タグ

kohanakotaroのブックマーク (4,494)

  • 【ねこ森町】ひっそり沼のこと - やれることだけやってみる

    どんぶら川の上流にはざあざあ滝があって。 滝の上には桃の園があります。 そこで華やかな宴が開かれたのは三月。 桃の節句のことでした。 あれからそろそろ二か月。 桃の花は散り、緑が濃い影を落としています。 晴れた空を見上げながらてくてく歩くと、 大きな藤に出会います。 風が吹くたび、花房がふわふわ。 甘い香りがほわんと漂ってきます。 しかし、お気をつけくださいね。 花に見とれて足元をおろそかにしてはなりません。 この藤はひっそり沼のそばにあるのです。 沼には主が住んでいます。 その名も亀宿禰(かめのすくね)。 古墳時代から生きているのではと噂される亀です。 うっかり足をすべらせて、沼ぽっちゃん。 甲羅干しの邪魔などしたらたいへん。 宿禰じいちゃんにしこたま𠮟られ説教されます。 老人の話は長いのです。 沼のほとりは静かです。 藤の花ふわふわ、日差しはぽかぽか。 たまに水音、水鳥の羽ばたき。

    【ねこ森町】ひっそり沼のこと - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/30
    あまりに素敵な藤の花に見とれて沼にはまっちゃいそう(;´Д`)でも宿禰じいちゃんの古墳時代からの昔話とか聞けたら良いかも🎵でも長そうだなぁw
  • ワインに合わせる豆腐もち - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これまで何度もおやつに作ってきた豆腐もちを、ワインのおつまみにしてみた。 ot-icecream.hatenablog.com 木綿豆腐 130g シュレッドチーズ 30g 片栗粉 大さじ3 今回の材料はこれだけ。 よく混ぜ合わせて、レンチン3分(途中1分半で1度かきまぜる)して、丸めてトースターで5分。 ポンデケージョみたいな豆腐もちになりました。 もっちもち。お味もなんだかポンデケージョみたい。これはワインにもピッタリでした。豆腐もちってアレンジ無限に出来そう。 【9年連続楽天グルメ大賞受賞】 チーズ セルロース無添加 こだわる大人の配合S-1 ゴーダ×サムソーの贅沢配合 とろけるチーズ シュレッドチーズ 【800g】【冷蔵/冷凍可】 チーズ シュレッドチーズ ゴーダチーズ サムソーチーズ ピザ パスタ トースト サラダ ミックスチーズ

    ワインに合わせる豆腐もち - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/26
    うんうん美味しそう、お手軽なのも良いです✨✨✨日本酒にも合いそうですね、てかなんにでも合いそう♬
  • 週末に猫と畝立てを - やれることだけやってみる

    みかんの枝に蕾がつきました。 いよいよ初夏です。 ゴールデンウィークはアグリウィーク。 ※agriculture(農業) 田んぼに畑に、農家さんは大忙し。 あちこちで重機がごんごん動いています。 私もそれなりに頑張っておりますよ。 ◇木曜日 いつ買ったのか記憶にないぼかし肥料を散布。 うわ、どばっと出た。 おまかせー。 耕運機サラダくんが混ぜ混ぜ。 下準備ができました。 ◇金曜日 さて、畝を作りますか。 ミニトマト、ナス、ピーマンをお迎えする地。 畝幅は60センチがよろしいらしいです。 身長153センチの私が大きく足を開いたくらい。 これでだいたい60センチです。 四隅に目印の棒を立てて、鍬でざくざく作ります。 午後からの作業になってしまったので、サバが不在。 ひとりで頑張りま…… ^ーωー^ 代理監督登場。 キジが来ました。ペソもいっしょですね。 に見守られながらの畝づくり開始です。

    週末に猫と畝立てを - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/26
    何もしていないはずのキジ監督のやり切った感w『はぁ見てらんないよ兄貴っ』ってペソさんあきれてるw
  • ネモフィラを見に行ったのか〇〇を見に行ったのか(笑) そして 写真ばかり - 猫屋の女将

    くまねこと海で 朝からプロレスごっこをして元気してました お天気もいい様なので 散歩の後に ネモフィラを見に行きました 👉 2025年のネモフィラ開花予想 – 国営ひたち海浜公園 開花予想ではネモフィラは見頃 そして混雑 新聞にも見頃と出ていたので混雑覚悟で行きましたが まっ 女将的には例年並み 早速見晴らしの丘に向かいます ずっと先に水色の丘が見えたときは当に感動モノでした ← 10年以上前の話 毎年来てるかな コロナの時も欠かさず来たなぁ 菜の花の向こうにネモフィラ 何回見ても綺麗です 丘に登る手前のネモフィラ 爽やかですね~ 混雑してるはずの人々は一体どこに行ってしまったのか 見晴らしの丘は比較的空いていました ? あれ、少しネモフィラの咲き具合が 水色に斑があるね 少し上ってきたところで振り返ってみました 見晴らしの里に古民家 農村風景だそうです 今年は例年と違えて右に曲がっ

    ネモフィラを見に行ったのか〇〇を見に行ったのか(笑) そして 写真ばかり - 猫屋の女将
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/26
    わぁ~今年も行かれたのですね✨✨✨この美しいネモフィラの絨毯のトリコになるのわかります!こんだけ犬さんだらけだとネモフィラがオオイヌフグリに見えてしまいそうwんなわけないか
  • 超絶腹パン体験談 #美味しい - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日のランチは茨城県城里町の「まるい堂」に行ってきました(^^) そうです、先日UPしました「はぴはぴクレープ」のすぐお近く^^; a-jyanaika.hatenablog.com さて皆さん、この入り口の雰囲気からして店内は混んでいると思いますか? それとも空いていると思いますか?? 私はてっきり後者だと思ってガラガラッと入店したんですが・・・(゜゜)おっっらああ!! 超・満・員!^^; この日は週末ということもありましたが・・やはり地元で人気なんでしょうね・・ 一か所だけ幸いにも空いてたので座れましたが・・危うく入れないかと思いました・・! て、ゆーか・・・ 地元っぽくない「団体さん」らしきグループがテーブル囲んでましてね・・ もしかしたら人気店にて県外から週末にドライブがて

    超絶腹パン体験談 #美味しい - うめじろうのええじゃないか!
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/22
    あゝ何ともノスタルジックなお店、たまりませんねぇ昭和食堂って✨✨✨
  • 春眠暁を覚えず と 怪我2連発  - 猫屋の女将

    春ですね~ 庭の利休梅とご近所の枝垂れ桃が見頃です 未だ手入してないので草も伸びてますが 三時草も咲き始めました そして 鉢植えを買ったみたいに見えますが 草原からGETしてきたムスカリとハナニラ(有毒 イフェイオン)です 家では所謂花壇を作らないのでお店で売ってる様な素敵な花はなく 其処らへんで見つけた野良の草花がメインなのです 中々時間が採れなくて スナップエンドウは手を立て終わってましたが 半端になっていたキヌサヤの手を立てなければ こんなにモッサリしてしまいました 此処は以前 庭だったので土が固く締まっていて 地面に穴をあけてからでないと手が入りません 翌日は雨予報だったので 頑張って重い金槌で杭(ロープ留めを使ってます)の頭を叩いて地面に穴をあけ やっと手を立てました 日左手首がイタイ 筋肉痛みたいです これ スナップエンドウもキヌサヤ(赤花)も同じ数の種子をまいたのですが 何

    春眠暁を覚えず と 怪我2連発  - 猫屋の女将
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/20
    ぎゃ~っ痛そう(゚Д゚;)女将さんも空さんもお大事にしてください!
  • 猫動画 ~「こっそり楽しむのだ」2024.10.18~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~「こっそり楽しむのだ」2024.10.18~ 前回の動画 「こっそり楽しむのだ」2024.10.18 違いの判る男 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~「こっそり楽しむのだ」2024.10.18~ この動画は、2024年10月18日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、「アースねこモテプロレスにゃ~まくら」で激しく戦闘訓練をするお転婆娘きなこの可愛い様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「こっそり楽しむのだ」2024.10.18 今回は、前回からの続きです。 きなこが遊び疲れて去って行った後、静かに和室に来るむくです。 みんなが「アースねこモテプロレスにゃ~まくら」で遊んでいるのを見て、少し羨ましくなったようですが・・・。 においが気に入らないようで、砂を掛けています。 「アースねこモテプロレスにゃ~まくら」には、キャットニップ・またたび

    猫動画 ~「こっそり楽しむのだ」2024.10.18~ - 猫と雀と熱帯魚
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/15
    ムクさんの秘め事が見つかっちゃったw気まずい雰囲気に笑ってしまいました😅
  • 限定先行発売 小倉山荘のあんこ煎餅「花いづく」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いつでも行列のできる煎屋さん「小倉山荘」 4月5日から高島屋で先行販売になった新商品はあんこを香ばしいお煎で挟んだ"あんこ煎"でした。 販売は高島屋・阪神・阪急百貨店の小倉山荘常設店限定。しかも土日限定。さらに各日180点限定。 トリプル限定なので、これは絶対朝から並ばないと買えないでしょーってことで、初日に朝から並んできました。 あんこ煎花いづく(化粧箱6個入) 1,188円(税込) 限定づくしだけど個数制限はないのですよ。だから皆様、山のように購入していく。私はもちろん一箱だけです。パッケージが春らしくて素敵。 開封して一目見ただけで、もう正解ってわかるやつ。お煎は軽くてほどよく残る粒感。もともと小倉山荘のお煎が美味しいことはわかってたけど、やっぱり間違いなかった。 和三盆を使用した上品な甘さのあんは、量も質感もお煎に挟まれ

    限定先行発売 小倉山荘のあんこ煎餅「花いづく」 - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/13
    小倉山荘さんは間違いないですよね。色々なあられが入っているの大好きです✨花いづく気になります!!
  • 隠れ家 - もふもふ日記

    夜のおさんぽにベランダに出たOちゃんですが、 枯草の森に入ったまま落ち着いちゃいましたよ。 ちょっとしたOちゃんの隠れ家ですね。 すっかり枯れて縮んでしまった草ですが、 良い感じに乾燥してぱりぱり。 ちょこちょこ味見しながらもぐもぐべています。 Oちゃんにとっては隠れ家と言うよりも、 おやつの家みたいな感じでしょうね。 結構楽しそうなのですが。 そろそろ寒くなってきましたから、部屋に戻ってくださいよ。 乾燥ささみが待ってますよ。 さて、部屋に戻ったはずのOちゃん。おやつをべた後に姿が見えず、どこに行ったのかと思えば。天井近くのテントの中に居ましたよ。 そういえば季節の変わり目のよくここに入っています。 秋は10月半ば、春は4月始め。 「ここをキャンプ地とするのぢゃ」 あらいいですわねー。 手前のもふもふは花屋さんで買ったパンパスグラス。ベランダのパンパスグラスは残念ながら穂が出なか

    隠れ家 - もふもふ日記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/13
    O次郎さん、男の隠れ家いいですねぇ。なんかハードボイルドな感じ…北方謙三先生的なw
  • プランターいちご、復活ならず。 - やれることだけやってみる

    玄関前のほったらかしプランター。 今年もいちごの花が咲きました。 無事に実ったら私のおやつになります。 楽しみですねえ。 ^・_・^ しかして現実は。 はい、すみません。 実際にはプランターが四つありまして。 この有様です。 生き生きいちご苗は去年11月に購入したもの。 サントリー気野菜『らくなりイチゴ』です。 その隣二つが2018年に購入した『とよのか』。 一番手前がおととし4月に購入したワイルドストロベリーです。 昨年夏にとよのかとワイルドがダウン。 復活に一縷の望みをかけて見守っておりました。 ^・ω・^ これですね。 kaedeya.hatenablog.com 見守った結果が草ぼうぼうです。やれやれ。 それでは草取りをしましょう。 復活の見込みはあるのでしょうか。 ぷっちん。 ときどき鎌の力を借りつつ除草。 「じょそう」とPCに打ち込むと「女装」が真っ先に出てきます。 なんで

    プランターいちご、復活ならず。 - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/13
    でた~っ、サバペソクイズ!左がペソさんと思いきや…。イチゴさん残念ですね。
  • 心地よい引きこもり生活、家にあるもので暮らす#リフレッシュ - にゃんこたんのつれづれなる日々 ~リベンジ~

    ※この記事は広告を含みます にゃんこたんです まだ、調子ではないです 少し体を動かそうと、散歩に出ようと思ったのですが… 気持ちがすすみません 部屋での日課のラジオ体操&太極拳をもって、日の運動は終了です 習慣の力ですね 面倒だと思っていても、やらないと気持ちが悪いのです 早いうちに習慣にできて良かったです そうでなければ、何もしないまま終わっていたところです …ちょっと疲れてきました この後は、おとなしくしておきます たまご入りにゅう麺です…見た目に対して、なかなか美味しかったですさて、いま残っている材料で何が作れるかをレシピ検索して作ってみました 買い物に行く気力がないのです 一人分の時はワンパンです 洗い物を減らしたいのです 見た目を考えると、ネギとか彩りを気にしますが… ネギがありません べるのは私だけです 気にしません 1束だけ残った素麺を使いきることに成功しました このま

    心地よい引きこもり生活、家にあるもので暮らす#リフレッシュ - にゃんこたんのつれづれなる日々 ~リベンジ~
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/12
    にゅうめん大好きっ美味しそう✨✨✨お大事にしてください。
  • 炊飯器6Pリゾット - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんなに簡単で理想的なリゾットが出来ちゃうなんて知ってしまったら、もうこれまでの方法に戻れないかも。 www.meg-snow.com リゾットの固さにこだわりがあるので、お米からフライパンで作ることをデフォルトにしていましたが、6Pチーズを使ったリゾットが美味しいと聞いてやってみたくなった。 発芽玄米1合と通常量の水を入れて、その上に6Pチーズを並べます。コンソメ粉末と塩をそれぞれパラパラとひとつかみずつ。 炊飯器早炊き20分で出来上がり。 混ぜるとチーズがちょうどいい具合に溶けてイイ香り。 お皿に盛り付けたらブラックペッパーをたっぷり。ここまでで作業と言ったらチーズのアルミ包装をはずすことくらいです。 味はだいたい想像ついたけど、驚いたのはお米の固さ。ほんの少しだけ芯に固さが残るような私の好きな絶妙感になってる。 雪印の炊き込みご飯レシ

    炊飯器6Pリゾット - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/11
    おぉなんと斬新な調理法っ、びっくりです!僕もごはんやリゾットはこわい派(硬め)なので参考になりました✨
  • 予約2年待ち「食堂とだか」の絶品甘納豆チーズ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 五反田にある予約困難店「堂とだか」 ここで提供される甘納豆チーズの味が成城石井で手に入るようになりました。 堂とだか 甘納豆チーズ 160g 1,393円(税込) お店ではコースのお口直しとして出てくる人気メニューだそうです。 甘納豆は白花豆、金時豆、青えんどう豆、小豆の4種類。そしてチーズは北海道産のマスカルポーネ。 ふっくらと仕上がった甘納豆になめらかなマスカルポーネが最高のバランスで絡み合ってる。ホクホクしてとろっとしてあまじょっぱさも絶妙。 お店ではクラッカーやおにのせているとのことなので、この日はオンザ玄米クッキー。 うわっ。コレはヤバい。 これひとつべただけで、2年待ちのお店だってわかる。口の中が幸せ過ぎます。 日酒にも白ワインにも、珈琲にも緑茶にも合う甘納豆チーズ。 これを考えた"とだかさん"の実力を感じると共に、今度

    予約2年待ち「食堂とだか」の絶品甘納豆チーズ - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/09
    あ~っ孤独のグルメに出ていた食堂ですよねぇ✨✨✨2年待ちのお店の味を簡単に味わえるとはありがたいですね🎵
  • 枯れ草エレジー - もふもふ日記

    ようやく少しづつ暖かくなってきましたね。 Oちゃんは朝からベランダの段差でまったりとしていますよ。 草もだいぶん枯れてきましたが。 ちょっとOちゃんはうろんな目つき。 今年の草の枯れ方が思ったのと違うみたいな感じですね。 3月に入って続いた寒の入りの影響で、草さんたちは倒れたり萎れたり。 いつものように太い葉のままでぱりぱりに枯れるといいのですが、今年のはなんだかしおしおに萎れてしまった感じです。まあ、当然のようにいやがってべません。唯一べてくれるのは西側に置いてあった一鉢だけです。 「さて、おなかがすいたのでかえろっと」。 どーこかでー だーれかが き-っと まぁっていてくれーる♪ 「ただいまー。蒸しささみと乾燥ササミをお願いしますー。」 台所で蒸しささみをいただいた後は、 北側の部屋に置いてある乾燥ささみ丼をもぐもぐ。 今日も元気だささみがうまい あ、ホワイトフォックスのんも

    枯れ草エレジー - もふもふ日記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/09
    西側の猫草だけとかササミ丼とかホワイトフォックスとか…O次郎さんはグルメだこと✨✨✨
  • ボランティア再び ƪ(˘⌣˘)ʃ (=^・^=)陸山母さん - 猫屋の女将

    久々に良い天気になりました 日(4/5)は八ヶ月ぶりにチェンソーを持って木を伐りに出かけました 出かけた先は 昨年に引き続き 同じボランティアメンバーだったK氏宅の庭です 主を失った庭の木々の整備です 庭全体を整備しますが 日は門口付近の 金木犀の伐採 がメインで 周りは先週可なり伐ったようです 大きな金木犀で塩とお神酒でお清めをしてからの伐採です 太い枝は燃料として福祉施設へ 2tトラックでGOの樹に何人もでかかっても仕方ないので 3~4人くらいずつに分かれて整備しました 女将は金木犀の反対側にあるモチノキなどの伐採グループで活動することになりました 此処のお庭 K氏は花の咲く樹が好きだったのか 今は丁度 ツバキが満開でした 八重の大きな赤い花や白い花が沢山咲いていて、それは見事でした ピンボケ :(;゙゚''ω゚''): ウメでもないサクラでもない、じゃぁ何だろって言ったら

    ボランティア再び ƪ(˘⌣˘)ʃ (=^・^=)陸山母さん - 猫屋の女将
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/09
    ボランティアお疲れ様でした!くれぐれも腰は気を付けてください(^_^;)Google photoさんてばおせっかいw
  • お値下げ商品に潜む罠 - やれることだけやってみる

    ペソ。今月で六歳になる男のコ。 昨年夏までノラだったとは思えないほどの馴染みっぷり。 卓では長男キジと長女サバの間が彼の席です。 もりもりもりもり。 他のたちに比べるとちょいと小。 おそらく鼻炎のせいかなと思っています。 おやつ用のカリカリにはいつきがいい。 こちらの方が香りが強いからだと思われます。 おやつと言っても普通の総合栄養カリカリ。 主カリカリよりちょいお高いだけのお品。 この間、それがお値下げされておりました。 期間限定品だからお安くなったのでしょう。 そういや、これは前にも購入したような。 みんなガツガツべていましたね。 棚からひょい。迷わず購入してまいりました。 ―—が。 あれえ?(°_° ※左:以前購入。右:今回購入。 なんという間違い探し。 どちらも期間限定長崎県産あじパウダー仕立て。 売上No.1国産。 にゃんこの顔も同じです。 しかしこうして並べてみま

    お値下げ商品に潜む罠 - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/09
    ペソさんすっかりイエネコさん✨✨✨400gってばニャンコさんの一週間分の食事分ですよねぇ、ステルス値上げじゃん、いやらしい(;´д`)
  • 四月がやってきた。 - やれることだけやってみる

    三月下旬は外に出ることができませんでした。 コロナのせいです。 寝ている間に今日はもう4月ですよ。 たちとは10日間も会っていません。 ちょいと様子が気になります。 意を決して実家に行ってまいりました。 *沈丁花、満開。 *南向きの椿、満開。 *モクレン、満開。 ^ーωー^ サバ、半開。 なんということでしょう。 やはり10日という時間は長いです。 お庭が様変わり、春の香りに満ちていました。 まったく匂いはしませんが(←コロナのせい)。 ^ー_ー^  こんなにイイ匂いなのに。 鼻づまりペソがなにやら見栄を張っています。 おや、スギナが生えてきましたね。 ツクシの季節はもう終わりですか。 春を味わいたいところですが、あいにくのお天気。 空は曇っていますし、なんだかうすら寒いです。 へっくし。 ^・_・^ 雨が降りそうかも。 ねこねこ天気予報発動。 朝にキジが鳴くと雨になる。 ^ーωー^ さ

    四月がやってきた。 - やれることだけやってみる
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/04/02
    キジがいるのですか~凄いですね!!当然かと思いますが野良ですよね?あっ間違い、野生ですよね?
  • 夕涼み - もふもふ日記

    急に春らしい暖かさになってきましたね。 Oちゃんは網戸の前で夕涼みをしていますよ。 ちょいと楽しそうですね。トイレの前ですが。 おや。またピーポーですかね。 何だか今日はピーポー(救急車のサイレン)の音が良く聞こえますね。 季節の変わり目は結構多いのです。 あ。近くで止まったみたいで、ちょいと気になるOちゃんです。 網戸の向こうの光がちょっと気になっているOちゃん。 あれはたぶん、向かいのマンションの常夜灯。前に立っている木の葉がゆらゆらするので、光が動いて見えるようです。さわさわ。 ベランダに散歩に出かけ、そのまま段差で夕涼みの続きをするOちゃんですが。 このぐらいの段差がお気に入りのようです。 まったりといい風さんを堪能中。 まあ、どう見ても飲み屋のカウンターでちびちびやってるおっさんですが。 「大将、ささみスープおくれ。ぬるいやつで。」 あらあら、やっぱりねこ舌ね。 さて。ちよこさ

    夕涼み - もふもふ日記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/03/29
    O次郎さん完璧な角打ちスタイル!ひょっとしてなぎら健壱さんと同じ中野区酒販組合の角打ちA級ライセンスを持っていますね✨
  • 弘道館公園の梅 & 寂しいトースト - 猫屋の女将

    第129回水戸の梅まつりも 3月20日(木・祝)で終わります 会場の一つ、日最大級の藩校「弘道館」公園の梅 です 弘道館の敷地には約60品種800の梅が植えられていて梅の名所になっています ※ 面積は3.2haなんですが、そんなに梅があったんだ 知らなかった 💦 昨日19日は雪混じりの雨嵐だったので、既に散れてしまったかもしれません まずは有料箇所から 正門からは入れません、弘道館料金所でチケットを買って観覧者出入り口から 少し遅かったかもしれませんが、梅の花の香りが少~し漂っている気がしました 偕楽園よりも庭園という感じがあり、美しいと思いました 至善堂(藩主の休息所、徳川慶喜がM元年に恭順謹慎した部屋) 正庁 梅と黄色いサンシュユのコラボが春らしいです 対試場(武術の試験場) 土の所 左側の大きな梅は烈公梅 正庁・玄関から出てくると梅が咲いているのが眼に入り春ですね 観覧者出入り

    弘道館公園の梅 & 寂しいトースト - 猫屋の女将
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/03/22
    とてもフレンドリー(発情?)なトーストさんカワユシ✨✨✨幸せになってほしいものです
  • ブロ友さんとの交流 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    どうも、こんにちは。 出現頻度を上げたいESです。 ブロ友さんとの交流 私は、ネットでの首輪やおもちゃのお店(現在休止中)をやっている関係で、買って頂いたり、逆に買わせて頂いたりの交流があることがあります。とてもありがたいことです。そういう関わりを持つことで、少し仲良しレベルが上がったと勝手に思い込んでおります。 www.creema.jp 新商品を販売する際にはブログでもご紹介するので、皆様、気を遣って下さってご購入いただいている方も、中には(ほとんどが)いらっしゃるであろうことは百も承知で感謝、感謝の日々でございます。 今後は刺繍作品の販売に進みたいため、作品が出来上がるまではお店はおもいきってお休みすることに致しました。って、疎かになっていたので、そんなに売り上げは無かったのですが。 やっぱり、気合を入れている時は多少売れてくれますが、そうでない時には全く売れませんね。まぁ、今は閉

    ブロ友さんとの交流 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2025/03/22
    あ~僕もネコオフィスさん見てます!ニャンコさんよりも父ちゃんの状態が気になってしまうのねぇWW野望に向けて頑張ってください。イケメン(?)こっちゃんもモデルになれるかなぁ