タグ

2014年10月24日のブックマーク (2件)

  • 発音判定の難しさ(発音の機械的判定編) | 株式会社参謀本部

    どうもです。ゆゆ式2期を待ち続けるsoRaです。 このエントリでは先のエントリに引き続いて発音判定の難しさについて述べたいと思います。今回は、音声認識寄りの話になります。 音素 人の音声は言語学的には音素の単位で識別されます。 音素(おんそ、phoneme)とは、言語学・音韻論において、客観的には異なる音であるが、ある個別言語のなかで同じと見なされる音の集まり http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0 自動発音評価では、正解音声の発音と学習者による発音の、音素単位の比較を行います。そのためには、音声信号から音素列を取得できなくてはなりません。 まず、音声信号から(こちらのエントリで説明のあった)フォルマントに関する情報を抽出します。(実際にはメル周波数ケプストラム係数(MFCC)を取得しますが説明は割愛します。) 続いて抽出した情

    発音判定の難しさ(発音の機械的判定編) | 株式会社参謀本部
  • 発音判定の難しさ(言語編) | 株式会社参謀本部

    はじめまして、soRaと申します。初Wordpressでドキドキです。 ブログは自由に書いていい、検閲はしないと社長に言われているので、今後どんどんフリーダムにしてきたいと考えていますが、初回はおとなしく自分が関わった案件に関わる話をしたいと思います。 私は参謀部では英語発音判定アプリの受託案件に携わっています。といっても、当該案件の具体的な話をするわけにもいかないので、もう少し一般的な話、「発音判定がいかに面倒くさいか」について書きたいと思います。 今回は言語編ということで、「そもそも正しい英語の発音って何なの?」という話をします。なお、予め断っておきますが、筆者は言語学は専門ではなく、また英語も堪能というわけではありません。あくまで一つの見解として受け取っていただけると幸いです。 正しい英語の発音とはなにか? 発音教育では英語を母語とする人をネイティブスピーカー、英語を母語とし

    発音判定の難しさ(言語編) | 株式会社参謀本部