のカテゴリー。酒販店やスーパーに行くと、350ml缶が100円ちょいくらいの価格で販売されていますよね。 この「第3のビール」に、コーヒー、フルーツ、

    クラフトビール風に100円台の手頃なビールを化けさせる裏ワザ【BEER HACK】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • DIY好きサラリーマンブロガーのデスク周り公開と買ってよかった便利グッズを紹介します。

    以前からネットで「デスク周り おしゃれ」と検索して気に入ったデザインを参考にしながら我が家のデスク周りを検討し続け、ようやく今年になり念願の在宅ワークの環境をDIYで完成させました。 その後も少しずつ手を加えながら自分の求める雰囲気に近づけていきましたが、ここで2016年のまとめとして普通のサラリーマンブロガーのデスク周りと今年買ったデスク周りの便利グッズを紹介していこうと思います。 ホームオフィスを目指すデスクの外観 これが私のデスク周りです。 インダストリアル風の色合いで纏めています。 蛍光灯を消すとこんな感じで、より雰囲気が出ます。 今回このデスクDIYで作りましたが、かかった費用は天板から塗装まで含め8,000円程度で作成することが出来ました。 関連記事:男前インテリアなワークデスクDIYで作成。家具はDIYをすればコスト削減で節約も可能! 天板はパイン集成材にVINTAGE

    DIY好きサラリーマンブロガーのデスク周り公開と買ってよかった便利グッズを紹介します。
  • 私が部屋の収納とインテリアに目覚めるキッカケとなったブログ - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    2015/3/9追記:インテリアや収納のを読んで、気に入ったアイデアをメモするブログを始めました! sclo-b.hatenablog.com インテリア大好き。収納考えるの大好き。 きっかけは、ブログとの出会いでした。 感謝の意も込めて、私がいつもお世話になってるブログを紹介します。 [スポンサーリンク] なんかごちゃごちゃしている我が家。色のセンスが悪いのか? そんな時に出会ったブログがこちら。 シンプルモダンインテリア? 画像お借りしました。 これ絶対白黒写真だよ!と思ったら、白と黒しかないおうちの写真なんですね。当にすごい。感動。まさにシンプル!モダン!ご自分でラベルなどデザインされていてます。私も真似してラベル手作りしました。(アナログだけど^_^; こちらは茶と白。 -Natural zakka- Lovely Style* 画像お借りしました。 茶と白に揃えると、こんなに

    私が部屋の収納とインテリアに目覚めるキッカケとなったブログ - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • 雨どいを使ってデスク下のコード類を浮かす→劇的スッキリ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    雨どいを使ってデスク下のコード類を浮かす→劇的スッキリ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1