タグ

本と考え方に関するkobatikaraniのブックマーク (18)

  • 先延ばししないために『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝 先延ばしは1冊のノートでなくなる 作者: 大平信孝 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/06/21 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon 楽天 『先延ばしは1冊のノートでなくなる』の目次 はじめに 第1章 「先延ばし」を撃退! 目標設定の仕方 第2章 驚くほど行動力が高まる 行動イノベーションノートで大革新 第3章 やりたいことを実現しはじめる人が続々! 第4章 飽きない! だれない! あきらめない! おわりに 『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝 先延ばし ここに注目・言葉・名言 先延ばししてしまう理由 行動イノベーションノート 行動イノベーションノート わたしは、目標ノート あわせて読みたい 『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝 おすすめ度 おすすめしたい方 『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平

    先延ばししないために『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2017/07/14
    先延ばしをやめたい方に。
  • 生きる目的を持つことのメリットは?『目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐」の科学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    目的には力がある。 目標を考えるという人は多いと思います。 ただ、目的となるとどうでしょうか。意外と考えていなかったりするかもしれません。 目的があることで、いろいろなメリットがある。 書、『目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐」の科学』は、そんなことがわかる一冊です。 『目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐」の科学』ヴィクター・J・ストレッチャー 目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐」の科学 作者: ヴィクター・J ストレッチャー,松剛史 出版社/メーカー: ハーパーコリンズ・ ジャパン 発売日: 2016/10/29 メディア: 単行(ソフトカバー) の目次 第1部 港(岐路 目的の源泉 ほか) 第2部 風と舵(目的とエネルギー 意志力) 第3部 SPACE(S―睡眠 P―プレゼンス ほか) 第4部 出航(嵐を乗り越えて すぐれた船乗り) 『目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐

    生きる目的を持つことのメリットは?『目的の力 幸せに死ぬための「生き甲斐」の科学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2017/01/20
    目的を持つことのメリットがわかる一冊です。
  • 【心】『アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    【心】『アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方』マーク・ディヴァイン アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方 作者: Mark Divine 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2016/11/21 メディア: Kindleの目次 はじめに―アンビータブル・マインドとは セクション1:自分のなかの「なぜ」を発見し、そこにポジティブにフォーカスする 1章:第一の前提 2章:メンタルタフネス セクション2:戦士の鍛練を積む 3章:自己マスタリー 4章:奉仕の力 セクション3:卓越性を磨く 5章:深い気づき 6章:信頼と謙虚さ セクション4:毎日トライデントを勝ち取る 7章:牧羊犬の強さ 8章:リーダーにとっての重要スキル セクション5:チームを作り上げ、行動を起こす 9章:チームリーダーシップ 10章:総合的自己 あとがき 【心

    【心】『アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2017/01/12
    無敵の心を作るには?ということが書かれています。
  • 理想の仕事を見つける『10年後、後悔しないための自分の道の選び方』ボブ・トビン - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『10年後、後悔しないための自分の道の選び方』ボブ・トビン 10年後、後悔しないための自分の道の選び方 作者: ボブ・トビン,矢島麻里子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/11/26 メディア: 単行(ソフトカバー) の目次 Lesson1 充実した働き方を手に入れる方法 Lesson 2 最悪の決断は何も決めないこと Lesson 3自信を身につけ、持ち続ける Lesson 4 行動を妨げる不安を克服する Lesson 5 学びは一生の財産 Lesson 6 ただなんとなくMBAをとってはならない Lesson 7 常に付加価値を発揮する方法 Lesson 8 幸せでいることを最優先する Lesson 9 世界を広げる Lesson 10 逆境をバネにする Lesson 11 すべてはあなた次第 『10年後、後悔しないための自分の道の選び方』ボ

    理想の仕事を見つける『10年後、後悔しないための自分の道の選び方』ボブ・トビン - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/12/15
    後悔しないための自分の道をどうやって選ぶか
  • 『JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい"の極意』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい"の極意』江上いずみ JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える “心づかい"の極意 作者: 江上いずみ 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/10/22 メディア: 単行(ソフトカバー) の目次 はじめに おもてなしの一歩先をいく「心づかい」 第1章 おもてなし達人の「心づかい」7つのルール 第2章 おもてなし達人の「心づかい」30の習慣 おわりに 心づかいの「極意」とは 『JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい"の極意』江上いずみ おもてなし、心づかい 相手は何を大切に考えているか 自分がして欲しいことが、相手がして欲しいこととは限らない 引き出しを増やす 心づかいの理由を知る 取り入れたいと思ったこと

    『JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい"の極意』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/11/14
    おもてなし、心遣いについて書かれた一冊です。
  • スタイルを維持するには?『倖田來未流 美ボディの習慣』倖田來未 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    倖田來未さんの、スタイル維持などの方法や習慣について書かれています。 普段から意識されていることなどを、紹介されています。 『倖田來未流 美ボディの習慣』倖田來未 倖田來未流 美ボディの習慣 作者: 倖田來未 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/10/14 メディア: 単行(ソフトカバー) の目次 01 私の身体は、私のもの。だから、向き合う 02 「べる」ときちんと向き合う 03 しなやかに、大事に、自分の身体を育てる 04 緊張すればするほど、身体は美しくなる 05 恋できれいになる。結婚しても恋をする 06 人に振り回されない。自分らしく生きる 『倖田來未流 美ボディの習慣』倖田來未 自分の理想から考える 自分の理想から考えて、行動する 自分に合った方法を見つける 記録して、自分の変化に気づく 理想を決めて、方法を探して、実行する 取り入れ

    スタイルを維持するには?『倖田來未流 美ボディの習慣』倖田來未 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/11/10
    美ボディを作る習慣について書かれた本です。
  • 【論理思考】『「超」入門!論理トレーニング』横山雅彦 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『「超」入門!論理トレーニング』横山雅彦 「超」入門!論理トレーニング (ちくま新書) 作者: 横山雅彦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/08/04 メディア: 新書 の目次 序章 現代国語と英語の関係 第1章 ロジックの英語とハラ芸の日語 第2章 ロジカル・コミュニケーションのポイント 第3章 三角ロジックの応用―ひとりディベート 第4章 ロジカル・スピーキング 第5章 メールの書き方 終章 ハラ芸の論理 『「超」入門!論理トレーニング』横山雅彦 論理的に考えるには? ここに注目・言葉・名言 三角ロジック:クレーム、データ、ワラント クレーム、データ、ワラントは、三位一体 クレーム、データ、ワラントは、三位一体で 取り入れたいと思ったこと あわせて読みたい 『「超」入門!論理トレーニング』横山雅彦 おすすめ度 おすすめしたい方 『「超」入門!論理トレーニング』横山雅

    【論理思考】『「超」入門!論理トレーニング』横山雅彦 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/10/27
    論理思考をするためのトレーニングができる一冊です。
  • 【感想】『1秒で「気がきく人」がうまくいく』松澤 萬紀 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『1秒で「気がきく人」がうまくいく』松澤萬紀 1秒で「気がきく人」がうまくいく 作者: 松澤萬紀 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/07/08 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net の目次 第1章【気づかい】「1秒の気づかい」で人間関係がよくなる 第2章【機会】あなたも「チャンスがやってくる人」になれる 第3章【習慣】気がきく人の「1秒の習慣」を身につける 第4章【言葉】人生を劇的に変える「言葉」の魔法 第5章【行動】「行動を起こす」ことで、すべてが変わりだす 『1秒で「気がきく人」がうまくいく』松澤萬紀 気がきく人 ここに注目・言葉・名言 代替策を2つ用意する 「行動」をコントロールすれば、「感情」もコントロールできる 感情を変えたいなら、行動を変える 代替策 取り入れたいと思ったこと あわせて読みたい 『1秒で「気がきく

    【感想】『1秒で「気がきく人」がうまくいく』松澤 萬紀 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/08/03
    気がきく人の考え方などがわかる一冊です。違いを出したい方は、読んでみると良いですね。
  • 『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問』細谷功 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問』細谷 功 メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書) 作者: 細谷功 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2016/05/19 メディア: 新書 の目次 第1章 ウォームアップ編(「自分勝手さ」を思い知ろう 「自己矛盾」を探してみよう ほか) 第2章 Why型思考のトレーニング(基編 実践編) 第3章 アナロジー思考のトレーニング(アナロジーとは? アナロジーは「抽象化」+「具体化」 ほか) 第4章 ビジネスアナロジーのトレーニング(新聞と百科事典の共通点は? コピー機とエレベーターの共通点は? ほか) 『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問』細谷 功 メタ思考 ここに注目・言葉・名言 メタ思考 上位目的を考えることの二つの意味 メタで考える意味 目的を考える 取り入れたいと思ったこと あわせて読みた

    『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問』細谷功 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/07/20
    メタ思考をできるようになるためのトレーニングができます。
  • 【感想】『ザ・ゴール2 コミック版』エリヤフ・ゴールドラット,岸良 裕司,青木 健生,蒼田 山 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ザ・ゴール2 コミック版』 エリヤフ・ゴールドラット,岸良 裕司,青木 健生,蒼田 山 ザ・ゴール2 コミック版 作者: エリヤフ・ゴールドラット,岸良裕司,青木健生,蒼田山 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/03/18 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net 『ザ・ゴール』シリーズ 国内発行累計150万部突破! 待望のマンガ化第2弾! あらゆる問題解決に使える 最強の「思考プロセス」が身につく! 傘下の3社を売却せよ! 再び吾郎を難題が襲う! ジョナに授けられた「思考プロセス」でこの危機を乗り越えることはできるのか? 『ザ・ゴール2 コミック版』 の目次 ザ・ゴール2のマンガ版 ここに注目・言葉・名言 問題のほとんどは現象 移行ツリー 現在から未来に移行する 『ザ・ゴール2 コミック版』で、取り入れたいと思ったこと あわせ

    【感想】『ザ・ゴール2 コミック版』エリヤフ・ゴールドラット,岸良 裕司,青木 健生,蒼田 山 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/27
    ザ・ゴール2のコミック版です。わかりやすいですね!
  • 『信頼学の教室』中谷内 一也【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『信頼学の教室』中谷内 一也 信頼学の教室 (講談社現代新書) 作者: 中谷内一也 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/12/17 メディア: 新書 Amazon Kindle 楽天 7net 信頼学 信頼、大切ですよね。 信頼がなければ、協力することはむずかしいでしょう。 書では、信頼について、対話形式で書かれています。 ここに注目・言葉・名言 「一般に、相手をどれくらい信頼できるかは、その相手の“能力”の高さと“人柄”の良好さの評価次第と考えられる。」(p.31) 能力と人柄 人を評価する際には、能力と人柄によるでしょう。あとは、見た目ですかね。 信頼に大きく関係しているのは、能力と人柄ということです。 見た目も、出会って初期の頃は、判断材料になると思いますが、あとは、能力や人柄になっていくのでしょう。 こういうことで、信頼するかしないかを判断しているということですね。

    『信頼学の教室』中谷内 一也【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/18
    信頼について、物語形式でわかりやすく書かれていました。
  • 『コンセプトのつくり方 たとえば商品開発にも役立つ電通の発想法』【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『コンセプトのつくり方 たとえば商品開発にも役立つ電通の発想法』山田壮夫 コンセプトのつくり方 たとえば商品開発にも役立つ電通の発想法 作者: 山田壮夫 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/03/07 メディア: 単行 Amazon Kindle 楽天 7net コンセプト 売れる商品には、売れるコンセプトがある。 書では、コンセプトのつくり方を電通の山田壮夫氏が書かれています。 ここに注目・言葉・名言 「最初に押さえたいのは「ビジョンなくして、コンセプトはできない」という点です。 大手メーカーと商品開発をすると「企業のビジョンなんて、現場には関係ないよね」という方に出会います。中小企業の方はしばしば「ビジョン」を持っていません。毒にも薬にもならない標語のような言葉が欲しいのではなく「単なるカネ儲けを超えた基的価値観と目的意識」が見えないのです。」 (p.51) コ

    『コンセプトのつくり方 たとえば商品開発にも役立つ電通の発想法』【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/01
    コンセプトをどうやって作るか?についての一冊。
  • 『10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか』【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか』 ジョン・スヴィオクラ,ミッチ・コーエン 10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか 作者: ジョン・スヴィオクラ,ミッチ・コーエン,高橋璃子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/03/11 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net 10億ドルを自力で稼いだ人 10億ドルを自力で稼いだ人は、どういう人なのか。 書では、世界に600人いる「ビリオネア起業家」の実態について書かれています。 ここに注目・言葉・名言 ビリオネアになれるかは内面で決まる 「さらに深くデータを精査すると、おもしろいことが見えてきた。どうやらビリオネアの共通点は外的な要因ではなく、その人の内面、すなわち「マインド」にあるらしい。 多くのビリオネアに顕著なの

    『10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか』【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/29
    10億ドル稼ぐ人の考え方などを知りたい方が手にとってみると良いですね。
  • 『くじけない自分のつくり方』くじけてしまう自分をどうするか? - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『くじけない自分のつくり方』ポール・マギー くじけない自分のつくり方 作者: ポール・マギー,弓場隆 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/19 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net くじけてしまう自分をどうするか? 嫌なことなどがあって、くじけてしまう。そういうことはあるでしょう。 しかし、ちょっとしたことでくじけてしまうというのだと、前に進むのに時間がかかってしまうことでしょう。 書は、くじけない自分のつくり方ということで、折れにくい自分をどう作るかということが書かれています。 ここに注目・言葉・名言 「自信とは、自己不信と無縁の心理状態を指すのではない。 自信とは、自己不信に打ち勝つ強い精神力のことである。」(p.50) 自信とは、自己不信と無縁ということではない 自信とは何か? なかなかむずかしいことでしょう。 自

    『くじけない自分のつくり方』くじけてしまう自分をどうするか? - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/17
    くじけない自分を作りたい方に参考になります。
  • 『好きなようにしてください―たった一つの「仕事」の原則』【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『好きなようにしてください―――たった一つの「仕事」の原則』楠木建 好きなようにしてください―――たった一つの「仕事」の原則 作者: 楠木建 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/05 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net お悩み相談に答える 『ストーリーとしての競争戦略』などの著者、楠木建氏が、お悩み相談に答えています。 お悩み相談は、結局、「好きなようにしてください」という答えになるということから、書のタイトル『好きなようにしてください』となっているということです。 個人的には、好きなように、というよりも、「やりたいように」ということだと思います。好きなようにだと、投げやりな感じもありますし。 ここに注目・言葉・名言 「ビジネスとはあっさり言って「商売」です。あらゆるビジネスパーソンは「商売人」でなければなりません。商

    『好きなようにしてください―たった一つの「仕事」の原則』【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/10
    仕事の考え方が書かれています。
  • 【感想】『ハーバード あなたを成長させるフィードバックの授業』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ハーバード あなたを成長させるフィードバックの授業』ダグラス・ストーン,シーラ・ヒーン ハーバード あなたを成長させるフィードバックの授業 作者: ダグラス・ストーン,シーラ・ヒーン,花塚恵 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/01/29 メディア: 単行 Amazon Kindle 楽天 自分を成長させる 自分を成長させるために、どういうことが必要か。 フィードバックをうまく受け取れるようになることで、成長に活かすことができる。 書では、フィードバックの受け取り方などについて書かれています。 ▼ ここに注目・言葉・名言 ▼ 「あなたと上司の会話、そしてあなたと同僚の会話から、「フィードバック」という言葉には3種類の使い方があるとわかる。それは、感謝、指導、評価だ。いずれも、大事な目的を果たし、使う人のニーズを満たすのは同じだが、それぞれに使うにあたっての難しさが

    【感想】『ハーバード あなたを成長させるフィードバックの授業』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/07
    自分を成長させるためのフィードバックの扱い方がわかります。おすすめです!
  • 『日本人の闘い方』齋藤孝。知識や技術が骨身にまで達しているか【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『日人の闘い方』齋藤孝 日人の闘い方 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 致知出版社 発売日: 2016/01/26 メディア: 単行 『闘戦経』に学ぶ、日人の闘い方 『闘戦経』という900年以上前、平安末期に書かれた日最古の兵書があるそうです。 書は、その『闘戦経』から、日人の闘い方を学べるです。 齋藤孝氏が、『闘戦経』について解説しています。 ▼ ここに注目・言葉・名言 ▼ 「精神力や気力に頼る者は不十分である。また、精神力や気力を無視することも不十分だ。 知っているというだけでは、すぐに忘れてしまって使いものにならない。 考えごとをしているといっても、考えるだけで終われば何の意味もない。 大切なのは深く識って、自らの骨になるほど身につけることだ。」(p.19) 知識や技術が骨身にまで達しているか 知識を知っているだけだと、成果は出にくいですよね。 やはり、自分の物にし

    『日本人の闘い方』齋藤孝。知識や技術が骨身にまで達しているか【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/18
    日本人としての闘い方について書かれた本でした。
  • 『ジャック・マー アリババの経営哲学』張燕 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ジャック・マー アリババの経営哲学』張燕 (著, 編集) ジャック・マー アリババの経営哲学 作者: 張燕,永井麻生子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/12/26 メディア: 単行 アリババの経営哲学 中国のアリババ。 その創業者である、ジャック・マー氏。 書では、そのジャック・マー氏の経営哲学や考え方について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「自分を疑ってもいい。信念を疑うな。 私は常に自分を疑う。自分を疑うが信念は疑わない。なぜなら、時に信念と自分は一致しないからだ。 このやり方でいいのかどうかと自分を疑うことはあっても、自分の信念や目標を疑ったことは一度もない。」(p.22) 自分の信念や目標は疑わない 方法ややり方を疑うことはあっても、信念や目標は疑わない。 自分がどこに向かおうとしているか。 これは疑わないで、信じる。 方法はこ

    『ジャック・マー アリババの経営哲学』張燕 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/04/17
    アリババのジャック・マー氏の考え方などがわかります。
  • 1