タグ

2009年8月21日のブックマーク (1件)

  • 皆殺しの天使 : 非線形科学としての生物学の可能性・安易短絡版

    堕天使は陸上で暮らすしかない。でもあいつらは今日も天空を笑顔で翔んでいやがる昨日のJからのメールの件の続きだが、メールによれば、Jは先日、研究科専攻長のA先生とコンセプチュアルな話をする機会があったらしい。その中でこんなことが書かれていた。 「この前A先生とはなした。ワトソンクリック以降、生物学の方法論が変わったけれど、そろそろ革新のときが来て欲しいといっていた。もう自身は年齢的にムリだから若いのに期待したいといっていたが。なんていったか忘れたけど、TT君ならこういうとこよくわかるかも。ホタルの集団の発光リズムが次第に同調してきたりするようなやつのことに興味を持ったんだって。で読んで知ってそう思い始めたんだってさ。リズムが自然界において大事なんだってさ。人間社会でもそうらしい。こういう同調するやつとか根の解釈が少しは方法論が変わるのかしら。生命現象の挙動の説明ができるのかしら?そろそろ