生活に関するkobee99のブックマーク (6)

  • 筋トレが睡眠の質を高める〜世界初のエビデンスが明らかに - リハビリmemo

    2017年7月のTime誌にある精神科医の話が掲載されていました。 精神科医のオークランダー氏は、多忙な仕事と不規則な生活から肉体と精神の不調を感じていました。そこで、かねてから自分が患者に「運動の重要性」を説いていたように、自分もトレーナーをつけて筋トレを始めてみたのです。 筋トレを初めて1ヶ月後、オークラウンダー氏は自身の変化についてこのように述べています。 「睡眠時間が少ないにもかかわらず、ぐっすりと眠れるようになりました。そしてエネルギーに満ち溢れている自分に気づきました」 このコメントを裏付けるように、2017年7月、世界で初めてレジスタンストレーニング(筋トレ)と睡眠についてのシステマティックレビューが雑誌Sleep Medicine Reviewsに掲載されたのです。 ✻システマティックレビューとは、質の高い研究データを集め分析した、もっともエビデンスレベルの高い報告。 著者

    筋トレが睡眠の質を高める〜世界初のエビデンスが明らかに - リハビリmemo
  • 豆乳レアチーズプリン - ハナゴト

    今日のおやつは、豆乳レアチーズプリン。 最近私がどハマりしているおやつ。 混ぜて固めるだけの簡単で濃厚なチーズ味のプリンです。 ~豆乳レアチーズプリンのレシピ~ ・クリームチーズ  200g ・豆乳(無調整)  200cc ・砂糖       60g ・ゼラチン     8g ※トロトロにしたいなら4gで ・水        大さじ4 ・レモン汁     小さじ2 ①水にゼラチンを加えてふやかします。 ②やわらかくしたクリームチーズを混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜます。 豆乳とレモン汁を加えて混ぜます。 ③ふやかしたゼラチン①を電子レンジで30秒ほど加熱して溶かします。それを②に加えて混ぜます。 ④混ぜたプリン液を目の細かいザルなどで濾します。必ず濾します。 濾したプリン液を容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。 豆乳レアチーズプリンのできあがり。 生クリームをのっけても美味しい。 もっちり

    豆乳レアチーズプリン - ハナゴト
  • 人生で多幸感を得る裏技を教えてやる

    それは選挙カーとかに向けて手を振ることだ。 僕は新宿区に住んでるけど今日散歩の途中に4回ぐらい選挙カーにすれ違った。 その時に手を振る。 それだけである。 それだけで幸せになれる。 支持政党とか思想とかは全く関係なく手を振ればいい。 手を振れば、99%ありがとうございますとか返してくれる、 立候補者はすごく幸せそうだ、 僕も褒められて幸せだ。 理屈なんて必要ない、それだけで生きてる幸せを感じれる。 人生でこんな簡単にありがとうございますが貰える場面があるだろうか、いや無い。 正直新宿区議会議員なんか誰がなろうが知ったことではないし興味もない。 だけど一つのありがとうございますを貰えるだけで人は割と生きていける。

    人生で多幸感を得る裏技を教えてやる
  • うざいセールスの画期的な撃退方法、しつこく来られる前に自発的に帰らす門前払いが一番上手な断り方 - 移転→hapilaki.net

    人の時間を何だと思ってるんだ。時間が有り余っているならセールスの相手もよかろう。だが人が昼寝している時にインターホンとドアノックのコンボはまじうざい。防戦一方ではなく攻めに転じようぜ。 概要 自宅に予告なく訪れるセールスや勧誘の類に時間を取られないようにする方法を真面目に論じる。インターホンを押されてからどうこうするよりも、インターホンを押させない方が作戦としては優れているよね。 インターホンに掲示物 基戦略 インターホンに掲示物を貼ることで、セールスや勧誘を自発的に帰らせる作戦。無用な争いは避けるに限る。 近隣の目があるのであまり過激な内容を掲示するのは難しい。しかし近隣の皆さんもセールスをうざく思っているはずなので、ある程度は理解されるだろう。 そのマンションの住人が共同で使っているインターホンには向かない。勝手に掲示物を貼るのは良くないし、管理人にすぐに剥がされるだろうしね。自分専

    うざいセールスの画期的な撃退方法、しつこく来られる前に自発的に帰らす門前払いが一番上手な断り方 - 移転→hapilaki.net
  • ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】 : カラパイア

    むしろこんなに簡単に発火してしまうことに驚きなのだが、非常事態とか遭難とかの時に覚えていて損はない、ガムの包み紙と乾電池で一瞬にして火を起こす方法だ。ポイントとしてはガムの包み紙は銀紙である必要がある。

    ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】 : カラパイア
  • 液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS

    最近の保護シートは固めなので混入した気泡は逃がしやすくなりましたが、埃はどうしても入ってしまいますよね。お風呂場など湿気のある所で作業するといいなんて説もありますが、デジガジェをそんな危険地帯に持って行くなんてオススメできません。それに、さほど効果ないッス(実践経験アリ)。 私が推奨する貼り方は、“とにかくまず貼ってしまう”です。何度貼り直してもいいので、位置だけは正確に。 そして、粘着性の高いテープ(フツーのセロハンテープでいい)でエッジを持ち上げ、裏から丸めたテープをペタペタし、埃を除去してからまた貼る! を各エッジで行なうのです。ペタペタ用テープは、できれば粘着性の低いモノがいいですが、なければセロハンテープの粘着面を指の腹で少し触り、粘着度を低下させて使ってもいいです。

    液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS
  • 1