タグ

2014年5月2日のブックマーク (13件)

  • 香港のコンビニ猫番長「クリーム兄貴」、クタっとしたその姿に熱視線集中

    香港で人気ナンバーワンのといったらクリーム兄貴(尖東忌廉哥)に間違いないだろう。このは、九龍油尖旺区の「信和士多」という新聞スタンドのようなコンビニで飼われているで店長でもある。売り物である雑誌の上でゴロゴロしているその様は、店長というよりは番長という風格を見せている。 ブリティッシュショートヘアのクリーム兄貴の人気に火がついたのは2012年夏、突然の失踪をはかり心配したコンビニ経営者である飼い主がフェイスブックに「を探しています。」という記事を画像を添えて掲載したことがきっかけ。 この写真を見たフェイスブックユーザーが、「なにこれかわいい。」と一気に拡散され「いいね!」の嵐となった。その26日後、近くの駐車場で無事発見されたのだが、「捕獲」のニュースがフェイスブックで報じられると、生クリーム兄貴を一目見ようと大勢の人が店に押し寄せたという。 現在はおとなしく店番をしているクリーム

    香港のコンビニ猫番長「クリーム兄貴」、クタっとしたその姿に熱視線集中
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • ブラック企業と陰口叩かれるワタミがレッド企業に転落 : 市況かぶ全力2階建

    ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売

    ブラック企業と陰口叩かれるワタミがレッド企業に転落 : 市況かぶ全力2階建
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • 【ドラゴンボール】人造人間17号の本名とセル編後の活動が衝撃的すぎると話題にwwwwwww : はちま起稿

    知 ら な か っ た (二度目) pic.twitter.com/3l97ZkIzBx — 変態青葉 推して参る! (@hetarles) 2014, 5月 2 Q,人造人間17号と18号が人間だった時の名前を教えて! A.17号がラピス 18号がラズリ Q.人造人間17号はセル編の後、どこで何をしてるの? A.巨大な王立自然公園の動物保護区で密猟者に容赦の無い優秀な保護官として働いています @hetarles 突然すいません・・・。この画像は最近出たムックか何かが元なのですか!?衝撃的すぎて仕事が手につきませんw — むらくも (@murakumo0079) 2014, 5月 2 @814ringo 今日発売のDBのフルカラーコミック6巻です٩(`・ω・´)و — 変態青葉 推して参る! (@hetarles) 2014, 5月 2 人造人間17号(じんぞうにんげんじゅうななごう;英

    【ドラゴンボール】人造人間17号の本名とセル編後の活動が衝撃的すぎると話題にwwwwwww : はちま起稿
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • エリートがうつになる3つの理由 ~スキーマ・自動思考 | 【今日行ける】秋葉原心療内科ゆうメンタルクリニック秋葉原院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、スキーマ・自動思考の話。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・「社会的に成功せねばならない」 ・「すべての人に愛されなければならない」 ・「すべてが完璧でなくてはならない」 という3つの思考を人はしがちで、そうなると、ストレスを受けやすい…という話です。 実際、今までに成功体験を重ねてきたエリートの方ほど、気をつけた方がいいかもしれません。 もちろんある程度の自信は必要ですが、 「絶対に失敗してはダメだ!」 とまで思ってしまうと逆効果。 僕は、人生は、真っ暗闇の迷路を、進んでいくような作業だと思っています。 あなたは「真っ暗闇の迷路」に入れられたら、どうしますか? 言うまでもなく、「とにかくまず、周囲のカベを触る」はずです。 言い換えれば「カベにぶつかる」ことによって、はじめて「カベの存在」が分かり、 「じゃあ、このカベに沿って、こっちに行こう」 ということ

    エリートがうつになる3つの理由 ~スキーマ・自動思考 | 【今日行ける】秋葉原心療内科ゆうメンタルクリニック秋葉原院/精神科
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • Twitter/Facebookシェア時のコメント一覧ページ表示箇所を変更しました。また、スマホ版でコメントの表示箇所を増やしました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、Twitter/Facebookシェア時のコメント一覧ページ表示箇所の優先順位を変更しました。また、スマートフォン版でブックマークコメントの表示箇所を増やしました。 13:04 追記 機能リリース時、コメントを入れずにブックマークした際「ブックマークしました」という表記が挿入される状態でしたが、来意図しない挙動であったため、13:00ごろに対応いたしました。現在はコメントなしでブックマークした際は「ブックマークしました」という表記は挿入されません。ご迷惑をおかけし、申しわけございませんでした。 Twitter/Facebookシェア時のコメント一覧ページ表示箇所の優先順位を変更しました ブックマークのTwitterへの投稿において、設定で「Twitterへの投稿にコメント一覧ページのURLを含める」をオンにしている場合の投稿順序を、以下のように変更しました。コメント一覧ページのUR

    Twitter/Facebookシェア時のコメント一覧ページ表示箇所を変更しました。また、スマホ版でコメントの表示箇所を増やしました - はてなブックマーク開発ブログ
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • 何となく生きていくのはいいことか

    なあなあに働いて、帰ったら好きなことをして(大したことではない)、朝になったら働いて、の繰り返し。これでいいんだろうかと悩んでしまいそうになるのをずっと避けてる。 もっと上のレベルを目指してもいいんじゃないか。こんなその場しのぎで生きてる自分なんて情けなくはないか。自分の考えてる理想の自分は、何かしらのスキルを磨いて日々邁進している自分だ。今の自分と比べてみろ。辛くはないか。情けなくはないか。 何も成長しないまま、磨かないままこれでいいのか。これからの人生、これでいいのか。 なんて漠然と考えて、切迫感だけはあってそれでも何もできない。 理想の自分っていうのになりたくて、ソレを書き出してみると 「他人の評価に依存している自分」が浮き彫りになって嫌になってくる。 そんなのが大切なのか。そんなのが必要なのか。そんなのが欲しいのか自分は。 そうなんだ。欲しいんだろう。 ボールを投げたら、返ってきて

    何となく生きていくのはいいことか
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • 美味しんぼ雁屋哲と小学館の関係について二、三の噂

    美味しんぼが売れすぎるものだから、雁屋哲は小学館の編集部の誰も何も言えないアンタッチャブルな存在になっているというのは、十年以上前に聞いた話。 一度連載を辞めたあと、部数が落ちたのと、単行があまりにもドル箱過ぎたから経営判断もあって三顧の礼で復活。 それでますます何も言えなくなってしまった。 俺はこんなの業界人ならだれでも知ってる常識みたいな話だと思ってきたので、どこからもこの話が出てこないのが不思議でしょうがない。 たしかに小学館の上のほうにも、熱心に反原発デモなどに顔を出したりしている左の人はいる。でもそれたぶん関係ない。 はっきり言うけど、スピリッツ編集部も「被害者」と言っていいと思う。 いまどうやって雁屋の首に鈴をつけるか協議してるんだろうけど、雁屋はもう一生遊んで暮らせる金を持ってるから怖いものなし。 おそらくこの後、さらに炎上するのは間違いないだろう。 どうすんだこれ。

    美味しんぼ雁屋哲と小学館の関係について二、三の噂
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • 「美味しんぼ」“風評”釈明で識者の見解集約 次号で特集記事掲載へ (オリコン) - Yahoo!ニュース

    小学館のビックコミックスピリッツ編集部は1日、公式ツイッターで、28日発売の『スピリッツ22・23号』に掲載された『美味しんぼ』(雁屋哲作・花咲アキラ画)で、風評被害を助長するような描写があったと指摘されたことを受け、同誌の次号誌面と公式HPに「識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定」と発表した。 問題の描写は、福島第1原発から戻った主人公らが鼻血や疲労感に襲われたほか、双葉町元町長の井戸川克隆氏が「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」などと発言している部分。 同編集部は、多数の批判と意見が届いたとし「すべてを真摯に受け止め、今後の誌面作りに活かしてまいります」と釈明。さらに、次号は28日時点ですでに「制作済み」であるとし、「5月19日発売の25号と小誌公式HPにて、識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定

    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
    どんだけ小学館内で権力持ってるだ雁屋のおっちゃん………。
  • 火浦功が非実在作家だった件について

    ゆうき まさみ @masyuuki 山上たつひこさんは、連載時のカラー扉を単行カバーに流用してたそうだ。こういうやり方もあるので、僕みたいに「カラー扉はめんどくさい」(笑)とか言わないで、話があったらどんどん描いておくのがいいよね。連載時の扉だから原稿料出てるし。 2010-04-26 09:00:32

    火浦功が非実在作家だった件について
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
    これか。ね、ネタだよ、ね?
  • 他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選 - Naifix

    ブログを運営していると、他人のブログ(競合サイト)のアクセス数はどれくらいあるのか、どんなキーワードで集客しているのか、気になってきますよね。 競合サイトを調査するメリットは以下の 3 点。 具体的な目標を設定するさいの目安にできる モチベーションを維持するきっかけになる 自分のブログに足りない点を見つけられる 競合サイトの分析に関する解説はこちら ツールを使えば調査はそれほど難しくありません。記事では、ライバルサイトを丸裸にする分析ツールを 5 つ紹介していきます。 他のブログのアクセス数が推測できる仕組み 他のブログのアクセス数を計測できるツールはいくつかあります。 独自のクローラーを走らせて分析していたり、主な検索キーワードの順位・CTR をもとに算出していたりと計測方法は様々。 なかには、無料で他サイトのデータを提供する代わりに、ユーザーの Google アナリティクスや Sea

    他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選 - Naifix
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
  • 東京新聞:原発イラナイ湯飲み 放射性廃棄物用の容器 表現:社会(TOKYO Web)

    栃木県益子(ましこ)町の陶芸家、大和(やまと)知子さん(62)が、低レベル放射性廃棄物を収納するドラム缶を模した陶器の湯飲み茶わんを販売している。「原発が、核のごみを生み出すことを忘れないで」と訴えようと一年前に製作したが、これまで売れたのはたった十五個。受け入れ先がない現実の核のごみ問題を象徴するかのようで、大和さんは脱原発への思いを新たにしている。 (石井紀代美) 大和さんは宮城県出身で、四十年以上前に益子町で陶芸を始めた。チェルノブイリ原発事故で原発の危険性に関心を持ち始め、青森県六ケ所村の核燃料サイクル関連施設で座り込みをしたことも。東京電力福島第一原発事故後、宇都宮市での脱原発デモに参加する一方、芸術家として「自分のやり方で表現しないといけない」と感じるようになった。

    東京新聞:原発イラナイ湯飲み 放射性廃棄物用の容器 表現:社会(TOKYO Web)
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
    「益子の陶芸家」は、ピンキリなんすよね。地元の陶芸家育成学校を卒業したプロもいれば、地元の陶芸体験のお店に通ってるくらいのアマレベルの人もいるし。/つかなんで益子陶器市やってる最中にこんな記事が。
  • 杉良太郎 舞台切腹シーンで豚の臓物と血を使い劇場が大混乱

    1967年に『文五捕物絵図』で主演して以来、『遠山の金さん』や『大江戸捜査網』など、悪を懲らしめるヒーローを多く演じてきた杉良太郎だが、悪党をどう死なせるかよりも、どうやって死ぬかにこだわってきたという。死の美学を追求してきたという杉が語った言葉を、映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづる。 * * * テレビ時代劇でのヒーロー役のイメージが強い杉良太郎だが、NHK大河ドラマ『武田信玄』での北条氏康役や『徳川慶喜』での井伊直弼役などでは印象的な死に様を見せてきた。また、主演舞台でも悲劇的な結末を迎えることは少なくない。 「今度はどうやって死んでやろうかって、ずっと考えているんです。死の美学というのを追求してね。人間は誕生する時には意思はないけど、死は自分の手によってできる。ですから、この役はどう斬られ死んでいったのか、苦しかったのか、痛かったのか、どんな想いでいたのか、追求するんですよ。

    杉良太郎 舞台切腹シーンで豚の臓物と血を使い劇場が大混乱
    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02
    いつか本当に舞台上で切腹したりしてな。三島由紀夫のように。
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    kohgethu
    kohgethu 2014/05/02