チェック_たまにに関するkoganedouのブックマーク (6)

  • withnews(ウィズニュース) | 気になる話題やネタをフカボリ取材(ウニュ)

    ホットケーキは海外では「パンケーキ」と呼ばれますが、なぜ日では「ホットケーキ」なのでしょうか たんたん

    withnews(ウィズニュース) | 気になる話題やネタをフカボリ取材(ウニュ)
  • Photo of the Day (This is Tanaka)田中希美男

    2017/12/31 大口径レンズのメリットとデメリット・その2 オリンパス・OM-D E-M1 Mk2 + M.ZUIKO DIGITAL ED45mmF1.2 PRO 前回のつづき。長文。 大口径レンズを使って、明るいF値(開放絞り値またはそれに近い絞り値)で撮影するときは正確に、確実にピント合わせをすることがなによりも重要だ。そして、これが思った以上に難しいけど大口径レンズを活用する大事なポイントでもある。 そこで、正確に確実にピントを合わせて撮る方法として、ぼくの経験上のアドバイスになるけれど以下の3つを挙げておきたい。 (1) 基的にAFを活用する ━━ ただし注意すべき点はあるが (2) 三脚を使う、またはカメラが前後に動かないように工夫する (3) ライブビュー画面で拡大表示にしてMFでピント合わせする 話をすすめる前にちょっとひと言。それは「どこにピントを合わせて撮るか」

    Photo of the Day (This is Tanaka)田中希美男
    koganedou
    koganedou 2014/07/19
    プロカメラマン、田中希美男氏のギャラリー的サイトとブログ。写真もさることながら、カメラのレビュー、カメラの解説としても読み応えあり。
  • エロマンティック

    あの6000人を抱いたゴットフィンガー加藤鷹ですら引退する昨今、 同じ加藤でありながら、誰一人そしてフィンガー1触れられないまま無事34歳になってしまった。 オーマイゴッドフィンガー加藤。 これはいよいよ、処女のまま死ぬ可能性が濃厚になってきたかもしれない。 私の秘蔵ノート「初エッチの時、言いたいセリフ集」全2冊が日の目を見ないまま、幕を閉じるかもしれない。 そんな私がクリスマスイブに何していたかって、まあほぼ漫画を読んでたわけですが、 たまに、そういえば最近の情勢どうかな?なんつって、アダルトなサイトをね、多少嗜みもしました。 でね、こっちとしては、もう何だったら携帯とかで観てるわけですよ。 荒い画像を必死に観てるわけです。 でね、なんつーかね、もうモザイクって何なの?ってことですよ。 なんつーか、このサイトを観てるみんなは、多分全員、局部が見たいわけですよ、正直。 そこがね、どうなっ

    エロマンティック
    koganedou
    koganedou 2014/01/21
    たまにチェックして笑いたいブログ。
  • 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    私の時代は終わった。
    koganedou
    koganedou 2014/01/21
    いいね、ここのブログ。作者はどんなひとなんだろうなぁ。
  • Chikirinの日記

    ヨハネスブルグ周辺には、アパルトヘイトに関する多くのミュージアムがあります。 いちばん大きいのがアパルトヘイトミュージアム 入り口が、白人用と非白人用に分れています。もちろん私は「非白人用」から入りました・・・ もうひとつ重要なのが、ヘクターピーターソン・ミュージアム。抵抗運動の中、白人警察官に射殺されたもっとも若い犠牲者を弔う資料館です。 こちらのレジーナ・ムンディ教会はとても有名で、ミシェル・オバマ夫人も訪れ、演説されたとか。 当時、警官等はこの教会の中で発砲し、多くの黒人らを射殺したそうで、今でもあちこちに銃跡が残っています。 次はネルソンマンデラ・ミュージアム、もともとマンデラ氏が住んでいた家です。 マンデラハウス自体は小さいので観るのに時間はかかりませんが、この付近はお土産屋さんやカフェなども多く、とても賑やかです。 ★★★ ここからはヨハネスブルグの中心街を観てみましょう。 南

    Chikirinの日記
    koganedou
    koganedou 2013/11/05
    賛否両論あるけれど、こういう生き方もいいのかなと思うときもあり。
  • Economics Lovers Live

    www.youtube.com www.youtube.com 久しぶりの動画配信です。自分で整理するためにも配信してますw www.youtube.com 松崎蔵之助『経済大観』が1902年で日では初めての格的なケネー研究だったと書いた。ついでなのでそれ以前の国際的なケネー研究については、ヒッグス『重農学派』(原書刊行1897年)とその参考文献がいい。重農学派の研究は、重農学派への当時の批判者、アダム・スミス、マルクス、そして経済学史的にはジェボンズ、ロッシャー、オンケンらが名前を思い出すことができるが、ヒッグスのではさらにさまざまな著作が挙げられている。国際的なケネー研究に日がどのように位置にいたのかを知る上でもいい。 また個人的には、住谷悦治を訳したものに手をいれて1957年に訳書をだした住谷一彦先生の訳者あとがきが興味深い。父親の宿題を終わらせただけでなく、他方で人が

    Economics Lovers Live
    koganedou
    koganedou 2013/11/05
    経済の情報などはいいと思う。
  • 1