TGA形式のファイルは、BMP形式のファイルと同様に、DirectXにおいてネイティブで読み込めるファイル形式。しかも、BMPと異なり、アルファ情報(透明度)を持たせることが出来るのでどうせならTGAファイルを使いたいところ。 やり方だけど、分かってしまえば簡単。でも、自分でも忘れそうなので備忘録として残しておく。 まず、Photoshopの機能でアルファ情報を含んだ画像を作成する。(チェック模様の部分が透明な部分) 次に、透明ではない部分を選択するため、Ctrlを押しながらレイヤーをクリックする。(この場合では「レイヤー0」) ここで、チャンネルタブに移動し、 メニューを開き、新規チャンネルを選ぶ。 現れたダイアログはそのままで[OK]をクリックする。 すると、「アルファチャンネル1」という新しいチャンネルが作成される。 先ほど、透明ではない部分を選択した状態のままなので、ここで[D]キ
