2015年11月25日のブックマーク (14件)

  • 「小さなラッキー」を拾い集めて心穏やかに過ごしたい - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    3連休が終わり、今日から新しい週が始まった。月曜日がお休みだったので今週はいつもより仕事や学校が一日少ないという方が多いと思うが、少ないからこそいつもより忙しい一週間になるという方もまた多いだろう。年末を控えて何かと慌ただしい毎日だからこそ、日々の「小さなラッキー」を大切にして心穏やかに過ごしたいものだ。 小さなラッキーを見つける力 私は毎日「小さなラッキー」を見つけてメモするようにしている。もう5年ほど続けている習慣だが、毎日欠かさずと言うわけにはいかないものの、それでも週に5日は行っているだろうか。 この習慣を始めたのは「みやざき中央新聞」という週1回発行されているミニ新聞の社説を読んだのがきっかけで、一日の中でちょっとした良いことやラッキーなことがあったら、スマホのメモ帳に入力することにしている。「みやざき中央新聞」は毎回心温まる出来事や講演の内容が書かれている新聞だが、きっかけとな

    「小さなラッキー」を拾い集めて心穏やかに過ごしたい - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 編集者に必要なものって何だろうか - 部屋でひとりPCに向かっているなう。

    いま、編集者は執筆もできるべきか否かで界隈が盛り上がっているようで。 jet-set.hatenablog.com これに対して、 epochmaking.hatenablog.com こんな感じのアンサーソングがあったので、両方を読んで考えたことを つらつら書いてみます。 私が雑誌編集者だった頃は、会社の方針(というか文化)のせいで、企画を出して 取材もして写真も撮って原稿も書くということを毎月やってました。 その経験が先々、各所で役立っていたと思うので、基的には 「書けるスキルを持つにこしたことはない」というのが私の答えです。 でも、世の中には記事を書かないけど立派な編集者がたくさんいます。 特に2つめのブログの方が言うように「原稿を書けるべきなんじゃないの?」と 決めてしまうのはどうかと感じましたが、 ライター側の立場になってはじめて分かったことばかりで、すごくいい機会だったと思い

    編集者に必要なものって何だろうか - 部屋でひとりPCに向かっているなう。
  • 孤独死について:昨日、一人暮らし50代男性の隣人が亡くなっていた事実を知る。 - でくのぼうちゃんのブログ

    昨日、買い物から帰ると家の前で警察と家主さんが話をしていた。 なにごと?と思い声をかけるが「事件じゃないので」と内容はわからず 仕方がないから家に向かって階段を上った。 すると、自分の家の横の部屋から警察がドカドカドカとでてきた。 なにごと? 「あ、隣人の方ですか?」 「そうです」 「この部屋の方が亡くなられていまして。最後にあったのはいつごろですか?」 なんと年齢で50過ぎの男性の方が亡くなられていた。 あまりの突然の出来事でびっくりしたして最後に会った時が思い出せない。 たしかあったのは何か月か前・・・。 気配がしていたのは2,3日前くらい・・? 孤独死はある日突然に 自分の周りで(しかも横)孤独死をされる人がでてくるといろいろと思うところが でてくる。 私は今の家に今年の5月に引っ越してきた。挨拶をしたほうがいいなと思って そうめんをもってベルをならすと中から50すぎの男性がでてきた

    孤独死について:昨日、一人暮らし50代男性の隣人が亡くなっていた事実を知る。 - でくのぼうちゃんのブログ
  • お前会社に来てないんだから金払えよって言われたZE☆(誇張) - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-22 お前会社に来てないんだから金払えよって言われたZE☆(誇張) 雑記 Tweet 先日、滅多に鳴らない自分の電話が鳴った。発信元を見ると、会社からだ。 なんだろう。年末調整の書類にでも不備があったのかな?とか思って出てみると、案の定上司だった。 お久しぶりです。と、ちょっと申し訳なさそうに言葉を切り出す。いや実際、一日中眠い以外は割と普通なのだ。こうして休ませてもらっているのは気で申し訳ないと思っているんですマジです。 「早速で悪いんだけど、会社の社会保険とかの諸経費をね、振り込んでもらわないといけないんだよ」 お、なんだ新手の振込詐欺だったか。おうオレオレ、上司だけどさぁってそんなわけあるか。相手は紛れもない自分の上司である。詐欺であるわけがない。 そういえば、以前に自分の職場に物凄い長期休職してる人がいて、その人の話題になった時になんか聞いた覚えがあった。 「あの

    お前会社に来てないんだから金払えよって言われたZE☆(誇張) - Yukibou's Hideout on Hatena
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/11/25
    [仕事」会社を休むのも大変ですね。
  • 【お子様閲覧禁止!】俺がよく読む大人の雑誌について紹介しよう! - ロゴスエモ

    2015-11-14 【お子様閲覧禁止!】俺がよく読む大人の雑誌について紹介しよう! その他 今日は俺が『いかに大人なのか』ということを証明するために、普段読んでいる大人の雑誌を紹介しようと思う。 その前にまずはコレを見てもらいたい。 こちら、3回100円のサービス券と追加投入200円、計300円でゲームセンターに監禁されていたところを俺が助けてきた海未ちゃん。当ブログ恒例のちょい自慢だ!たぶん今頃ゲーセンの店長さんは怒っているはずだ。300円でプライズゲットなんかされたら赤字だからね。そこを容赦なく責めるのが、みんなの「鬼(おに)いちゃん」こと明恵さんなのだ! ちらりと見える腋(わき)とウサ耳、そして白い手袋が実にいい!「あなたの頭は空っぽですか?」と言っているようなポーズがかわいい。このポーズはそういうポーズであっているよね?真面目な海未ちゃんの挑発ポーズであっているよね?この後、押し

    【お子様閲覧禁止!】俺がよく読む大人の雑誌について紹介しよう! - ロゴスエモ
  • 現場と消費者の間に流れる時間の格差 - friedhead's

  • はてなブログにはあんまりおもしろい人がいない - 本で死ぬ ver2.0

    の編集者の仕事はあまり理解されていない。 もくじ 原稿の催促はほとんどしない 一番労力と時間を使うのは企画の立案 はてなブログにはあまり魅力的な著者候補がいない ブログの書籍化を狙っているなら おわりに 初対面の人に仕事を聞かれて「の編集者してます」と答え、「じゃあ、いつも文章を読んでいるんですか?」と尋ねられるならまだいいほうだ。もっとズレた問いになると、「じゃあ、文章を書くのが仕事なんですか?」といわれる。それは著者、もしくはライターさんの仕事なので、編集者は基的に文章を書かない。 編集者という仕事自体はよく知られているが、どちらかというと一般の人の中では雑誌編集者のイメージが強いような気がする。よくよく考えてみれば、ドラマやマンガのなかに登場する編集者たちは圧倒的に雑誌の編集者だ。書籍の編集者が普段何をしているかは、意外と知られていない。というわけで、ビジネス書系の編集者をして

    はてなブログにはあんまりおもしろい人がいない - 本で死ぬ ver2.0
  • 効果いろいろ、男もいろいろ - しらないヒト

    心理学の「なんちゃら効果」みたいなのが、いろいろあって読んでて楽しい。 心理学の…と書くと偉そうに見えるけど、実際にそのいろんな「なんちゃら効果」を見てみると、どっちかっていうとあるあるに近い。 「あの感覚って、そんなたいそうな名前がついてたのか」ってのも結構ある。 エレベーター効果 これなんかまさにそうなんだけど。 『止まっているエスカレータを降りるとき、足が重くなったような感覚』のことらしい。 あるあるー。 あと、アイススケートでしばらく滑ったあと、スケートリンクの外に出たときみたいなね。 お゛お゛ー…ってなるやつ。 カリギュラ効果 これは『 禁止されると、かえって余計にその行為をやってみたくなる心理のこと』らしい。 これもあるあるだなぁ。 僕の職場でも、「薄い」「後退」「まぶしい」「抜けてる」など、特定の頭髪の状態を連想させる言葉を禁じたところ、みんなが僕の目を見て言ってくるようにな

    効果いろいろ、男もいろいろ - しらないヒト
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/11/25
    メモ: 心理学で名前の付いているいくつかの効果について
  • こどもになってもらいたくない仕事はどの職業?

    【Q】 こどもになってもらいたくない職業はなんですか? 総回答者数 66人 【A】 お笑い芸人 11件(17%) 自衛隊 10件(15%) 自衛隊 8件(12%) 政治家 7件(11%) 芸能人 6件(9%) 教師 6件(9%) 警察官 6件(9%) 医者 5件(7%) 登山家 5件(8%) 弁護士 3件(4%) その他 5件(8%) "看護師、マンガ家、科学者、YouTuber、アフィリエイター" 【コメント】 1:芸能人、お笑い芸人さん 2015/11/15/ 20:24:21 娘なら売春婦、息子ならや八九三にするやうなもの。 2:弁護士さん 2015/11/15 22:13:47 黒を白と言いくるめる人種にはなって欲しくない 3:教師、お笑い芸人、その他さん 2015/11/16/ 01:08:25 絶対に大笑い芸人はパス××!! 後は風俗嬢にも絶対に

    こどもになってもらいたくない仕事はどの職業?
  • 【心理テスト付】他人を見下したりしてません?顕在的・潜在的自尊心ってなんだ! - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 最近色々な色々なモノに追われてネットを見る時間がゴリゴリ減ってしまっています。 いつも見てるブログとかを覗けないとなんとなく寂しい気持ちになるので、早いことやっつけて閲覧量を元に戻したいものですね。 さて今日は、最近知った「顕在的自尊心」と「潜在的自尊心」についてのお話。 心理テスト的なモノ付です。 「顕在的自尊心」「潜在的自尊心」とは 顕在的自尊心の調べ方 潜在的自尊心の調べ方 潜在的自尊心の高め方 「顕在的自尊心」「潜在的自尊心」とは 自尊心とは、自分を価値のある人間だと思う気持ちで、いわゆる自信のようなモノ。 これまで自尊心が高い人は、精神的に健康な人であるとされてきましたが、最近の研究では、ちょっと批判されると怒りだしたり、他人を見下したりといった、ネガティブな側面もあることがわかったのだそう。 このことから精神の健康には、自分で知覚し

    【心理テスト付】他人を見下したりしてません?顕在的・潜在的自尊心ってなんだ! - 嗚呼、学習の日々
  • 風情ありすぎっ! 夜の京都先斗町 - もぎたて☆ディストピアン

    実は何も知らない、当“はてなブログ”の事。 ちょっとググッてみたら… 11月7日で開設から4周年を迎えたと。えっ、まだたったの4年なん?😱 そんなヨチヨチだったとはなぁ… でも、どうかこのままいつまでも続いてくれますように🙏 だって“只者ではない”ブロガーさんがいっぱいいる稀有なブログサービスですからねぇ…記事を読ませて頂く楽しみはず~っと取っておきたいですもん😉 ここのブログ、ヘタなより読んでる時間長いからなぁ…(^_-) あと、はてな創業の地が“京都”であるという事実も知っていささか驚いた次第💦 嬉しい! 関西生まれの者としては(^_^)b じゃあ毎年11月には、はてブロの周年記念に便乗し、京都最高!的な記事をお祝い代わりに書き残していこうかな…と💡 で、先日訪れた、 夜の京都・“河原町”どこに目を向けても、まるで映画のワンシーンを観ているような…そんな美しい街並✨ 河原町

    風情ありすぎっ! 夜の京都先斗町 - もぎたて☆ディストピアン
  • THE クロ - りあさんの世界

    連休中 俣野別邸庭園に散歩に行ったら ちょうど馬頭琴の野外演奏をしていて ちょっとさみしいような 優しい音色を聞きながら植物を眺めた。 (俣野別邸庭園 紅葉まつり http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/event/event/2015-11momiji) この日は曲線が目に付いた。 ぽつんとひとつ、ユキヤナギ。 沢山咲く春よりも寒い時にポツンポツンと咲く方が 雪に似ていて好き。 コムラサキとニシキギの実。。 あっ!ハート。。。 昨日、田舎から送ってきた荷物の 新聞紙に包まれたリンゴを 開けてみたら それは リンゴではなかったー(゚д゚) うわーーー!!手に余る程の大きさのザクロ。 こんなに完璧なシルエットのザクロは 私には生まれて初めてだった。 ザクロと言えば子供の頃から そう、 その辺の樹から 割けて薄ピンク色の実が覗いている物を 取ってべる、とい

    THE クロ - りあさんの世界
  • 俺は『過去と未来が頭から離れない症候群』だから今を生きることができなかった - wepli.2

    2015-03-09 俺は『過去と未来が頭から離れない症候群』だから今を生きることができなかった ライフハック 皆さんこんばんは!敷島久之(@Hisayuki__S)です。突然ですが、カミングアウトします。私は『過去と未来が頭から離れない症候群』です。「はっ?何その病気」と思うのは当然です。私が勝手に名づけた病なので、世間一般には知られていない病です。今日は、この私特有の病についてお話したいと思います。 『過去と未来が頭から離れない症候群』とは? この症候群には次のような症状が慢性的に起こります。 いつの間にか過去の失敗を思い出している 楽しい時でも嫌なことを考えてしまう 過去の怒りを忘れられず、ふと思い出してしまう 悩みが頭から離れない 集中すべき場面で集中できない 過去の失敗や未来の不安が絶えず頭をよぎる などなど、、、、、。これが『過去と未来が頭から離れない症候群』の特徴です。 もし

    俺は『過去と未来が頭から離れない症候群』だから今を生きることができなかった - wepli.2
  • 「いいね」をポチッと押したり、お気に入りにしなくても、読んでくれている人がいるということ。どんな読み方でも読んでくれること自体がボクはうれしい。 - ぶらやまだ

    「いいね」をポチッと押してくれたり、 お気に入りにしてくれたりして 「読んでるよ」って伝えてくれるのは もちろんとてもうれしい! ただ、最近知ったのは そうせずとも ちゃんと目を通して、 読んでくれている人もいるということ。 それもとてもうれしいことなんだなあと。 自分にとっては大きな発見でした。 「読者」のなかには無言の人、読むだけの人もいる。 講読させていただいている 高瀬さんのブログにこんな記事が。 takasemariko.hatenablog.com 私が他の場所で無言のように、 あなたも無言。 でも、私はあなたの存在を感じています。 あなたに届くといいな、と思いながら、 日々ブログを書いています。 読んでくださるあなたが、私の支え。 うんうん!そうそう! 「誰々さんだ」と分かるのはもちろんうれしいけれど、 無言の人、読むだけの人にも読んでもらえてうれしい。 誰かが分からないだけ

    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/11/25
    メモ: 「読者」のなかには無言の人、読むだけの人もいる。