2016年12月19日のブックマーク (1件)

  • ミセバヤの育て方…鉢の植え替えの時期と手順は?

    ミセバヤってこんな植物ですミセバヤはベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属(Hylotelephium)の日香川県・奈良県など)に自生する落葉性多年草。セダム属に分類されることもあります。秋(10月ごろ)に開花し、緑の葉っぱも愛らしく、秋になると紅葉します。自生地では山の岩場に見られます。ただし自生数は少なく場所は限られます。 初心者向きの植物です。上へと伸びるのではなく、下へと垂れる植物です。冬は地上部のほとんどが枯れ、根と小さな葉っぱだけで冬を越します。 暑さ寒さに抵抗があって日自生の植物。外国の多肉植物はそもそも日の気候にあっておらず、何年か栽培はできても突然枯れるということは日常茶飯事。でも、ミセバヤであれば育てるのは簡単です。一番気にするのは過湿。日陰に置いたり、水のやりすぎや真夏の蒸れなどで、枯れることがあります。虫も発生しますが、少ないですしオルトランなどで駆除できます

    ミセバヤの育て方…鉢の植え替えの時期と手順は?
    kogamilia
    kogamilia 2016/12/19
    冬は枯れ、小さい物が残る