タグ

2016年4月11日のブックマーク (6件)

  • 『15歳で起業したぼくが社長になって学んだこと』正田 圭【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『15歳で起業したぼくが社長になって学んだこと』正田 圭 15歳で起業したぼくが社長になって学んだこと 作者: 正田圭 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2016/03/18 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net 起業から学んだこと 著者の正田圭氏は、15歳で起業したそうです。 その起業の経験から学んだことについて書かれています。 ここに注目・言葉・名言 「起業は、自分だからこそ同業者の中でトップ1%に入れるというロジックと、今だからこそ世の中にこの事業は受け入れられるというロジックの二つが合わさり、初めて勝算が見えてきます。」(p.167) 勝算を考える 同業の中で、どうやって差別化していくのか、そして、今この事業はうまくいきやすいのか、そういったことを考えて、勝算を考えるということです。 もちろん、自分ができるのかどうかといっ

    『15歳で起業したぼくが社長になって学んだこと』正田 圭【感想】 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/11
    15歳で起業して社長になって学んだこと、ということで、起業したい方が読まれると、参考になることがあると思います。
  • 旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 : スポーツ報知

    旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 2016年4月11日6時0分  スポーツ報知 2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレム最終候補4作品について語った浅葉克己氏 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が8日に発表した大会公式エンブレム最終候補4作品について、旧エンブレムの審査委員を務めた日グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の浅葉克己会長(76)がスポーツ報知の取材に対し「4作品ともデザインとして低レベル」と批判した。アートディレクター・佐野研二郎氏(43)が制作した旧エンブレムは盗作疑惑などで昨年9月に撤回されたが、浅葉氏は「これなら佐野さんの作品の方が良かった」とも語った。 1964年の東京オリンピックポスターなど数々の名作を残した故・亀倉雄策氏らを中心に設立され、約3000人の会員を擁する日で唯一のグラフィックデザイナーの全

    旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 : スポーツ報知
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/11
    プロフィール考えたいですね。
  • 新緑萌ゆる月曜日 今週も顔晴でぃ ( ̄∇ ̄*)ゞ - 東京青山 定点観測...

    おはようございます|・ω・`)ノ 次は夏  (o^-')b ! youtu. ちょい肌寒い朝... 自分を信じる d(^^*) 今日も素晴らしい一日を (*´∀`*)ゞ 息子さんはスネタァ '`,、'`,、(0:31) '`,、'`,、 日清 カップヌードル Bon Jovi CM 息子さーん ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 100記念の投稿 \(^o^)/ おかげさまの一日でしたm(._.)m 郷里の県議である友人の上京、 既に30年も都会暮らしの同期、 懐かしく楽しい夜を頂きましたヽ(^0^)ノ 今夜も感謝を数えて・・・ あの頃のお遙かなる詩で、 おやすみなさい また明日☆彡 youtu.be 今日のサンタは希望に変える! santamind.hatenablog.jp

    新緑萌ゆる月曜日 今週も顔晴でぃ ( ̄∇ ̄*)ゞ - 東京青山 定点観測...
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/11
    100記事、おめでとうございます!
  • 発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った(幸田 泉) @gendai_biz

    文/幸田泉(作家) 新聞業界「最大のタブー」 今年に入り、大幅な賃金カットを盛り込んだ中期経営計画に社内が揺れている朝日新聞社だが、ここへ来てさらなる「難題」が浮上した。 新聞発行社が販売店に余分な新聞を買わせる「押し紙」をめぐり、3月末、実は朝日新聞社は、公正取引委員会から「注意」を受けていたのだ。 押し紙は、独占禁止法の特殊指定で明確に禁止されているにもかかわらず、新聞業界では長年にわたり行われてきた。新聞業界「最大のタブー」と言われる押し紙問題に公正取引委員会が踏み込むのは異例のことで、朝日新聞社が今後どのような販売政策を実行していくのか、業界の先例として注目に値する。 * * * 朝日新聞社広報部によれば、公正取引委員会から注意を受けたのは、販売担当の営業社員と販売店との数年前のやりとりに関してのこと。販売店が「新聞の注文部数を減らしたい」と申し入れをしたにもかかわらず、営業社員

    発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った(幸田 泉) @gendai_biz
  • 組織改善?いや、まず社長からだろ - 岡山・広島の企業と社長をもっと輝かせる広告屋の視点

    2016 - 04 - 11 組織改善?いや、まず社長からだろ 経営 太りたくないのに ぶくぶくと太ってしまうw いやぁホント 体って面白いですねぇ😓 ってか深刻💀 昨年の夏スタッフが辞めてから 怨念のごとく増加傾向の一途… 意識なんて無意識の奴隷 たしか200,000倍くらいの パワーを持ってるはず ほうっておくとトンデモナイ 事になりますよ? なんてとこまできとるんよw でもこれ 体重だけじゃなくてね 企業の体質改善の場面 に 立ち会わせてもらうことあるけど 変わったと思ったら元に戻ったり やたらと分けの分からない 抵抗が働くことがある。 そうなんよ!!! 目先のやり方変えたって 駄目なんよ❢ なんちゅーかな 場の意識。 場の空気… こういうのが変わらんと駄目なんよね。 で、 殆どが社長が場を作る場合が多い。 広告して対処療法

    組織改善?いや、まず社長からだろ - 岡山・広島の企業と社長をもっと輝かせる広告屋の視点
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/11
    まず決めるのが大切ですね!