タグ

HTML5とセマンティックに関するkobayashi_shinjiのブックマーク (3)

  • schema.org 日本語訳 -get started- | Say hello to SEO-福岡アウトサイドSEO-

    2011年6月2日米国 Google、米国 Microsoft、米国 Yahoo! の3社が Web ページ向け構造化データ マークアップに必要な共通ボキャブラリなどを策定する取り組み「schema.org」を発表しました。情報アーキテクチャという観点からも非常に見逃せない大事な発表となっております。これによってwebのセマンティック化に 拍車がかかるといいなと願っています。 そこでshema.orgの”get start”の内容を日語訳しました。個人的に把握するレベルで認識したものをそのままメモのように書き留めてるだけですので判りにくい箇所や語訳もあると思います。もし、ご指摘いただけるなら、コメントよりお願いいたします。 原文はこちらです。 以下、約の内容になります。 Google Yahoo! Bingによるshema.org ほとんどのwebマスターはHTMLタグで構成さ

  • HTML5のドラフト仕様書からMicrodataの抄訳

    この記事では、11月24日付けのHTML5ドラフト仕様書から、第5章 Microdataの一部を訳したものです。 この仕様はまだ策定中のもので、原文中にもいたるところに「This section is non-normative」(これは規定ではない)と表記されており、今後変更される可能性があります。 この仕様書を基にMicrodataを分かりやすく解説した記事として1つ前の記事「HTML5のMicrodataとは何か?」を書きましたので、併せてご参照ください。 以下から始まる抄訳は、自由に引用、転載していただいてかまいません。その際にできれば出典としてこの記事へのリンクを貼っていただけると幸いです。 5 Microdata 5.1.1 Overview コンテンツの中にマシンリーダブルなラベルをつけたい、といった要求が時折ある。例えば、汎用のスクリプトがそのページに特化したサービスを提供

    HTML5のドラフト仕様書からMicrodataの抄訳
  • HTML5のMicrodataとは何か?

    HTML5では、HTML文書の中にメタデータを埋め込むための「Microdata」という仕様が含まれています。 最初に簡単なMicrodataの具体例を紹介します。HTML文書の中で明示的に人名であることを示したい内容があるとき、Microdataでは次のように書くことができます。 <div itemscope> <p>僕の名前は<span itemprop="name">山田太郎</span>です。</p> </div> この文書をWebブラウザで表示しても、 僕の名前は山田太郎です。 と表示されるだけで、特に何か変わったことが起きるわけではありません。しかし、このHTML文書を検索エンジンが読み込むと「山田太郎という文字列はnameである」と理解してインデックスしてくれる、といったことができるようになります(というのはあくまで例です)。 Microdataとは、文書の内容に対して機械に

    HTML5のMicrodataとは何か?
  • 1