タグ

2009年9月8日のブックマーク (14件)

  • 「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン

    面倒くさい展開になっている。 簡単に要約すれば、前回の記事に反発の声が上がっているのだ。 とはいえ、ここまでのところは、想定の範囲内だ。 荒れることは先刻承知。話題が話題だったのでね。 ネトウヨであるとか、ねらーであるとか、そういった人々を題材にした以上、ムカつく人はムカつくはずで、そのムカついた彼らのうちの行動的なグループは、何らかのカタチで自分たちの感情を表現しにかかる。昔から繰り返されてきたことだ。 で、まず、ここのコメント欄が荒れた。 私は全コメントを読んだわけではないが、担当編集者は、当然、すべてに目を通していて、それで、たいそうアタマに来たらしい。 「いや、当にひどいコメントがあるんです」 見当はつく。私とて、読んだらアタマに来るだろう。 だから、読まなかった。 逃げた、と? 当然じゃないか。 どうして闘う必要がある? が、コメントは、私のブログにも届いていた。 知人から 「

    「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    相手を人間として信じたい、信じられない(裏切られた)話せばわかると信じたい、信じられない…と逡巡した形跡が文章になっている。悲しみと動揺がつたわってきて切ない
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    idコールが飛んできてないのは、はてなが残念だからどうでもいいとしてコビー・ブライアントって誰wwwww
  • 「官僚たちの夏」と高度経済成長期の知財観 | 科学と生活のイーハトーヴ

    城山三郎原作の小説「官僚たちの夏」がTVドラマ化され、話題を呼んでいます。 高度経済成長期を支えた通産省官僚たちの物語で、熱い男たちの仕事ぶりが、地上の星のごとく輝いています。 ちなみに、私の弱点は「何かに熱中している男性」であることを告白しておきます。 先日放送された第8話は、主人公の一人である風越(佐藤浩一)が特許庁長官に就任するということで、新米特許技術者であり佐藤浩一のファンであるところの私も、わくわくして視聴に臨みました。 しかし……しかしですよ! なんですかこの特許庁の扱いの低さは。 要するに、出世コースを外れた風越の引き受け手として「三流官庁」たる特許庁が使われているわけです。 その後も、飛行機やコンピュータなどの技術開発がめざましく進むシーンは出てくるものの、そういった技術を知財としてどう保護し、生かすか、という話はまったく出てきません。 自由化で進んだ製品を

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    本編と全く関係ないことで非常に恐縮だが「何かに熱中している男性」は私も好きだ。だが子供が産まれてからそういう男性をドラマで観るにつけ(奥さん大変だろうな…)と思うようになってしまった。嗚呼
  • ゆうPRESS/考えてみませんか/デートDV Q&A

    デートDV(ドメスティック・バイオレンス)”という言葉を聞いたことがありますか? 若い恋人の間でおきる暴力的な言動などで相手をしばりつける人権侵害です。“デートDV”について考えてみましょう。(岩井亜紀) Q そもそもどういうこと A DVとは、親密な関係にあるパートナーに対してふるわれる、体や心への暴力のことです。恋人同士の間で広くおきているものを、デートDVといいます。 おとなのDVとデートDVの違いは、婚姻関係があるかないかだけです。DVは、大切な人を傷つけ、二人の関係を壊してしまいます。犯罪となる行為も含んだ人権侵害です。 Q どんなことが暴力になるの A 身体的な暴力だけではありません。 ☆身体的暴力 体をつかんでゆする、押さえつける、平手でたたく、髪の毛をつかんで引っ張る、なぐる、ける、なぐるまねをして脅す、相手に向かって物を投げたり、物を壊したりする ☆言葉での暴力・精神的

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    「デートDV」/『男性なら、「言葉にしなくても気持ちを察してほしい」』こ、これはジェンダーバイアスによるものだったのか…!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    とにかく↓皆さんのアドバイスを聞いてゆるゆる自炊がんばれ、そして加持さんのようにいずれは野菜を育てよう
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/fzrdnzl/

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    高野文子を彷彿とさせながらタッチが現代的
  • なぜいま、女性誌に社会貢献ブーム到来!? 「オシャレ」と「社会貢献」が融合するとき | 『社会貢献』を買う人たち | ダイヤモンド・オンライン

    ――30代女性の「母性」が、社会貢献へ向かう? この夏、メディアの話題を独占したのは衆議院選挙のことと酒井法子の行動履歴についてだったが、その影で大きな“異変”が起きていた。その変化は多くの女性には見えていたが、ほとんどの男性は気づいてなかったと思う。それは、「女性誌」で起きていたからだ。 この夏、女性誌に起きた 大きな異変とは? 誰が仕掛けたわけでもないのに、同時多発的に同じ現象が起こることをブームと呼ぶならば、この夏、女性誌は明らかに“社会貢献ブーム”だった。多くの女性誌、特に高級グラビア誌で、社会貢献をテーマにした特集が組まれた。特筆すべきは「フィガロジャポン」と「STORY」で、「フィガロジャポン」8月20日号では「私なりの社会貢献~いま世界のためにできること。」、「STORY」9月号では「世界のためにオシャレで貢献!」と題した大特集が組まれ、表紙でも大きくフィーチャーされてい

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    いやそれけっこう前からだろ…
  • どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか

    産業革命が起きてもう100年なんかとっくにすぎてるけど、相変わらず国民みんなが働いているってどういうことよ? 空いてる時間をまた仕事にするっていう風にレバレッジをかけていって昔の比にならないくらい生産性が上がった。 でも、もうそろそろ働かなくていい人が出てきてもよくないか、と。ニートはとりあえずおいといて、働くのが当たり前というのはどういうことだ。 もっとコンピュータによる自動化が進めば、我々は働かなくていいのか。糧生産から供給までコンピュータが自動でやってくれるようになればもう大半の国民が働かなくていいと思う。 一部でベーシックインカムの話が盛り上がっていたけど、別にみんなで働く必要ないよね。 「やる気がないなら帰れよ」って言葉あるけど、あれって要はやれってことを暗に示しているじゃん。 「働く気がないなら会社やめろ」ってのも同じことを示すよね。じゃあやめます、なんて実際にいえないし、い

    どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    むしろ「なんでみんな働きたくないのか」についてもっと考えてくべきだと思う、日本人は。
  • 「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley

    は、全体として「規範意識」の強い社会であると思う。それがいいほうに作用すれば、「犯罪が少ない」「電車も宅配便も時間通り来る」「約束を守る」「信頼できる」ということにもなるし、それは日人のいいところだと思う。でもそれは、規範から外れてしまった人にとっては厳しい社会であるために、そうならないように皆必死になっている、という言い方もできる。 規範から外れた人に厳しいのは必ずしも悪いことではないし、そのいいところを失ってほしくはないのだけれど、何事もバランスとか時と場合とかいうものがある。前回のエントリーなどにも書いた、「学校で困難をかかえている子供」のようなケースに関しては、そろそろちょっとばかりバランスを変えてくれてもいいのでは、と思う。 たまたま、私はこうして堂々と子供の問題について書いているので、周囲の在米日人で「普通の基準を外れてしまった」子供を持つ方の話がものすごくたくさんはい

    「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    「なお、個人的には「政府がやる」という話はなにかとキライなので、極力民間ベースで進められるといいなと思っている」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    私にidコールが飛んできてないのは昔の国際電話だからだろう/マジレスするとオムツは全部いやいやオムツにして、オムツ業界は介護オムツに本腰を入れればよい。ポイントは「いかに大人に早くオムツを履かせるか」だ
  • “仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記

    雇用が大変なことになっている。 ざっと数字だけ見てみると、 ・7月の就業者数は6270万人(前年比136万人減少) ・7月の完全失業者数は359万人(前年比103万人増加) ・完全失業率は、5.7%と史上最悪。 ・分けてみると、男性は6.1%(初の6%台)、女性は5.1% ・15〜24歳の完全失業率*1は、9.9% ・7月の雇用調整助成金の対象者数は243万2565人(前月比2%増、前年比だと約10倍) 雇用調整助成金とは(企業が従業員に払う)休業手当を国が一部助成する制度。利用しているのは、愛知県、大阪府、東京都の中小企業が多い。この補助金がもらえなければ、243万人の多くが解雇される可能性もあり、その場合は失業率が3.88%アップする。つまり5.7%ではなく、9.6%になる。 しかも、大企業にはこういう制度を利用せず、余っている人材を自社内で囲っている(?)ところもある。そういった“企

    “仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    こうなると働きたい主婦の方も就職は難しいのだろうか/うちの近所、ダンナさんはみんな夜9時にフツウに帰宅してるようだが、9-5時と5-21時にワークシェアすればいいんじゃないか。※賃金を時給換算してる場合は無理
  • 34歳無職さん

    35歳になった無職さん。 勘違いした友人が祝福の電話なんぞをかけてきたが今時永久就職って言葉はどうよ。

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    アングルがなにげにすごい
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    わかりやすい。/お絵描きのうまい人の絵がかわいい。イラストいいなあブログには大事だよイラスト…
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/09/08
    産褥熱を予防したゼンメルワイスさんの物語。こういった医学の積み重ねの上に、いまのうちの子の安全があるんだなあ。