タグ

CSSとpreに関するkobayashi_shinjiのブックマーク (2)

  • コードは<pre>でマークアップするべき ...か? - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 技術系のネタを出すときに避けて通れないのが、ソースコードの出し方。通常は<pre>要素でマークアップするのが一般的。だけど<pre>要素でマークアップすると、基的にはどれだけ横長になろうがソース中の改行でしか改行されないため、表示領域内に収めることが難しい。 だが待ってほしい。 そもそも<pre>でマークアップしなければいけないのか? そんな事はない。<pre>(整形済みテキスト)はソース中のスペースや改行をそのまま表示するために作られたタグで、改行や空白に大きな意味をもつ詩や俳句なんかのために用意されている。それがソースコードのマークアップに使われるのは、単にイン

  • pre 要素に対する印刷用 CSS

    サイトリニューアルと同時に印刷用スタイルも書いてみたんですが、ふと気がついたのは、pre 要素の中身って印刷するとき紙からはみ出しちゃって全部印刷できてないじゃんっていうこと。 Blog の記事を印刷する人ってそんなにはいないと思いますが、一応対策しておくかということで書いてみました。と言っても、別に目新しいことはしていませんので期待せずにお願いします。 さて、当サイトで使用している pre 要素には、画面表示用のスタイルとして、「overflow: scroll;」 を指定、改行せずにはみ出した部分はスクロールバーで表示させていますが、当然ながら印刷時はスクロールバーなんて出ないので、普通に紙からはみ出して終了と。 なので、印刷スタイルでは pre 要素を基的に整形済みテキスト (Preformatted Text) として表示しつつも、印刷領域からはみ出してしまう場合のみ適当に改行が

    pre 要素に対する印刷用 CSS
  • 1