タグ

アクセス解析に関するkobayasiyasumiのブックマーク (2)

  • ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略

    2010/9月から格的にブログ更新を始めました。漠然と「頑張る」ということではなくて、どうすれブログPV数を増加できるかを考えながら、「狙って」更新してきました。 当ブログのPV数(PCとモバイルの合計)は、昨年の夏(2010/8月)の時点で3万PV/月台でしたが、その後増加を続けて、今年の一月(2011/1月)には史上最高の45万5千PVをマークしました。12倍強の増加となりました。 時期的にもちょうど良い区切り(2011.3月末)なので、これまで実践してきた当ブログの「戦略」をまとめました。 新しいマーケティング手法を模索 私はウェブビジネスでっている身です。2010年に入ったあたりから「これまでのSEO主導だったネットビジネスの根底が、いよいよ格的に揺らいできたのでは?」と皮膚感覚で感じていました。「SEOに頼らずに自力でアクセスを引っ張ってくる方法はないか?」を考えるようにな

    ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略
  • Google AnalyticsとAdWordsの意外と知られていない裏技コンボ|ホットココア社長日記

    アナリティクスとアドワーズを使って売上を確実にアップさせれる、 「意外と知られていない裏技コンボ」と言うのがありますので今日は紹介したいと思います。 Google AnalyticsとAdWordsの意外と知られていない裏技コンボは、結論から言うと 「アナリティクスでコンバージョン設定をし、”Yahooから流入が多く成約が高いSEOキーワード”で”Googleで上位表示されていないSEOキーワード”でアドワーズに出稿する」 です。 もちろん、成約の高いワードでGoolgeで上位で、Yahooで上位にないものはオーバーチュアに出稿すればばいいです。 これを、非モテSNSで試した事があったのですが 会員登録数が”出稿期間は2.3倍”になりました! ただ、この設定って僕も1年以上やって、最近理解し始めたややこしい手法ですので、 あくまで今日は設定方法よりも、”こんな感じな事がア

  • 1